表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

記念作品シリーズ

チャレンジ

作者: 尚文産商堂

いつでも、自分はチャレンジすることが好きだ。

そのチャレンジは、自分の可能性を飛躍的に高めてくれる。


最初のチャレンジと言えば、やはり友達を作るというところだろう。

小学校、中学校といじめられていたが、どうにか生きてこれたのには、友達がいたからだということが多いに影響しているだろう。

そして、今でも続いているチャレンジこそが、小説を書くということだ。


友達は今でも連絡をとっている人もいれば、もう音沙汰が数年はないという人もいる。

でも、小説を書き続けていれば、もしかしたらだれかくるかもしれない。

多分来ないが、それでも可能性を信じている。

最初の目標は、そんなことだった。

たまたま、なろうの中でする企画を見つけ、なろうへ入会し、そしてここで書き始めた。


そして、交流を深めることが、次なる目標となった。

チャットへ参加し、人脈を広げて行く。

当然、作品への様々な意見もいただき、さらに成長を続ける。

だが、交流を深めるだけが小説なのだろうか。

自分自身に問いかけてみる日々が続いた。


そして、ある時悟った。

なぜ、小説を書き続けているのか。

なぜ、作品を産み出し続けているのか。

その答えは、楽しいから。それに限るだろう。

それこそ、自分がこのように書き続けている原動力に他ならない。

ならば、と自分に聞いてみた。

限界は、一体どこにあるのだ、と。


そして、今でも到達していない目標へとたどり着く。

小説家になろうを通しての、投稿数で1位になる。

それはあまりにも遠い目標であった。

だが、そこへ到達できれば、自分の限界も、きっと見えるだろう。


でも、と再び問いかける。

そこが限界ではなかったら、いったい自分はどうするのだろうか。

しかし、もう答えは出ていた。


そこまで行っちまったら、生きてる限り書き続けてるって目標になるだろうさ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ