表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/36

第1話 闇と光

魔法が恐れられ、同時に崇められる世界。

そこに、黒髪と人を寄せ付けないような目を持つ一人の少年がいた。彼の名はスター。十七歳。

彼は稀少で危険な力――「闇」の力を持っていた。


生まれつき、人の心を操る黒魔術を使える彼は、幼い頃から「マスター」と呼ばれる謎の存在に隔離され育てられた。マスターはスターにこう教えた。

「他人と関わるには、操るしかない。」


孤独の中で育ったスターが本当に欲しかったものは、友達だった。

一緒に遊び、話し、側にいてくれる存在。だが、普通に接しようとすれば、その不器用さと異質な雰囲気が人々を遠ざけた。

不自然な彼の気配は、人々に「気味悪い存在」として恐れられた。


結局、彼は自分の知る唯一の手段に頼ることにした。――黒魔術。

操りの呪文を使い、人々を無理やり従わせ、偽りの友情を作り出した。


その力があれば、誰も逆らわない。けれど心の奥底では、虚しさが消えることはなかった。

「友達」と呼ぶその存在たちは、ただ笑顔を貼り付け、空虚に笑うだけだった。


それでも、マスターの命令のまま、スターは次々と人々を操り、その「仲間」の輪を広げていった。


人混みを歩けば、足元には割れたガラスのような痛みが伴う。

鋭い視線、囁かれる噂。恐れと嫌悪に満ちた目が突き刺さる。

だからスターは、夜の路地裏を選んだ。人目を避け、影に溶け、次の標的を待った。


一人歩く者を見つければ、闇の魔術で意志を縛り、新たな「友達」とした。


マスターはそれを見て満足そうに笑う。

「もっと多くの魂を集めるんだ。」

スターは疑うことなく従った。それが他者と繋がる唯一の方法だと信じていたから。


だが、心の奥で問いは膨らみ続けた。


**なぜ、こんなにも虚しいのだろう。**


十七歳になっても、その生活は変わらない。

探し、操り、縛る。

新たな「友達」が増えれば、その度に与えられる食事。それだけが彼の生きる報酬だった。


「十人になれば、余った者は私が『解放』してやる。」

マスターはそう言った。

「彼らは役目を終えた。だから私は、自由を与えているのだ。」


スターは何も疑わなかった。ただ、無表情で頷くだけ。

どこへ行くのか、なぜ戻らないのか、問いかけたことは一度もない。


彼にとって、それは友達ではなかった。

ただの影、使い捨ての存在。


この世界で唯一彼を理解してくれる存在は――マスターだけだった。


規則は変わらない。

「昼間は絶対に外へ出るな。」


「陽の下には怪物がいる。」

「奴らはお前を見つけ、狩り、連れ去るだろう。」


だからスターは夜しか動かない。

闇に紛れ、人目を避け、次なる「友達」を探す。生き延びるために。


マスターははっきりと告げていた。

「新しい友達を連れてこなければ、食事は与えない。」


黒魔術で縛られた「友達」たちは、まるで命を失った人形のように家の中に立ち尽くす。

スターは彼らに語りかけた。

自分の人生、マスターに教えられたこと、日々の出来事を。


誰も返事はしない。

笑わず、泣かず、ただ従うだけ。


だがスターにとって、それが「普通」であり、「生活」だった。


十人集まる度に、マスターは余分な者たちを連れて行く。

「彼らは解放された。」とマスターは言う。


スターは問いかけない。問いは罰を生む。沈黙こそが安寧だった。


――その頃、別の都市では。


賑やかな街の中で、全く異なる人生があった。


白髪を揺らし、無邪気に笑いながら友人たちと歩く少女。名はアリアナ。十五歳。

彼女は太陽のように明るく、笑顔と温もりに満ちていた。

スターが決して知り得なかった、光の中の存在。


今日は特別な外出。

胸を弾ませ、夢と好奇心を抱いて、友達よりも先に駆け出す。


頭上には眩い太陽。


だが――運命はすでに糸を引いていた。


闇に囚われた少年と、光に包まれた少女。


交わるはずのなかった二つの人生が、いま交錯しようとしている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ