夜明け
深い霧が揺らぎだし、海のように、星々のように、その身を瞬かせる。
見れば、足下の泥中から、みずみずしい花芽が、いきいきと顔を出していた。間もなく現れたのは、薄紫の花弁。ラベンダーの香りが、優しく漂う。
この大地が、初めて優しさを覗かせた瞬間であった。
一輪の花から、波のように緑が広がってゆく。
東の空には、装いを改めた朝日の、桃色の輝きと、少しばかりの綿雲の、西を目指す姿があった。
緑の細波が、丘を登ってゆく。すっかり色に染まったかと思えば、絵の具を流すように、赤や黄の美しい花々が、天辺から低いほうへと、鮮やかに丘を仕立て上げる。
その様子は、空へと背を伸ばす果樹の艶やかな青葉、果実に隠れ、やがて見えなくなった。
更に高くそびえる北の遠山は、冬の白雪をかぶり、仄かな霧中で朝日を浴びる。それはまるで、宙を浮遊しているかの如く、壮麗だ。
小川のせせらぎが、右から左へと、蘇ってなだらかに流れる。
夜明けと共に、何処からかやってきた小鳥たちが、後ろから前へと、滑るように飛んで行く。そして木の葉に囲まれた小枝にとまり、その色鮮やかな身を休めるのだ。
喜びを仲間と歌い合うと、再び戯れに飛び回った。
空を見上げると、大きく羽ばたく旅鳥の親子。七色の陽光を翼に浴びて、頭上を行く。
雄大な石の古城を越えて、南の空へ消えていった。
霞んで見える城門から、一本の小道が伸びている。
男は貴族の身形で、城から道を下り、人型の前で足を止めた。
「美しい自然だ」
小さく開けた場所から、辺りの木々を見渡す。
「これを待っていたのだろう?」
人型は、小さな岩に腰かけ、俯いている。
「僕と、お茶をしよう」
男は、茶会の相手を見つけた。