表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/32

Page.  3  初めての小説執筆(2)

 こんにちは。

『Suminote』に遊びにきて下さってありがとうございます。


 去年の8月に急に思いたって小説を認めた私。

 なぜ急に思いたったのか。なぜ去年だったのか。


 なぜでしょう?


 自分でもわかりません。

 ただ、そんなタイミングだったのかな?

 やっぱり、新しいことに挑戦したい! と思ったのですよね。


 思いたったが吉日って言うじゃないですか。だからですよ、きっと。

 それまでは、舞台とかでは全然動じないタイプだったのですが、普段の私は引っ込み思案で、『私が! 私が!』って進んで前に出るタイプではなかったのですよね。

 恥ずかしい、緊張しちゃうって思ってしまって。


 でもたまに、ここぞ! って思う時には一歩を踏み出せちゃうんですよね。

 不思議。

 というよりは、自分で決めつけちゃうっていうか。こうする! って一度決めると、どうしても貫きたくなるっていうか、途中で投げ出したくないっていうか。

 頑固なんです、きっと(笑)。


 それでなろうに登録しようと思ったわけですが、まずなろうで執筆するためだけの専用のPCを買うところから始めまして。持ち運びができるようにと、ノートパソコンをお休みの度に見に行って、やっとの事で購入して。なんやかんやと設定して。


 やっと書き始めるのですがね、直接PCに書き込むには時期尚早。


 ノートを買ってきて、つらつらと……なんて書けるわけがない!


 何が書きたいのか。どう書けばいいのか。何も解らない。


 どんな物語を書こう。


 ……脳内でイメージを膨らませて。

 今でもそうですが、映像が浮かぶのですよね。ラストシーンの。


 それで、まずラストシーンをノートに、今度はつらつらと書くわけですよ。


 ラストは決まった!


 さあ、どうする?


 その時ふと思い出したんですよ、ふと。

 卒業論文を書き始めた時のことを。


 よし、起承転結だ!


 で、おおまかな流れを決めて、最初の部分から書き始めていったのですよね。


 それから1話3000文字程度のお話を22話、計52040文字。

 ストックを10話ほど作ったときに、もう待ちきれずに第1話を投稿しました。

 それはもう、ドキドキしながら。


 それから毎日投稿して、完結しました。


 初めての投稿、連載、完結、大変でしたよ。

 その分完結してしまうと、気が抜けてしまって。


 その時ふと、思い出したのです。小学6年生の時に教育実習に来ていた、女性の先生の言葉を。


『あなたは詩を書き続けなさい』


 普段は忘れていたその言葉、はじめに思い出したのは高校生の時。

 当時フォークソング部に入っていた私は、作詞・作曲を始めたのです。


 そして去年また思い出したのです。


 それで、初めての小説を完結させた次の日、9月11日から連載を始めることにしたのです。

 それが、『詩集 (うたあつめ)』です。

 そして1年経った今も、くじけそうになったときには思い出します。


 それに加えて、皆さまからの温かい励まし、応援のお言葉が今では心の支えになっています。



 いつも皆さまには感謝しています。

 ありがとうございます!


 そして、……つづく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 『あなたは詩を書き続けなさい』なんてお言葉いただいてたんですね。素敵な先生。 こうしてずっと記憶に残っている出会いって貴重ですね。 いい話だなと思いました。 連載完結からの『詩集 (うたあ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ