表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/13

カット!!

ラッキーデカ長は、しゃがんで小さくなっている園田総監に、銃口を向けて言った。


「年貢の納め時だな。言い残す事は‥ないな。せめて楽に逝けるように祈ってな。いい夢見ろよ。あばよ!」


園田総監が小さくなって目をつぶった!

ラッキーデカ長が引き金を引いた!


カチッ


「あれ?」


カチッカチッ


園田総監が薄目を開けて、ラッキーデカ長の銃に弾が入っていない事が分かると、

目の前に落ちているボッサンの銃を拾って立ち上がった!


「ブハハハハッ。神は私に味方をしたようだな!」


銃口をラッキーデカ長に向けて、急に態度がデカくなった園田総監。


「刑事ともあろうものが、自分の撃った弾を数えて無いなんて笑わせるぜ!」


「くそ!」


両手を上げるラッキーデカ長。


「この銃でお前を殺せば、同士撃ちで死んだと言い訳出来るんだよ。さっきの言葉、そっくり返してやるぜ!」


腕を伸ばして引き金に力を入れる園田総監!


「ちょっとまった!最後に聞いていいか?」


「あ~?まぁいいだろ。なんだ!」


「お前は本当に“愛國者”の黒幕なんだな?」


「何をいまさらそんな事を。あぁそうさ、俺が“愛國者”を造った。俺が黒幕さ。

お陰で大分稼がせて貰ったよ。じゃあな。逝っちまいな!」


腕を伸ばして引き金に力を入れる園田総監!


「あ~!もうひとつ聞いていいか?」


「あ~?ん~なんだ!早く言え!」


「北川刑事の親父さんを殺させたのは、お前か?」


「あ~、あいつか。俺が殺させたよ。あいつもお前と同じで、裏帳簿持って俺の所にやって来た。

お前ほど運がなかったみたいだけどな。もういいだろ。じゃあな!」


「あ~っと、それから~‥なんだっけ?」


「俺に聞くな!時間稼ぎはもういい!死ね!!」


園田総監が引き金を引いた!


ズギュ―ン!


ラッキーデカ長は腰に手を当てて、仁王立ちしたまま倒れない!


「え!?」


ズギュ―ン!ズギュ―ン!


「カキ―ン!カキ―ン!俺の体は鋼鉄製なのさ!」


銃口を覗き込んで、首を傾げる園田総監。


「まだ分かんないの~?空砲だよ」


「何?じゃあお前の銃は?」


「もちろん空砲さ」


「じゃあ、お前が撃った刑事は?」


ラッキーデカ長の後ろから、血だらけのホヘトが歩いて来た。


「この通りピンピンしてるよ」


園田総監の後ろから手を伸ばして銃を取り上げる、これまた血だらけのボッサン。


「まんまと引っ掛かったな」


「俺をハメやがったな!」


ラッキーデカ長が、テレビカメラを構えて戻って来た。


「このカメラで一部始終を撮っていたのさ」


「な、なんだと!」


「このカメラの映像は、生放送で全国に流れている。

お前は全国の視聴者の前で、“愛國者”の黒幕である事、北川刑事の親父さんを殺させた事を自供したんだ!

そしてお前は銃の弾が空砲だとは知らなかった。その銃で俺を殺すつもりで撃った。

だから、殺人未遂の現行犯、その他諸々の容疑で逮捕する!証人は全国の視聴者だ!」


ラッキーデカ長は、園田総監に手錠を掛けた!




その後、“愛國者”のメンバーは全員逮捕された。

ラッキーデカ長もメンバーであったが、今回の逮捕劇の功績が評価され、おとがめ無しとなった。




オカマバー

マリリンの部屋♪


ボッサンは立ち上がって言った。


「ラッキーデカ長!今日はお疲れ様でした~!」


「みんなもありがとな。みんなのお陰で“愛國者”を潰す事が出来たよ」


ホヘトは言った。


「でもラッキーデカ長、演技上手いわ~!」


「ホヘトもやられ方うまかったよ」


「ほんとすか?」


「お世辞だよ」


ボッサンが大笑い!


「ハハハハハッ」


バンは言った。


「でも、テレビ見ててみんな上手かったよ~」


ラッキーデカ長は、隣のモリモリの肩を叩いて言った。


「モリモリも頑張ってくれたよな」


「僕は鍵締めただけッスから。指しか使ってないッスよ」


ボッサンは残念そうに言った。


「後は、ここにユオがいればな」


ホヘトが聞いた。


「ユオはどうなんすか?」


「元々体力だけは人一倍ある奴だから、きっと復帰出来る!俺は信じてる!」


ラッキーデカ長は、ウーロン茶のグラスを持って言った。(ラッキーデカ長はお酒が飲めない)


「よし!乾杯だ!モリモリ、乾杯の音頭とって」


「え!?僕ッスか?やった事ないッスよ」


「いいからやれ」


「え~、では、ご紹介に預けまして~‥」


ボッサンがつっこむ。


「預けてどうする!」


「だって~、こうゆう時って何て言っていいんだか‥」


「いいから!早くやれ!」


ホヘトが言った。


「乾杯~!でいいんだよ」


「あ~、はい、では~、なんだかんだで、かんぱ~い!」


「乾杯!」


ゴクッゴクッゴクッ!


ラッキーデカ長は、ウーロン茶を一気に飲み干して言った。


「やっぱり仕事の後のウーロン茶は旨い!」


ボッサンは周りを見渡して言った。


「そう言えば、オカマ野郎たちの姿が見えないけど、何やってんだ?」


ホヘトはカラのビールジョッキーを振り上げて言った。


「客をほっぽらかして!おっぱいの野郎、トッチメてやる!」


「ショウタイム!」


「ん?なんだ?」


テレッテッテッテ~♪


「なんか、聞いた事ある曲だな~。イヤな予感が‥」


正面の舞台にスポットライトが当たって、色とりどりの5人組が出て来た!


「私をじっと見つめてて♪

直ぐに逝かせてあげるから♪

必殺技はカマーソルトキック!

太ももムッチリ、オカマレッド♪」

ズバーン!


「出たよ」


「私の自慢はシリコンバレー♪

最終兵器のGカップ♪

必殺技はおっぱいビーム!

ストロングパイパイ、オカマブルー♪」

ブル~ン!


「ありゃりゃ」


「あなたの死亡は5秒後よ♪

ナンマイダ~でも唱えてて、ンフッ♪

必殺技は北斗チン風連撃!

腹筋ワレワレ、オカマピンク♪」

オワッタ―ッ!


「おいおい!」


「何で何で何で何で!

痛い痛い痛い痛い!

必殺技はアタフタチョップ!

タラコクチビル、オカマグリーン♪」

ベロ~ン!


「なるほどね~」


「アナタの背中に抱きついて、

首をナイフでかっ切るわ♪

必殺技はステルスキル!

ナイフザクザク、オカマイエロー♪」

ブシュッ!


「いよ!待ってたッスよ♪」


「5人そろって!オカマ戦隊、カマレンジャー♪」


ボッサンは呆れ顔で言った。


「5人揃っちゃったよ~」


オカマレッドは言った。


「みんな揃ったわね~!じゃあ合体よ♪」


「おい!こんな所で合体して大丈夫か?」


「合体!」


シャキ―ン!


「おいおい!デッカくなってるぞ!」


「わー!天井突き破るぞー!」


バリバリバリバリッ!


天井を突き破って、でっかいカマレンジャーが現れた!


「スーパースペシャルカマレンジャーグレート‥見‥参‥ (汗)」


「お~い!」






6ヵ月後


川口警察署捜査1課


「しかし何だな、こう事件が無いと退屈だな」


と言いながらゴルフクラブを磨いているラッキーデカ長。


「平和でいいじゃないスか」


と言いながら新聞を読んでいるボッサン。


「そうですよ。平和が一番、電話が二番、三時のおやつはなんとかってね♪」


と言いながら『ロッキンオン』を読んでいるホヘト。


「今日の晩ご飯なんだろな~♪」


と言いながら、デスクに飾ってある『なおなお』の写真を眺めているモリモリ。


その時、ドアが開いた!


「なんだ!事件か!」


椅子から立ち上がるラッキーデカ長。


ドアの隙間からユオが顔を出した。


「うぃ~っす!」


ラッキーデカ長!


「あ~!」


ボッサン!


「その顔は~!」


ホヘト!


「たしか~!」


モリモリ!


「誰だっけ?」


「ひで~な~、モリモリ先輩」


部屋に入って来て、モリモリの肩をこずくユオ。

ボッサンは思い出したように言った。


「あれ?ユオはたしか、交通課勤務になったんすよね?」


ラッキーデカ長も乗っかった。


「そうそう。今月は駐禁の強化月間だから、取り締まり行って来て」


「え~!いきなりそりゃないよ~!やっと退院できたのに~。しばらくは自宅療養だから仕事はまだ出来ないよ」


「冗談はさておき、ユオ、よく帰って来たな」


「お帰り~、ユオ!」


「おかえりなさい~」


「じゃあ、復帰の儀式だな」


「儀式?」


ボッサンはユオに飛びかかり、コブラツイストをかけた!


「イタタタタッ!」


ユオが復帰すれば、また騒がしくなるであろう捜査1課であった。



END



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ