表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
未来視軍師と紅の剣姫  作者: 暁紅桜
一章《平穏と焦燥》
6/56

5話

 赤の国。別名《上位服従国家》。

 傲慢、強欲である赤の女王を絶対とした国家。裕福で、一見すれば平和な世界ではあるが、赤の女王の機嫌を損ねたり、命令に歯向かった者は、即刻死刑となる。表面上の幸福とは一変、皆緊張感を持って生活をしている。

 敵国である白の国の一部では、《軍事国家》とも呼ばれており、赤の国の兵士である《トランプ兵》一人一人の戦闘力は高いものだった。

 白の国の軍師であるハンプティがいない今、紅白戦争アルルブム・ベルルフスでは勝利をおさめているが、彼女は喜ぶどころか、日に日に機嫌が悪くなっていた。


「いつになったらアリスは見つかるのじゃ!!」


 謁見室に響き渡る女性の激しい憤りの声。苛立ちで何度も靴を鳴らし、手にした杖を兵たちに向ける。


「もう半年じゃぞ!いくら戦に勝とうと、アリスは妾にとって必要不可欠な子なのじゃ!」

「で、ですが。国の隅々まで。それこそ、貧民街までくまなく探しましたが、彼女の姿はどこにもありません」

「アリスが死んだというのか!貴様らの様な捨て石の兵と一緒にするではない。あの子はこの国を、妾をこの世界一の女王にするために生まれた子じゃ!」


 椅子から立ち上がり、一歩、一歩と階段を降りていき、女王に対して否定の言葉を口にした兵の前へと立つ。


「お前は先ほど、妾の言葉に対して言ったな。「どこにもいない」と。だったら国外を探せば良いだろ。妾が待ち望んでいるのは「アリスが見つかった」という知らせだけじゃ!」

「も、申し訳ありません女王陛下!何卒、お許しください」

「許せだと。あの様な言葉を口にしてお前は妾に許しを乞うのか?」


 女王の片手がゆっくりと持ち上がり、側にいた兵が彼女に剣を渡す。それを見た兵士はそのままその場に尻餅をつき、無様な悲鳴をあげ、彼女を見上げながら恐怖に震えていた。


「無能は嫌いじゃ。お前は必要ない」

「じょっ」


 兵が言葉を発する前に、女王の手にしていた剣が左から右に流れ、目の前の兵の体から頭が重さ相当の音を立てて地面に転がり、一拍遅れて体も地面に倒れた。


「掃除しておけ」

「はっ!」


 背を向け、女王は先ほどまで座っていた椅子へと戻る。兵士たちはそそくさと死体を片付け、血で汚れたカーペットを剥ぎ取り、新しいもの敷いた。


「アリス……妾から逃げられると思うな……」


 手にした杖の柄をグッと握り、強く床を鳴らす。その音に、側に控えている兵たちの体に緊張がはしり、びくりと肩が上がる。


「陛下。次回の戦はいかがなさいましょう」

「ハンプティダンプティがいない今、白など敵ではない。いつもの様に戦力を削っておけ」

「ハッ!承知しました」


 女王は深々とため息をこぼし、不意に自身の右隣を見る。一瞬、いる筈のない金色の髪の無表情の少女の姿が見えた気がした。笑った姿など見たことない、常に無表情で自分の右隣に立つ、少女の姿を。


「陛下ッ!」


 その時、勢いよく兵士が謁見室へやってきて、女王の足元に跪く。


「なんじゃ。妾は今、良い気分ではない。内容によっては、その首がないと思え」

「ハッ!ご報告いたします」


 跪き、わずかに体を震わせながら、兵士は女王に報告をする。

 徐々に彼女の目は大きく開かれ、自然と頬が緩み、笑みを浮かべ始めた。


「そうか……大義であるぞ」


 年に一度、見れるか見れないか。女王は普段の憤りの表情とは異なり、喜びに満ちた表情を浮かべていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ