表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/65

犯した罪の重さ

今回は早めに投稿しました。

読み返してみると矛盾とかありましたがおいおい直していきます。

ギルティアは止め処なく流れる涙をそのままにアレンに自分の気持ちを吐露する。


「確かに最初は死ぬつもりだった。魔族は悪だって、魔族を殺すのが一番正しいんだって、そう思い込んでいた。

私は人として育てられていたしそういう教育も受けてたからな…

だから、私が死ぬのが一番丸く収まると最初は思っていたし、ここの村に帰ってきた時もそう思っていた。

けど……今はそれが間違いだと気付かされたよ。ネイおばさんが何をした?

魔族だからって殺そうとするのは間違っている。この村を出る時の誓いだってそうだ。

魔王の13人いる子供全てを殺すこと。私たちはあってもいない、悪さをしているかどうかも知らない人を殺すことを誓い、私は殺した!」



「……ギルティア。君はアーシェのことを悔やんで…」


アレンは泣き叫ぶギルティアに近づき自分の胸に抱き寄せ幼子をあやあすかのように頭を優しく撫でた。



「違うそうじゃない。アーシェは生きてるから、というか離れろ」


そういやいやするギルティアを無視しよりいっそう強く抱き寄せる。


「生きてる?どういうこと」


不思議そうにするアレンにギルティアは引き離そうとするが力が入らないのか引き離せていない。


「あれはアーシェの作戦というか…」


いきなり歯切れが悪くなるギルティアにアレンは抱きしめる力を強めなおも食い下がる。

あまりのしつこさにギルティアの方が先に折れた。


「わかった言うから離れろ」


ギルティアの本気の叫びにアレンはしぶしぶ離れる。


アレンが離れほっと息をついたギルティアだが、表情は少し寂しそうだ。


そんな様子のギルティアをまた抱きしめたい衝動にかられるが、アレンはぐっとそれを我慢をした。


ギルティアは自分の頬を数回軽く叩くと意を決したかのように口を開いた。


「……私は魔王の6番目の子供だ。そうだ、あの時、私は実の弟ムーロとロムをろくに話もせずに殺したんだ。

私は魔王族だ、なのに魔族のことは何一つ知らない。なのに、私はあの子達のことを何も知らないまま殺してしまった!」


ギルティアは嗚咽をこみ上げる。そんな様子を見ていたリリーは我慢ができなくなった様子でギルティアに突っかかる。


「なにいってんのよ、あんたは悪くないわ。実の弟だからなに?殺されかけたのよ殺すしかないじゃない」


「リリーなにを言って…」


ジェインはリリーを止めようとしたがリリーは止まらない。


「あのまま、あんたが私たちを助けなかったら確実に私たちが死んでいたわ。

あんたはよく知らない実の弟より私たちの方が死ねばよかったの、私たちを助けたことを後悔しているの?」


「違うそうじゃない!私は…なにが…」


リリーのイラついた口ぶりにギルティアは慌てて否定するが


「わかっているわよ。よくわからず実の弟たちを殺したのが嫌なんでしょ。殺したのが正解だったのか不正解だったのかわからないんでしょ、だったら教えてあげる」


リリーはツカツカとギルティアに近づきギルティアの手をつかみその手を自分の胸に当てた。


「なにを……」


「これがあんたが救った命よ。あの時助けてくれてありがとう。そしてごめんね。助けてくれたというのにあんただって気付かずに襲っちゃって、私はあんたに救われた。だから、あんたが弟たちを殺したことを後悔してその罪に苦しむのだったら一緒にその罪背負ってあげる一緒だったら乗り越えられるでしょ」


リリーはニカっと笑った。その輝かんばかりの笑顔にギルティアの中にくすぶっていた黒い靄は完全に消え去った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ