表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻獣様のお世話係始めました。  作者: のん
幻獣様と乙女。
24/186

幻獣様の成長期。1


結局、一緒に着替えてから「雪合戦」を教えたら、雪玉を上手に作って的確に投げつけられた私・・。


雪まみれになっている所に、ニケさんが来てくれて・・

「一緒に応戦して下さい!!」って頼んだら、ヴィオが僕とだけ遊んで!と怒るし・・、まぁ、結局ニケさん対私とヴィオで戦って、雪まみれになったんだけどね・・。



食堂へニケさんと一緒に私達は雪まみれになりながら入っていく。



「ふわぁ〜〜、部屋が暖かい!!」

「本当だねぇ、お話で知ってたけど、雪って冷たいんだねぇ」



ニコニコ笑って、私を見るヴィオ。

ちょっとまだ頭に雪がついているので、払ってあげると嬉しそうに微笑む。

うんうん、君は今日も可愛いね。


ふと、ニケさんの方を見ると、ニケさんも雪まみれだ・・。



「ニケさん、頭についてます」

「ん?どの辺りですか?」

「ここ・・、あ、ええと、こっちです」



私がちょっと背伸びして、頭についている雪を手で払うと・・



「キサ!!ダメ!!ニケに触らないで!」

「え、ええ??」

「キサは僕のだから、触っちゃダメ!」

「・・雪を払っただけですよ?」


「そーだぞー、シルヴィオ様ー」



あえてからかうように言うニケさんを睨みつけるヴィオ・・。落ち着いてくれ、私は君のものなんだろう?


「・・ヴィオ様のものですから、ご安心下さい」


そういってヴィオの頭をちょっと撫でると、大変不本意な顔をするけど・・頭を撫でるのは許してくれた・・。うんうん、機嫌を直してね〜。



と、慌ててマルクさんが食堂へ駆け込んでくる。


「た、大変です!!」

「マルクさん、どうしたんですか?」


私とニケさんに緊張が走る。

何かあったの?!


マルクさんは、ちょっと走ってきたので息を整えると・・



「新年のお祝いに、ワズ国の幻獣様がいらっしゃる事になりました!!」



・・うん?



でも何が大変か・・、ちょっと分からない。

私とヴィオは、同時にニケさんを見上げると、ニケさんはちょっと笑って・・、



「幻獣様ってのは、幻獣を育てている時は来ないんだ。だから、何か目的があるのか?って、マルクさんは心配しているんだと思うぞ?」



なるほど〜・・。

私とヴィオは同時に頷いて、マルクさんを見ると・・ちゃっかりテーブルにあった水を飲んで一息ついたようだ・・。



「そう・・、ニケさんの言う通りなんです・・。ワズ国といえば、ドラゴンが守護する国・・国交を結んでいるとはいえ、幻獣様がいらっしゃるなど久しくなかったので・・」



ドラゴン!!

おお〜〜、ファンタジーだなぁ!

私が感動していると、ヴィオは私の腰にぎゅっと抱きつく。ん?怖いのかな??



「・・なんで、ここに来るの?断って!」


「い、いえ・・外交上それは出来なくてですね・・・」

「やだー!!ヤダヤダヤダ!キサに何かあったらどうするの?!」



そこかーい!!マルクさんは、ヴィオのヤダヤダ攻撃にオロオロしているし、ニケさんは面白そうに笑ってる・・。私はため息をついて・・、ヴィオの頭を撫でる。



「・・ヴィオ様、何も私が襲われるとか、怪我を負わされると限った訳じゃないんですから、ちょっと落ち着きましょうね。同じ幻獣同士、仲良くした方がいいと思いますよ?」


「でも・・」

「初めて来てくれるお友達じゃないですか?」



・・・とか言いつつ、年齢を知らないけど・・。

思わずニケさんを見ると、プッと吹き出す。


「大人だよ。確か・・340歳かな?」



「「「340歳!!!??」」」



私とヴィオの声が重なった。

つまり、相当大きなお友達が来るって事か・・。しかも、まだ子犬同然のヴィオに会いに来る・・。ううーん・・、何故だろう。私はちょっと心配になって、ヴィオを抱きしめると、ヴィオは嬉しそうに抱きしめ返す。ええとね、そうじゃないんだ。心配しているんだぞ???




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ