Page. 31 感想欄を読み返す
こんにちは。
『Suminote』に遊びにきて下さってありがとうございます。
お久しぶりです!
前回の更新が2020年12月21日22時28分。
ということは。
あれ?
なんか時間が止まってました?
おかしいなぁ……。
あ、きっと冬眠してたんだ!
寒いの苦手なのでね。きっとそうだ!
3年と6ヶ月とちょっとぐらい冬眠するよね~。なんちって。
更新しよう更新しようと思いながらも、長らくお待たせしました!
本当に久しぶりですので、また読んで下さる方はいらっしゃるのかな? なんて不安にもなりましたが、「更新まってるよ」のお言葉が嬉しかったですし、励みになりました。
実は今日、この『Suminote』にいただいた感想を読み返していたんですよ。
なつかしいなぁ~って、みなさんの温かさが溢れる素敵な感想ばかりだなぁって思いながら。
当時のいろんな出来事が思い出されて、優しい気持ちになれました。
みなさんは感想欄にいただいた感想を読み返したりしますか?
私はたまにします。
今まで認めた作品を読み返したりもしますが、いただいた感想やレビューを読み返すことがあります。
単に気分転換の時もありますが、執筆に行き詰まったり思うように書けずに悩んだりするときに読んで、執筆の活力にしたりしています。
いただいたレビューや感想を読み返していると、「ああ、この方はこんな風に感じて下さったんだ」「この方はこういう視点から捉えて下さったんだ」「わあ、この方はアドバイスを下さったんだな」「励まして下さったんだな」「応援して下さっている」「ありがたいな」「嬉しかったな」という風に、いただいた当時のことを思い出します。と同時にまたこんな感想やレビューをいただけるように、頑張ろうと思えるのです。
でも、読んでいるとつい読み耽ってしまって、時間が溶けてしまいますが。
それでも読み返す価値はあるんじゃないかな、と思います。
初期の作品なんかは初心に戻れますし、忘れていた何かを思い出すこともあるかもしれません。
初期の作品といえば、はじめて感想をいただいた時は、「えっ」と一瞬呼吸が止まったような感覚で、固まってしまいました。それからじわじわと嬉しさがわき上がってきて。
すぐに返信しようと思いながらも返信の仕方も解らず、「嬉しい」と「はやく返信しなきゃ」が格闘していました。
その時の状況は、『Page. 11 初感想&初レビューをいただいた時』に綴っております。
懐かしいなぁ。
みなさんは感想欄を読み返したりしますか?
また、初感想の時はどうでした?
今までにいただいた感想やレビューを読み返して、とても励みになりましたし、嬉しい気持ちにもなりました。そしてまた頑張ろうと思いました。
これからもマイペース活動ですが、長く続けていきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いします!
お読み下さりありがとうございました。
また遊びに来て下さいね♪