表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/55

40:追いついて

 SIDE IN~冷泉陽菜~


 まだ、覚え新しい顔が、そこには居た。

 しかし、その印象は強烈で。

 鮮明に記憶に残っている。

 あの臭いも。

 あの痛みも。

 あの気持ちも。

 はっきりと思い出せる。

 きっと、これは色褪せることは無いだろう。

 今はその必要もないと、私は思う。

 「またお前か」

 それはこちらのセリフだ。

 「また貴方」

 溜まらず答えて、姿勢をさらに低くして、身構える。

 「次は逃がさない」

 「いきがるなよ小娘が!」

 「それはどっち?」

 「そこまでだ、陽菜」

 二人の気が高ぶったところに、冷水の如く声がかかる。

 「邪魔をしないで、明人」

 「そうもいかない」

 「後からぞろぞろと」

 「といっても、たった三人だがな」

 「維新様、椎名様!」

 追いついてきた藍が、私の後ろに駆け寄った。

 「藍?!」

 「死んではいないようで、安心しましたよ」

 「ぎりぎりだったけどね」

 「重畳。タイミングは悪くなかったようで」

 「そのようだ」

 僅か。

 私達を囲う魔物が息を荒げ始める。

 場の空気が剣呑とし始め。

 戦いの火蓋は、今にも斬り落とされてしまいそうだった。

 「陽菜、私の剣はどこですか?」

 「ん」

 「何故・・・あのようなところに?」

 「飛んでった」

 「他動詞?!さも自分の意思で飛んで行ったようにいわないでください!」

 「?」

 「ああ、もう。いいですよ」

 高かったんですから、と彼女は剣を拾いに行く。

 邪魔は入らなかった。

 誰もが、動けずにいる。 

 「さて、希望は見えてきたんだ。頑張ろう」

 そういって、私の隣に彼は立ち並んだ。

 体が動きそうになるのを、私は抑え込む。

 座っていて、といっても聞きそうにない人だ。

 それならば。

 手の届く範囲に、居てくれた方が良いかもしれない。

 そのほうが、私も心強い。

 「すこしばかりふえたところで、圧倒的な差は変わらんよ」

 「その割に、余裕がなくなってきたじゃない、クロウ?」

 「そんなことはない、とも言い切れないな」

 「素直だね」

 「戦場では、それが時に必要な時もある」

 より重厚に、濃密に、空気はまとわりついてきた。

 重苦しい。

 息をするのも、大変なほど。

 陸で溺れてしまいそうになる。

 それが、急に。

 なくなった。

 「こんな場所ではないな」

 「?」

 鰐が構えを解いて、空に吠えた。

 油断していた、というのは勝手なものだが、それでも緊張の解かれた場に、響いた声に私は反射的に飛び出す。

 「陽菜!」

 「あああああああぁぁぁぁぁあ!」

 「そう、急くな」

 手抜きなど、欠片もなかったはず。

 それを、軽く彼はいなして、空から飛来した相棒に飛び乗った。

 「まだだ、まだこんな場所じゃない。俺の望む決着はこんな形ではない。その命、他で散らしてくれるなよ」

 こちらには一瞥もくれずに、鰐は私の隣を見た。

 「他も何も、僕の命は寿命以外では散らないさ」

 「ぬかすものだ」

 「お互いに、ね」

 言葉もかわさずに、彼の意を汲んだ獣は飛び立ち。

 周りを囲んでいた魔物達もいつの間にか姿を消していた。

 「助かったぁ」

 すぐさま私は彼の傍に立ち、その身体を支えた。

 すると、すぐに彼は身体を預けてくる。

 それが嬉しくて、安堵の息をもらした。

 「ごめんね。それから、ありがとう」

 「うん」

 分かっているから。

 それが伝わっているかはわからない。

 でも、ただ。

 私は、頷いた。

 それだけで彼もまた。

 満足してくれた。


 SIDE CHANGE~新沼明人~


 合流して、さっそくか。

 微笑ましいやらあきれるやら。

 いや。

 素直に、羨ましく感じている事を認めるべきか。

 生粋に、純粋だ。

 それが自分には無いもので。

 当然。

 溜息ものだ。

 「なんだかいつも死にかけているな、お前は」

 「うまくいかないものだね」

 「一般人にしちゃ上出来だ」

 「たしかに」

 「で、これからの事は考えているのか。この調子じゃ街には入れないだろう。何処に向かってたんだ?」

 「街だよ」

 あっけらかん、として少しだけ言葉を失った。

 街でも滅ぼすつもりか、と冗談混じりにいってやりたくなった。

 そこまで馬鹿でも、ないだろう。

 「あんなもんひっさげて、街に向かっていたのか」

 「街の中はセーフゾーンだからね。一日だけなんだけど」

 セーフゾーン、ときたか。

 安全区域。

 はたして、それがどういう意味を持つのか。

 まだ、尻尾だけしかみえないが。

 「また、やっかいなことになっていそうだな」

 それが何の尻尾かぐらいは、わかる。

 「だから、一人で、っておもってたのに。どういうつもり?明人さんならほかっておいてくれるとおもったんだけど」

 「なに。こちらにもやっかいな奴が一人いてな」

 隣で、お前を支えをやってるちっちゃな頑固者がな。

 視線だけでこちらにガンをたれてくる。

 余計な事は言わないで、ってか?

 こっぱずかしいこと、宣言していたしな。

 そう言いたくなるのもわからないでもないが、そんな野暮なことはしないさ。

 そういうつもりで、軽く笑ってやったら、さらに眼力が強くなった。

 爽やかさが足りなかったらしい。

 「霧島さんまでついてきちゃうし。もう、台無しって感じだよ」

 「そのおかげで、生きていられてるんだろ。良かったじゃないか、台無しになって」

 「ほんとに、ね」

 目を閉じて、一度だけ、よろめいた。

 「あー、疲れた。皆いるし、もういいかな」

 「おやすみ」

 「ありがとう」

 そのまま力を抜いた幸樹を、支えていた陽菜は当然。

 一緒に倒れた。

 形的には、押し倒されたようにも見える。

 さすがに、支えきれなかったか。

 刀は振りまわせても、さすがに男一人は重いようだ。

 けれど陽菜は特に気にした様子もなく。

 ゆっくりとそのまま幸樹の頭を抱きしめた。

 お疲れ様。

 その様は優しく。

 まるで母親のようで。

 ああ、こんななりでも女は女か、と。

 似合っているような似合っていないような、彼女のその様がおかしくて、笑った。


 SIDE OUT

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ