飴が降らない空
「雨じゃなくて、飴が降ったら素敵だと思わねえか?」
と、その肌のコンガリと焼けた男は、ニコリともせず隣人に話しかけた。
仕事一辺倒の堅物オヤジの割には、ファンシーというか能天気というか、らしくないアイデアだった——長時間のフライトが彼をそうさせていたというのも、多分にあっただろう。
「……すみません、僕にはさっぱり、どういう意味だか」
その隣で苦笑するのは、同じく肌がコンガリと焼けつつも、まだ顔面に年季の入っていない若者である。「なぞなぞですか?」
「ドロップだけに、だ」
中年は特に何らの感慨もなさそうに答える。「ドロップがドロップした日には、大層ご機嫌だろうが」
「……ううん」
しかし、若者はなおも苦笑のまま、すんなりと首肯しない。「何が問題だ?」と中年は尋ねる。飛行機がグラッと揺れる。
「いや、ちょっと僕の方でも想像してみたんですよ……その、雨じゃなくて飴が降ったら、どうなるかって」
「妄想の方は芳しくなかったわけか。飴玉が空から降ってきたら危なくて仕方ねえって?」
「それもありますけど……、粘着性があるのも頂けないですよね。あちこちネバネバして大変だ……それに、虫が大量発生するかもしれないし、川が詰まったり、それから…………」
「もういい。お前の現実思考にはウンザリだ。聞いてるだけで頭が痛くなる」
中年は下唇を突き出し、腕を組んでどっかりと背もたれに体重を預ける。
「………………」
若者はその、不貞腐れた隣人を気まずそうに眺め、しばらくしてから、
「食うには困らないのでしょうけどね」
と呟いた。
が、その呟きは機内アナウンスによって掻き消される。もう間もなくで降下とのこと。
着陸の準備をしながら若者は、
「そう言えば確か、似たようなフレーズがありましたよね。雨じゃなくて飴みたいなやつ」と言ってみる。
「……ンなフレーズなんか、腐るほど溢れてんだろ」と中年は突っぱねるが、若者の携えた自動小銃が目に入り、ハタと閃く。
「……銃口から花が咲いたらいいのに、か」
「あ、そうですそれそれ」と若者はパッと明るい顔になる。「飴なんかより花の方がよっぽどいい。花が増えて困ることなんてないんだし、人も殺さなくて済む」
「殺されなくて、の間違いだろ」
「縁起でもない。僕はこんな風に焼けた肌になりましたがね、それでもまだ生きていたいですよ」と、若者はむくれつつ、自らの焼け爛れた顔面を指差す。
「じゃ、敵は殺さねえとな」
「折角いい天気だっていうのに、最低の気分ですよ」
間もなく部隊長から指令が通達され、空挺部隊は我先にと航空機から飛び降りる。
球状に膨らんだパラシュートは、彩りさえカラフルであれば、ちょうどキャンディのようであった。