表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女神様の娘になりました。  作者: 峠岬 嶺
幕間─番外編? クラウディア主神 創造の女神フェリシアの祈り
81/169

始まりに続く祈り…。『お願いします』

ただいま~♪

投稿再開でっす!


ただし、シアお母さん視点が続いてるので、数話分ユナちゃんの出番が……無い……かも?

いや、チョイチョイ脇役的に登場しますよ?


脇役……良いのか? コレ…。


相変わらず、説明文だらけです、切実に表現力と文章力が欲しいなぁ。

「3人とも、まずは相談も無しに、勝手に決めた事を、謝ります。

 ごめんなさい。

 近々、新しく【眷族】を増やすことになりました(・・・・・)


「「「……え? えぇぇぇっ!?」」」


 クラウディアで【三柱の女神】と呼ばれる、私の【眷族】達を召集して、一息に告げた私の言葉に、私達にとって娘の様な3人は、少なからず動揺してしまいました。


 彼女達には、私の世界【クラウディア】の調整を担ってもらっています。

【眷族】とは、【管理者】が自身の力の欠片と、自我を与えて生み出す、己の分身の様な存在です。

 もう一人の自分だと言っても、過言ではないかも知れません。

 とは言うものの、彼女達には私だけでは無く、恋人であるラズヴェルトの力も与えてあります。

 つまり、彼女達は正確には私()の【眷族】です。


 能力等は、生み出した【管理者】の10から20分の1と、全体的に高めになるのですが、万能型ではなく、得手不得手のある突出型を創る【管理者】が多く、彼女達3人も例外ではありません。

 一部に秀でた突出型が基本的なのは、何人かを生み出し、各々の弱点を補う様にすることで、世界の安定を望む事が出来る為です。


 世界の調整に必要な人数なら、何人でも増やせるのですが、最初に定めた人数以上を新たに創るのは、最初に生み出した【眷族】の能力では、対処しきれない場合が殆んどです。

 例を上げるなら、先達の得意分野から逸脱した状況下や、安寧と滅亡の天秤がどちらか一方に傾き過ぎた場合ですね。


 なので、3人が動揺するのも仕方ありません。


「私達だけじゃ、力不足なんですか? あれ? でも、『なりました』って。

『しました』ではないんですか?」


 私に不安をぶつけながらも、言葉に若干引っ掛かりを覚えた様で、3人を代表して、生き物の発育調整を任せてあるフォーレが、質問を重ねます。


「ええ。『なりました』です。

 事情があって、別の世界に暮らしていた女の子を、私が預かる事になりました(・・・・・)

 彼女を預かったのは、20年ほど前です。

 その時点では、器は損傷が酷く、破棄するしかありませんでしたし、精神体も消滅寸前の重傷でした。

 あまりの惨状に、【浄化】を施す事も出来ず、僅かな衝撃でさえ、精神体が消滅しかねない程に危険な状態でした。

 今は、私の加護を与える事で神域に留め、活性化で応急処置を施し、漸く【治療】作業を終えた状態です」


「「「なっ!?」」」


 私が告げた【新しい眷族】となる結愛(ゆな)さんの現状は、私達の【眷族】が聞いても、驚愕するような物だった様です。


 仕方ありませんよね?

 器(身体)は、色や形を変える事はあっても、破棄する事はほぼ皆無と言える程ですから。

 その上、精神体すら消滅寸前。

 それがどれ程“異常な事態”なのか、3人はちゃんと理解しているはずですもの。


「彼女は、私達【管理者】の失態に、巻き込まれたのです。

 事故とはいえ、理不尽に未来を奪われ、本来存在していた世界にも戻れず、自身は消滅しかねなかった。

 その事実を伝えても、彼女は現状を受け入れてくださいました。

 死して尚、自分よりも他人を優先している様な少女です」


 結愛さんは、本当に優しいです。

 笑顔は少ないですし、基本的に表情は変わらない様でしたが、彼女の纏う空気は、彼女の感情に影響され、色彩豊かに穏やかな変化を見せていました。


「私達が理不尽に奪ってしまった未来を、彼女はクラウディアで紡ぎ直すことになります。

 時間をかけて【治療】を施したことで、精神体は健全な状態まで修復出来ましたが、器は新しく創るしかありません。

 そのため、彼女は否応無く(・・・・)私の【眷族】と成らざるを得ないのです」


「成る程な。だから、『なりました』な訳ですか」


 命の循環調整を任せてあるラメルが、納得した様に数度頷き、視線で話の続きを促してきます。


「ええ。彼女の精神は健やかであり、しなやかな輝きを秘めています。

 何より、思いやりのある優しい女の子です。

 私は出来る限りの救いの手を差し伸べるつもりです。

 そして……可能なら、貴女達にも、彼女を助けてあげて欲しい…」


「…ぼく達も…?」


 環境調整を担うリュニベールが、不思議そうに首を傾げました。

 私は肯定の頷きを返して、考えを、思いを伝えます。


「貴女達を創った時、私にとって貴女達は娘の様な存在となりました。

 それ故、同時に生み出した貴女達は、三つ子の姉妹の様な関係性を持っています。

 関係性という点において、新しく【眷族】になる彼女は、貴女達にとって、妹の様な存在と言えるのです」


「妹、ですか?」「妹かぁ」「…いもうと…」


 私が告げた【妹】という言葉に、3人がどう捉えれば良いのかと、不安げに確認している。


「ええ。妹です。

 確かに、彼女は貴女達と同じ【眷族】となります。

 ですが、能力は貴女達の3分の1から半分程度になる筈です。

 クラウディアで暮らしていく内に、多少成長はしますが、それでも貴女達に追い付く事はありません。

 これは、彼女と貴女達の生まれ方の違いのせい───」


 クラウディアで三柱の女神と呼ばれる3人は、元々は私の力の欠片から創りました。

 それが従来の【眷族】の生み出し方──後から他の【管理者】の力を与える事も可能──なのです。


 ですが、結愛さんは、事故に因り破棄するしかなかった身体を、私が創り直す事で【眷族】へと問答無用(・・・・)で変化させてしまう訳です。

 従来の【眷族】よりも、与えられる能力が弱くなるのは、仕方の無い事ではあります。

 本来なら、身体と自我、両方を【管理者】が創ってこそ【眷族】なのですから。


 だからこそ、可能ならば、3人には彼女を受け入れ、私達と共に結愛さんを守ってもらいたいのです。

どうしよう……。

シア様視点が長い…。


序章の裏話的物語なので、序章と同じか、それよりちょっと長くなるかな?


………。

ぁ、序章って、文字数が今の倍だったんだ……。

そりゃ、長くなるわ! ι(`ロ´)ノ

スミマセン。

(-""-;)


倍の話数で終わるかなぁ~。

終わると良いなぁ~♪

σ( ̄∇ ̄;)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ