表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/17

出発~探索で討伐

 まあ、そんなあざとい事を思ったら、ろくな事にならないと自覚して、後悔。

  自分は関係なく、彼女の事を「誰か何とかしてあげたら良いのに」位に思ってたのに。


 ――御祖母様(おばあさま)の目がキラキラしてる。


 エリルの境遇に御祖母様(おばあさま)が凄くやる気になって、「(わたくし)にお任せなさい」と僕とエリルの「フリ」が決定した。

 ――僕がですか? 位の勢いがあったけども。


 もう大事(おおごと)で、御祖母様は祖父を連れて、王宮のある「ベルーディーク」に行き、アルター家とリュラー家とネーブル家の当主と話をすると言い出した。


 当然、僕も言った。

「結末は、僕が振られるんですよ」と思い切り。……家門としての体裁とかの事も。

 思い切り譲って「僕では釣り合わないですよ」とも言ったんだけど。

 ――見た目も釣り合わないし……でも、まあ、御祖母様には無駄だった。


「家門を継ぐ男子が生まれたからと言って、御令嬢を突然と政略に向ける様な無体な事を。婦女子をなんと心得てあるのか? 一応に、御当主方には示教を願いませんと――」


 流石に、父上も声を出そうしてた。でも、御祖母様の「何ですか?」な、表情と勢いで沈黙する。

 ――巻き込まれるアルター家の当主も、あれだ。


 まあ、御祖母様(おばあさま)と祖父も、そんな経緯があったとか何とか。御祖母様は公爵家の出だし。

 結果がどうであれ「ああ」で「流石はエルライン伯爵の孫」と名目が立つらしい。

 ――そんな事、僕は知らないけど。


 それなら、父上も聞いてしまったら「良い」とは言えない筈だ。……僕はそこまで目立ちたく無い。

 でも、可愛いがられている自覚があるので、御祖母様には逆らえない。

 母上の満面の笑みが意味不……。



 ……そんな事を思い出してしまっていた。

「意味不……」は、取り敢えず、今現在はどうでも良い。もっと言えば、前方で剣を抜いて高揚感を魅せているエリルとの「フリ」の話も気にならない。


 ――それが僕の現実だった。


 兎に角、現実逃避な回想で快走中。「餌仕様」な僕の現状を『網を張る』彼らに投げつける。


「あっ、い、来ましたっ、あの洞窟当たりです!」


 後ろに迫るのは、オークと上位種のハイ・オーク。数は振り返れないから、沢山としか分からない。

 認識もそこそこに、木々の間を抜けて、僕は思い切り足を動かしてエリルの横を通り抜ける。


「私が引き受ける!」


 すれ違い様に彼女の声を聞いて、足に力を込め勢いを殺して振り返った。

 エリルが高速の三連でオークを切り捨てるのを見て、執事の魔術師に教えて貰った通りに、流動待機(スリープ)中の術式を再起発動(リブート)する。


 展開する取っ手付き魔方陣と雷光の弾丸(サンダーバレット)の魔力発動が見える。

 そいつが、エリルに迫るオークとハイ・オークの動きを若干止めて、彼女の剣擊が続いていた。


 瞬きの後に、爆炎を引きずる光が僕の背中の方から抜けて、火柱を複数作り出していた。

 自分の腰に下がるフライパンの竜水晶に「流動を――」と思った時、黒剣さんが尋常じゃない速さで隣を抜けて行った……。


 まあ、二発目を僕が放った後には、結構な数の「息して無い」が出来上がり、その場に静寂か来る様に見えていた。

 …エリルの強さもだけど、フィリアの魔力発動の回数もあり得ない。――見たけど。



 大体、普通は探索(クエスト)だ。


 討伐は領主とかの仕事。父上も、「あの件」はアルター家に話を通すって言ってたし。

 もし、冒険者がやるなら「同行」で、するのが当たり前だった。……それか、複数パーティーに丸投げになる。


「丸投げ」は、弱小領主の維持費削減とか、代官の体裁の自腹とか、商人の荘園案件に教会がらみとか色々。

 ――良く考えたら結構多い。


 貴族の依頼って考えると黒剣(ブラッソ)さんは駄目だけど、、商会を通すと|黒剣さん的には「貴族の依頼」の認識も捜索と討伐の区別はない。

 ――まあ、フィリアが教えて無いのもある。


 今回のも、個体上位種の疑惑に探索(クエスト)で森に来た。

 結界のある『穴』と言われる下に通じる場所。

 昔、魔王が出た時に空いた穴を「結界の魔動機」で塞いだら、魔王が居なくなっても、塞がらなくなったらしい。


 それで、中途半端に「魔解」――魔界――と繋がったままになった。

 今の所、壊れるのを直しながら、魔物に魔獣と「いたちごっこ」時々、魔族という感じ。


 冒険者の仕事はそれが多い。――まあ、あれだ。


 そんな事を考えながら、おこぼれ……いや、成果を転写していると、パーティーに加わったエリルが、高揚感丸出しで僕に近付いて来る。


「ウィル、気分が良い。こんな世界もあるんだな」

「取り敢えず、フィリアに綺麗にして貰ったら」


 冒険者になって新調した鎧が、返り血で染まっていた。少し青いし、美形な顔もあれだし。


 そんな彼女の姿を見て、御祖母様に言われた事を思い出した。

 話が済むまでの間の事で、「暫くお待ちなさい。例え『フリ』でも、それらしくなるように互いの人となりを理解なさい」と親好を深める様に言われた。

 ――何故か『頑張りなさい』とも言われた。……何を頑張るのかは微妙だ。


「親好を深める」ならで、黒剣さんの雰囲気とフィリアの勧めで、エリルは冒険者になった。

 黒剣さんの一言で、行きなり銀階級(シルバー)なのは、どうなんだ?


 そんな彼女は、何回目かのクエストで何かを振り切った。

 ――破壊衝動出てるよ? 位の勢いがある。……多分、抑圧の開放みたいな感じなのか。


 まあ、婦女子の嗜みでは無くて、当主前提の教育で小さい頃から育った彼女は、清く正しく美しい。

 でも、異母弟(いぼてい)が五歳になった今年、家門の継承権を何れは弟に移すと言われそうだ。


 彼女の為が一番にあるのは分かるけど、今さら「女性的な幸せ」と言われても、エリルも困ったんだろうな。

 譲るとしても、それまでは当主然とする気持ちと現実の自分としての気持ち。


 それで、ネーブル家の当主の息子、アリルデッドが相手と言うもの何だかな。まあ美男子だ、何かが曲がってるけど……



「おい少年」と言われそうな雰囲気で、エリルを魔動水で洗う(マジカルウォッシュ)で綺麗にしていたフィリアが僕に声を掛けてくる。


「あれ、燃やして消したら次いくからね。存在の抑制(サプレッション)やっときなさいよ」

「もう、次ですか」

「当たり前じゃない、一人増えたんだから。それにライラは聖導騎士でしよ。だから、アンデットも行けるし、選択肢が広がったんだよね」


 フィリアの言葉に僕は、エリルと顔を見合わせた。――ああ、それか……。


「えっ、いや、無理だと」

「なんでよ。『聖導』の騎士でしょ」


 エリルが困惑の雰囲気で、僕に何かを訴えていた。

 ――僕ですか?


「あの、アンデットなら聖導術士か、聖導術師だと思うんですけど。聖職者の司祭とか司教的な」

「えっ、なに、違うの?」


「私は、聖導『騎士』で、回復と解毒に治癒が主なのだ。鍛練を積めば『蘇生術式』まで至れる。ただ、遥か高位ゆえ、今はとても」


 エリルも龍翼神を信仰する信徒だけど、聖職者ではない。教会が騎士として認めた称号が「聖導騎士」で癒しの力がある者に与えられる。

 エリルは爵位の騎士に称号として、「聖導騎士」も持っている。聖職者だったら、女性のエリルは竜戦の乙女(ヴァルキュアード)になる。

 ――それでも、アンデットは無理だ。


「うそ、本当に。それなら私も出来るし。どうしょう……そっち系のクエストと受けちゃったわよ」

「まあ、仕方ないですよ。対アンデット用の物、持って行くしか……」


 フィリアは、違う様子に不安な顔を見せている感じだった。……何と無く、勘違いだったのかと思う。

 少し、気まずい雰囲気になった。それを唐突に黒剣さんが「微妙」に変えていく。


「そこに居たから捕まえた」


 耳兎が二羽。耳を掴まれ、存在を僕らに示していた。後ろから突き出された二羽に、フィリアは「いっ!」となっていた。


 僕は当たり前で、フライパンに手が掛かっていた。――い、いつの間に? 絶対そこにはいなかった。時々放置されたけど、普通だったんだな。だけど、それ好きなんだ。


「今、焼きます?」

「はぁ?、今はそれどころじゃないでしょ。大体、あんた、何か使えないの魔導師適正あるんだよね」


 少し、話し方に気持ちが見えるフィリアに、黒剣さんは「そうか」と言ってそれを引っ込めた。

 フィリアも一瞬「しまった」の感じになって、僕の事を意識から落としたみたいだった。


 そこで、エリルが唐突で、「そうか」と下がった黒剣さんに、直接迫る。


黒剣(ブラックソード)殿。アンデットと戦った経験は御在りか?」

「喰った事は無いな」

「えっ、いや……そう言う意味では」


 たじろぐ、エリルがちょっと可愛い。――うん、何時も感じだ。フィリア抜きはまだ無理だね。

 どちらにしても、いい加減森の中でそろそろ戻らないと思う所で、黒剣さんが当たり前に声を出す。


「帰るか?」

「オース、違うでしょ。今は次のクエストの話」

「フィリア、怖いなら断るぞ」


 一瞬「うっ」となるフィリア。彼女の余りにも直線的な反応に少し驚く。

「ち、違うわよ。こ、効率の話で、エリルが聖導騎士だったから……」


 それは勘違いだけどの表情が、僕だけでなくエリルにも見えていた。フィリアも何と無く自覚しているみたい。続く言葉が少しずれてた。


「それに、受けといて断ったら……オースの名前に傷がつくでしょ」

 ちょっと、「しおらしい」雰囲気で黒剣さんに向かうフィリアに、彼は考える仕草を見せていた。


「あれだ、焼かないなら帰るぞ」


 まあ、見えただけだったけど。

 みんなも一瞬、何の話だったか見えなくなった感じになっていた。

 取り敢えず、そんな事を気にする人じゃなかった。


 ……とここで、僕の記憶に「喰った事はない」が出てきた。それで、軽く一言。


「 黒剣さん。食べようとは思いました?」

「斬っても消えなかったのは腐ってたな。後、人食う奴は……駄目だ」……真顔で彼はそう答えて、「骨は流石に犬用だな」と続けていた。

 ……腐ってるそっち系の。消えたのは零体――霊体――なのか? と言うかどこでそんなに。


黒剣(ブラッソ)さんて、凄い数の魔物とか倒してる様な気がするんですけど」


 僕の言葉に、考えるフリな彼の横からフィリアの衝撃的な一言。

「オース、深淵の迷宮の生還者だから」

 エリルの驚いた顔も中々……『えっ!』。


「本気ですか……」

「そうか?」


 ――「そうか?」とかではない、いや、聞かれても。あり得ないですが。

 ――深淵の迷宮――


 それなら、クエストごときで悩むフィリアも、あり得ないんですが。……真顔でそう思ってしまった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ