表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

第4話

   

「知っているかい? 黎明期の掃除ロボットは、単なる丸い円盤だったとか。その少し後に持て囃された配膳ロボットも、猫型ロボットと言いながら、ただ配膳ワゴンの上に猫を模した顔がついていただけとか」

「ええ、聞いたことがあります」

「それら全ての役割を担える究極の家電。そんな謳い文句で現在みたいな家事ロボットが普及し始めたのは、23世紀になってからだそうだ」

 一見無関係な話に聞こえるかもしれないが、彼女はきちんとポイントを理解していた。

「でも、あまりに精巧な外見の家事ロボットは考えものですよね。まるで人間みたいに扱ってるうちに、本物の恋人や奥さんって思い込んじゃう……。『俺の嫁』症候群ってやつでしょう? それで田中さん、独身なのに嫁とか愛妻弁当とか言ってたのかあ」


 彼女の言葉に頷きながら、私の視線は、注文カウンターの方へ向いていた。「Aセットです。どうぞ」などの音声を発しながら、女性そっくりのロボットたちが食べ物を人間に渡している。

 カウンターの奥にある厨房で調理しているのも、同じく女性を模したロボットたち。私の目には、どれも同じ外見にしか見えないが……。

 私と同様にロボットたちを眺めながら、隣に座る後輩がふと呟く。

「家事ロボットが嫁扱いなら、それを買い換える時って、田中さんにとっては離婚と再婚になるんですかね?」




(「家電の反乱」完)

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] まさかの結末で面白かったです。 技術の発展は凄いですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ