表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/17

探索~廃墟の砦02

 大剣の斬擊が信じられない距離を越えて、その羽付きの唐突に伸びた爪らしきと交錯する。

 弾ける感じに空中で黒剣(ブラッソ)さんは、身体(からだ)を回転させていた。


 ――普通に落ちるよ、やばいって。と一瞬、目を見開き、僕は二度目の自動防護術式(プロテクション)へ流動を合わせるのに集中した。


 魔導師級ならと自虐的な僕は、落ちる行く黒剣さんの足の下で『氷壁の床』が出来るのを見た。多分、フィリアの術式だと思う。実際、彼女がその系を使うのを初めて見た。


 それをあたかも当然の様に足掛かりにして、羽付きが声を出すのに、黒剣さんは斬り掛かっていた。


「我の在りし所で――なっ、貴様!」

「おらぁぁぁぁ――」


 既に威圧の咆哮(ソウルブレイク)の勢いで、羽付きを襲う剣擊。――まあ、その人空気読まないから……と見たままにそう思って、炎がくすぶる身体を(ひるがえ)して、避ける羽付きの慌てるのを見ていた。


 そのまま続く冷気との共演が、その雰囲気を続行させていく。もう、翼か羽の有り無しでなく、黒剣さんは当たり前に空中戦をしていた。

 

「誤解」をしてきた人達も、あり得ない状況に呆然を見せている。


 その状況で「そこだ」と冷静なダニエルがボルトを放っていた。羽付きが残す炎の明かりに反射して、見えるボルトが少しずれたかと思った。

 けれど、黒剣さんの『剣さばき』からそいつが勝手に的になる。初弾は何とダニエルだった。


「ぐふぅっ。――おのれ人ごときが」

「そうか」


 軽い何時もの口調に、残っている城壁で黒剣さんは飛んで加速していく。羽付きが迎撃の魔力発動を見せて、フィリアの炎の一閃と交錯した。


 弾ける火の粉と輝きに、僕は少し見失う感じになる。回復した視界と視線に映ったのは、黒い大剣が振り抜けて、そいつの片方の太腿から下を斬り裂く所だった。


「ぐごぁぁぁっ、痛っ」見るからに魔物か魔族でも、絶叫するなら痛いのか? と少し他人ごとに思って、足が落ちるのに目線がいった。


「フライパンそれ拾って! 証拠だから――」


 フィリアの突き刺さる様な声が、僕の背中を捉えていた。一瞬、『食べるのか?』と過ったそれを振り払い、兎に角『証拠』の確保に向け僕は走り出す。


 頭の上では、結構な数で空中に実体化したままの氷壁の床を渡りながら、黒剣さんは羽付きの怒号に「そうか」を返していた。


「ふざけるな! 我の足をよくも―― 赦さぬ」

「そうか」

「貴様! 殺してやる」

「そうか、好きにしろ」

「おのれ! 死ね」

「やってみろ」


 青色の鮮血が生々しい、黒く長い『斬れた』足に僕の手が掛かった辺りで、「やってみろ」の言葉が聞こえてくる。掴む手に無理矢理力を込めて、僕はその声を見た。


 羽付きの手から放たれる、魔力の塊の輝きが見えた。……詠唱も魔方陣も無しに自然に出されるそれは、そいつがあっち側なんだという証拠になる。――まあ『角』有るし、見たままあっち側だけども。

 そして、こっち側の筈の黒剣(ブラッソ)さんは……それを黒い大剣で叩き斬った。――まあ、あの人ならありかもだけど。


 空中で、羽付きが傷口に魔力を当てながら、反対側の手で出した魔力の発光が斬られた事に……そいつは「なぁっはぅ」と変な声を出している。


「くぅう、何だ、おのれ、貴様、この野郎。俺を誰だと思って――」

「知るか――」


 飛び火した照り返しを避けて、僕は何と無くの観客席位の様子な居場所も確保する。

それで『我』でも無くなって『俺』になった羽付きに、黒剣さんの剣技の魔刃が複数刺さるのを見上げていた。

 ――あいつ飛んで無かったら、もう死んでたな……位の決定的瞬間を待っている。そんな気持ちだった。


 その期待を白い馬体が遮って来る。見上げたままの視線に、部分鎧を着けた小柄な感じの騎士が見えてくる。何故か、当然の様に剣先が僕に向けられていた。


 散った炎の明かりに映える、鎧の胸当ての感じが女性っぽい。――まあ、女の人だろうな。……そこから声が唐突に向けられてくる。


「貴様、あの悪魔だな……違う。あれの手先だな」


 ハーフな兜から見える顎のラインが、まあ、美形。ぼっちな僕には、縁の無い部類。――いや、思い切り剣の先がこっち向いてますが。


「ち、ち、違いますよ。何言ってるんですか?」

「貴様、悪魔の手先のくせに――違う、なに?」


 きっと貴族の令嬢かなんだろう。僕を襲った騎兵がその周りを守る様に動いていた。――案外冷静なのは、きっと腰に掛かるフライパンのせいだ。


「兎に角、剣を向けないで下さい」

「貴様、あ、……賊の分際で口答えするのか! 我が剣の錆にしてやる。そこを動くな」


 話が通じない系の感じと脈絡の無い話方に、ちょっとうんざりする。――大体、『違う』って言っただけだし。動いてもないし……まあ、良いけど。


 結局、それで決定的な場面を見逃した。結果、羽根付きは逃げたらしいけども。その流れで、フィリアの「やっぱり逃げた。フライパンそれ……あんた何されてんの?」に「んっ、フライパン?」で、その人が冷静になった。


 確保した証拠の確認に、僕を見たフィリアが半ば呆れて、執事らしい人が追い付き……焚き火の辺りで、大きいとおっきいの二人に囲まれる。


「知り合いか?」

「違いますよ!」

「そうか」


 黒剣さんの、何時もの若干心地いい距離感に、否定を返しておく。それに、「若様、言ってくだされば」とダニエルの真顔。『何』に言ってくださいなのか分からないどころではあるけども。


 そのお約束を挟んで、落ち着きが見える焚き火を囲む光景。名前も知らないパーティー? が二組……なのか。

 そこに周囲の飛び火を消して、フィリアが定位置に戻ってきた。懐が深いのか、黒剣さんは組まれた腕を気にする感じは無かったけども。


 そのままフィリアの問い掛けが出て来ていた。勿論、彼女の表情は黒剣さんに向けられてる。――それよりも、彼女は既に白銀階級(シルバー)クラスでは無い気もする。


「オース、さっきの奴食べた事ある?」

「無いな、違う魔族なら喰った」

「やっぱり、はぐれの魔族なのね。通りで燃え方が今一だったんだ。なら、もう少しいっとけば良かったかな」

「そうか、やれば良かっただろ……女」

「フィリアだからね……」


 僕的にその会話には、まあ、驚きは無かった。ダニエルも僕経由でギリギリ。

 そしてハーフヘルムを取った、まあ、美形の彼女。その驚きと困惑と怪訝の表情が、焚き火の灯り浮かんでいた。


 それを気にする事なく「そうだ、フィリアだな」にフィリアの表情が明るくなる。その二人の……いや、フィリアの寄せる感じに、美形の彼女は出す言葉を探していた。

 ――まあ、そうなるよね。流石にクエスト中でヒラヒラ感は無いけど、逆にスレンダーであからさまだし。


「おい少年」の下りで突っ込まれると、動揺しそうな雰囲気の僕に美形の彼女が向いてきた。

 困った挙げ句、上から行ける所に来たんだろう。その声が僕には、何と無く馴染んだ感じだった。


「私は、エリル=ライラ・ベルガ・リュラーフィールド、リュラー家の者で騎士爵だ。お前は騎士を従えているようだが、この辺りならネーブ――」


「――違います! 駄目ですそれは」

「何だ? いきなり」

「それは禁句です。この辺ならアルター家です」


 とりあえず、黒剣さんには聞こえ無かったようだ。――その辺は『ナイッす』で『グッジョブ』と自分を誉めたい……が、若干、美形の彼女のあれを見る様な視線が分かる。


 ストレートな黒剣さんとフィリアと話す様になって、だいぶ戻って来たけど、その感じに見られるとやっぱり駄目だ。自意識過剰なのは自分でも分かるけど。


 勢いから無言の僕に、露骨な目から怪訝な目がむけられて来た。――流石に、南部の辺境伯のリュラー家。直系のリュラーフィールドを名乗られたら、勢いなしでは、萎縮のアピールしか出来ませんけど。


「で、お前はアルター家の者か?」


 彼女の雰囲気で固まる僕が抱える足を、黒剣さんが取り上げて、何かに言いたげなダニエルに渡すのを僕は少し追っていた。

 続けて、肩に掛かる黒剣さんの腕と近くなった息遣いを感じて、黒剣さんの雰囲気が変わるのがわかった。


「お前貴族か? まあ、どうでも良いがフライパン襲った落とし前はつけさせて貰うぞ」

「フライパン、あの『アルターラインの武神』の孫だからね。覚悟しとくといいわ」


 ――盗賊か! くらいの勢いがあるけど、駄々漏れではない。……フィリアの覚悟って慰謝料とか?


「私が貴族かなどどうでも良い。私は名乗ったのだ礼儀として先ずは名乗れ、それが筋ではないか」


 堂々と自信満々に怯む事なく彼女はそう言ってくる。名前も聞かずに襲って来たのに、どの口が言うだと思うけど。

多分フィリアもそう思ったのだろう彼女から「はぁ?」が出ていた。


 一発触発な? 雰囲気だと僕は思った。向こうの執事だと思う年配の人もそう見える。堂々な彼女の後ろの二人もそんな様子だった。

 ただ、黒剣さんはいまだに駄々漏れではない。そのままの感じに黒剣さんが声を出した。


「先ず謝るのが先だろう」

「そうだな。申し訳ない、勘違いをしてしまった様だ。貴殿らにはすまぬ事をした。この通りだ謝る」


 黒剣さんの言葉に、エリル=ライラは即答で頭を下げていた。それに黒剣さんは「フライパンにだ」と付け加えて、彼女は僕にも頭を下げてきた。


「よし、フライパン、お前名前何だった?」

「へぇっ? って、えっ」

「礼儀だと」

「えっ、ああ、フライパンこと……」


 名乗りましたよ、そりゃあ。でも、メチャメチャ緊迫してたと思いますけど。

 どういう事ですか? くらいの勢いで焦って名乗ったら、彼女が、エリル=ライラがちょっと違う感じに笑っていた。――何と無く気まずいのだけど。


 意外と普通に笑うんだと思って見ていたら、フィリアの「おい少年」を打ち込まれて、益々気まずくなった。


 その雰囲気にエリル=ライラ、彼女が問い掛けを僕に向けて来た。もう、あの足の持ち主の事も彼女の最初の視線も、さっきの緊迫感で僕には無かったけど。


「お、いや、卿はあのエルライン伯爵の孫と言うのは本当なのか?」

「まあ、一応は……」


「ならば頼みがある。聞いて貰えないだろうか」


 ゴタゴタの上に、夜も更けていたその場面で嫌な予感しかしない彼女の言葉だった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ