表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マジックライフ  作者: DAI
2/2

2章「師匠と幼馴染が出会った日」 1話

登場人物紹介:http://darknesswind.yu-nagi.com/novel/magic-life/zinbutu.html にて。

暖かい。

 ふと気づくと、そんな単語が頭に浮かぶ。

 なんというか、全身が柔らかくて暖かいものに包まれていて、すごく幸せな気分だ。人肌のようなぬくもり。

「ん〜〜……」

 耳元で、人の声というか、吐息のようなものを感じる。なんだろうか。

 それはそうと、今オレは何をしているのだったか。この幸せな気分を壊したくないが、少し考える。

 そういえば、変な夢を見ていたような。地震が起こって、気絶させられて、風呂に入れられて。あのツインテールをした女の子はかわいかった。あんな女の子、実際にいるはずがない。いたとしても、オレにはせいぜい夢のような存在。ありえない。

 そこまで考えて、目を開ける。

「……」

 すぐ閉じた。

 ああ、頭が痛い。起きたはずなのに夢の続きを見ているとは、この頭痛のせいに違いない。

「拓斗くぅん……」

 気のせい。この頭痛のせいだ。

 頭痛といえば、夢ではオレはそれを二回ほど経験していた。

 痛む箇所は、額辺りと後頭部。同じだ。きっと寝ている間にベッドの淵にでもぶつけたのだろう。オレは寝相が悪い、はず。

「リン、入るぞ」

 ドアを、ノックして開くような音と、そんな声が聞こえたが、この際は無視。それも夢の一部だ。

 やたらとリアルな夢だった。夢で痛みは感じないというが、あれはきっと嘘だろう。すごく痛かった。

「な……! 貴様リンに何をした!!」

 宙を舞う、というか、落ちる感覚。そしてすぐに全身に痛みが走る。

 突然何が起こったか分からないが、これにはたまらず目を開ける。

 見えたのは、また天井だった。しかし、すぐにそれを塞ぐように覗き込む人がいた。

「……え?」

 夢の中の女の子、だった。

「大丈夫拓斗くん?! ちょっとレイちゃん、いきなりヒドイよぉぉ」

「なんでリンとこの男が一緒に、ね、寝てるんだ! しかも男のほうは……は、はだ……」

 夢の続き、ではなかった。裸の全身には、やはり床は冷たい。

 裸。

「うわっあああ?!」

 目が覚めた。それはもう、王子様の口付けなんて比にならないくらいの衝撃で。

 全て思い出した。あれは夢なんかじゃない。地震も、風呂も、頭の痛みも。そして、さっき目を開けたとき目の前にいた、ツインテールの女の子も。なんで同じ布団にいるんだとか、なんで寝てるときも髪を結ってるんだとか、いろいろ考えたが、何せ今オレは裸。昨日風呂から出て、気絶して、そのままで寝ていたのだ。頭の中は、絡まった紐を解こうとしたら、余計絡まってとれなくなった、的な悪循環でごちゃごちゃになっていく。

 そして立ち上がると目の前には、二人の女の人。間違いなく、オレが夢の中の存在だったと思いたかった二人。

「お、おはようございます……」

 口から出たのは、ただそれだけ。

 本当に、情けない。



「……悪かった」

「いや、こちらこそ……」

 謝られた。髪の長い女の人に。

 勝手な第一印象で、クールアンドビューティー、でも冷たくて無口な人。と思っていたので、失礼な話だが、意外だった。

 謝られたのは、昨日の風呂から飛び出してきたオレを吹き飛ばしたことと、今朝ベッドから吹き飛ばしたこと。何か釈然としないものがあったが、オレも後ろめたさがあったので、そこは飲み込む。

 ちなみに、ここはリビングで、オレは現在高校の制服を着用中。さすがにあの格好のままでいるのは、何かと危ない。変質者的という意味もあるが、自分の命の危険を感じる。

「はーい、お待たせ〜」

 お互い軽く頭を下げた後、なんとなく何を話せばいいか分からなくて困ったとき、あいかわらず赤いリボンでツインテールの女の子が、お盆に、ご飯や味噌汁、卵焼きといった、純和風な料理を持ってやってきた。三人分ある。

 昨日もしたが、またぐるりと部屋を見渡す。昨日よりは多少落ち着いているせいか、うちのものより二周りは大きいであろうテレビや、アンティークっぽい時計、ピアノが見て取れる。料理とのギャップを感じつつも、それなりに家具にお金が使われていることが分かる。

 そうこうしているうちに、その女の子が手際よく、ソファに座るオレと、その向かい側のソファの長い髪の女の人に料理を配ると、オレの隣に座り、最後に自分のものを並べた。食器も高そうだ。

「では、いただきま〜す!」

「いただきます」

 女の子に習って手を合わせ、何はともあれ箸を進める。朝はパン派だが、そこはどうでもいい。なにせ女の子が作った手料理、しっかり堪能しなくては。

「おいし……」

 正直な感想だった。ただの卵焼きなのに、思わず声が漏れた。うちの母さんは大雑把で料理があまり上手くないから、というのもあるかもしれないが。

「ほんと? ほんとに美味しい? 拓斗くん?! レイちゃんそういうこと言ってくれないから、すごく嬉しいよ〜」

 満面の笑み。そのままテレビに出れば、一躍時の人になりそうだ。こんな笑顔を見られるならば、ずっとこうしていたい。

 などと、今朝に引き続き幸せモードに入るオレだが、なんとなくおかしいと思い始める。いや、もっと早く気づくべきだったが。

「あの……いろいろ聞きたいことがるんですけど……」

 何が聞きたいのか、自分でもよく分からない。昨日からいろいろあって、やはり頭の整理が追いつかない。だが少しづつでも、独走している事柄を追い抜かなければ。

「えっと……」

 ツインテールの女の子、と言いかけて、すぐに飲む。そういえば、名前も知らないということに気づく。女の子は、オレのカバン探ったと言っていたから、オレの名前を知っているのだろうが、自己紹介というものすらしていなかった。

「あ、えっとね、リンは海南リンだよ。リン、って呼び捨てでいいからね!」

 そんなオレを察してくれたのか、ツインテールの、もとい、リンは、そう言うとまたニッコリと笑った。女の子を呼び捨てにするのは、正直慣れていないが、本人の希望ならば仕方ない。まあ慣れていないというか、他に女の子で呼び捨てにするのは一人しかいないのだが。

「風美レイ。名前で呼べ」

 次いで、向かい側の長い髪の女の人、レイさんが手短に名乗る。こちらは呼び捨て希望なしだ。

「オレは倉地……」

「知っている」

 最後に、二人に習ってオレも名乗ろうとしたが、レイさんに一刀両断された。第一印象、間違っていないかもしれない。

 だが、それは置いておく。他にも聞きたいことが山ほどある。事柄に周回遅れにされそうなほどに。

「それで、リン……」

「あ、拓斗くん」

 一刀両断、二度目。今度はリンにされた。

「リン達に聞きたいことあるだろうし、リン達も話すことがあるんだけど、あんまり時間がないから、帰ってからにしよっか。学校いかなきゃね〜」

 なんというか、一刀両断されてこっちは死んでいるのに、さらに屍を燃やされたような気分。ということは、またオレはこの家にこないといけないということか。そして学校。完全に忘れていた。そういえば、リンはいつのまにか学校の制服着ていた。

 さっきは数分若かったオレの若気の至りで、ずっとこうしていたいなどと思ったが、ここにいてはいけないと、オレの本能が継げ始めているような。しかもご丁寧に、その危険を表す方向まで告げられている気がする。敢えて言うなら、右斜め前から。いわゆる、レイさん。つまりは、レイさん。

「ほら拓斗くん、行くよ? 拓斗くんも学校あるよね〜。じゃ、レイちゃん行ってきま〜す!」

「え、ちょっと待っ……」

 オレは流されやすい。自覚はあったが、ここまでとは。川の上流から放った笹舟か。流されやすいというか、流れるのは必然。

 ということで、昨夜同様、異常な強さでひっぱられ、オレはなす術なく、玄関へと向かうことになってしまった。それも、またここに戻るという死の宣告に等しいおまけつきで。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ