10話 お祓いしてもらうの吉ですか?
「ただいまー」
しかし私が帰宅すると、猫又は何故必ず玄関で待ち構えているのだろう。
「おう、今日は遅かったな。原稿が却下され……ギニャーアアアアア!!」
猫又はいきなり叫んで、後ろの壁まで飛び去り毛を逆立てた。凄い技だ。
「お、お前、なんて奴を連れてきたのだ!!」
この人の事か?
私の後ろにはスーツを着た男性がひとり。手のひらの上に青い炎。なんだそれ。
「隠行の術が切れちゃいましたか」
ちゃんとした術は使えるみたいだ。なら依頼も上手くいくかも。
「この人? 担当さんに紹介された人。賀茂泰成さん。取材で会いに行ったんだけど、せっかくだから仕事を依頼した」
「その猫又、退治しましょうか」
猫又は既に部屋に逃げ込んでいる。
「いやいやいや。やめてください。猫又は私の生命線なので。それに依頼は妖怪の通り道を無くしてもらうという事だけで」
「そうですか。残念」
何故残念なのだ。
「こっちの部屋に来てください」
猫又はベランダにいた。様子を伺っているみたいだ。
「これは凄い霊気だ。しかもとんでもない事になっていますね」
「とんでもない事って?」
嫌な予感しかしないのですが。
「取り敢えず依代さんにも見えるようにしましょう」
加茂さんはスーツの内ポケットから何やら御札のような物を取り出した。それが符術で使うやつか。
「では『急急如律令、顕現霊波道。疾!』っと」
お、飛んだ。ってあわあわわ!
何だこの強烈な緑の光は!
「ほら見えるでしょう。妖怪の通り道」
え? そんな簡単に?
部屋の真ん中あたりに黄緑色に光る球体が浮かんでいて、四方八方にビーム見たいのが出てる。
ビームの先は……玄関、トイレ、お風呂場、冷蔵庫、隣の部屋がある壁の方、クローゼット、ベランダ、そして天井に一本ずつ。
「これ?」
「この球体から出ているのが妖怪の通り道ですね。その球体は交差点といったところでしょうか」
「は?」
妖怪の通り道はひとつじゃないの? 交差点て何?
「うーん。これ全部無くすので?」
「そういう依頼ですよ」
「これは私より力のある陰陽師が6人ほど、飲まず食わずで60年はかけないと無理です」
「……マジ?」
「私ひとりだと1本も消せませんな」
こ、この役立たずめが! 依頼料1万円返せ。
「そういう事で仕事終了です」
なんだと?!
「ええと、依頼料の他に御札2枚分、出張費、その他合わせて4万円です」
「は?」
何を言い出すのだ。こいつは。全部で5万円だと?
「何か?」
「何かじゃない! 高い! それに御札1枚しか使ってないじゃない!」
「ここで使った1枚と隠行の術ので2枚分です」
「隠行の術ってあんたが勝手に使ったんでしょ!」
「とんでもないのがいたら困るでしょう」
「それ、入る前に燃えた!」
「あはははは」
ぐぬぬ。
「笑ってないで説明しろ!」
「霊気が強すぎて相殺されちゃいました。もっと強いの使えばよかったですね」
「よかったじゃない! 何も解決しなかったのに高すぎる!」
「うーん。仕方がありませんね。御札1枚割引ということで3万円」
御札1枚1万円だと? しかもそんなに簡単に割引? こいつ、適当に料金を決めてるのでは? しかしとっとと帰ってもらうには3万円を……あ。
「出張費ってなんだ」
「現場にいく事ですが?」
お前……
「現場に行かないでできる仕事か!」
「いやあ」
いやあ、じゃない! が。
「ぐ……払う。払うからさっさと帰れ!」
私はお財布から3万円取り出すと加茂なんたらの顔面に叩きつけた。
「お金を粗末にするのはいけませんよ」
何を言う。あ、お金が勝手にポケットに。
お? 光も消えた。
「それではまた。ご贔屓に」
「するか! 早く出ていけ!」
無理やり外に押し出してやる。
「依頼がなくてもまたここに来て……」
黙れ。来るな。
思いっきり玄関のドアを締めてやった。
あ、猫又が出てきた。
「あんなもの呼ぶなバカタレ! 消されるかと思ったぞ」
「ごめんなさい。私が浅はかでした……」
取材だけにしておけばよかった。
欲を出した私が馬鹿でした。




