Page . 0 プロローグ はじめまして
エッセイ初挑戦の私『藤乃 澄乃』の日常。
私が日頃思うこと、想うこと、考え方、気づいたこと、出来事、雑記、日記、
過去話、悩み事、小話、心の叫び(?)、などなどいろんなことを、
ノートに綴っていくように認めていきたいと思います。
なので、話数も『Page .』として綴っていきます。
なんでもアリな型にはまらないエッセイをめざします!(つもり)
詩・小説執筆時のエピソードなんかも。
ゆっくりのんびりお付き合いいただければ嬉しいです!
はじめまして。
藤乃 澄乃です。
はじめてエッセイなるものを認めてみようと、筆をとりました。
右も左もわからないまま勢いだけで始めてしまいましたが、まあそれもいいのじゃないかな、と思って頑張って書いていきたいと思います。
ということで、このエッセイについて、軽~く説明をば。
途中でこのページも変更していくことがあるかもしれません!
なぜって?
それをこれから書いていきますね。
本日9月11日は、拙作『詩集 (うたあつめ)』の連載を始めて1周年なんです。
その記念に何か新しいことを始めたかったのです。
そして、はじめましての方にはもちろんのこと、今まで交流をして下さった方、仲良くして下さっている方々に、もっと私のことを知っていただきたくて。
え、需要がない? そんなこと言わないで~お願いします。泣いちゃいますから……なんて。(笑)
たとえひとりでも読んで下さる方がおられたら、励みになりますので続けていきたいと思います!
タイトルの『Suminote』
読み方は『すみのーと』『すみのて』どちらでも。
意味は、私、澄乃が日頃思うこと、想うこと、考え方、気づいたこと、出来事、雑記、日記、
過去話、悩み事、小話、心の叫び(?)……エトセトラ
を綴っていく『澄乃のノート』っていうことと、もっと私を知ってもらおう!
ということで、『澄乃って』→『澄乃て』どういう人?
っていうのとかけています!
よくみなさん、バトンとかなさってるでしょう?
私もやってみたいなぁ、なんて思いながらも、ちょっと引っ込み思案なんです。
だけど、
みなさんともっとお話したいし、私という人間をもっと知ってほしいなって思って。
『エッセイ』なんて、自分に書けるのか解らないけど、等身大の私をつらつらと綴っていきたいと思います。
これは私をもっとよく知ってもらうために始めようと思ったので、
私こと『藤乃 澄乃』の性格や思うこと、その日の出来事やちょっとしたアピールポイント、小話(?)など、何にもとらわれずに自由に書いていこうと思っています。
詩や小説の執筆時にどう考えて作ったか、なんてことも書くかも。
あと、その時に気になっていることとか、ちょっとした悩みなんかももしかしたら。
そんな時はアドバイスなどいただけると嬉しいです。
そんなの興味ないって?
そんなこと言わずにお付き合い下さいな。読んでいくうちにひょっとして私のことを好きになってくれるかも……なんて考えていたりいなかったり。←どっちやねん(笑)と、軽くつっこみつつ……。
だから、言葉づかいも語り口調。読んで下さる方とお話している感覚で綴っていけたらな、って思っています。なので、友達風なときもあれば、改まった『ですます調』もありと、型にはまらないエッセイを目指します!(つもり)
更新頻度は……不定期かな。
思うことがあればそれこそ日に2度更新するかもしれないし、小説・詩の執筆に追われていたら何日かあくこともあるかもしれないし。とにかく自由に進めていきたいと思います。
みなさん読んでくださるかな?
おぼろ豆腐メンタルな私は、そのへんが凄く気になる……。
では、これからはじまるこの呟きコーナー、どうぞ楽しくお付き合い下されば嬉しいです。
よろしくお願いいたします!
藤乃 澄乃
お読み下さりありがとうございます。
今日はご挨拶、ということです。はい(^^)
これから、このエッセイの連載、頑張りますので、みなさん遊びに来て下さいますか?
よろしくおねがいしますね(*^_^*)