表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/55

閑話6:私と彼

重くて二重投稿になってしまいました。

タイトルだけ変更して中身前話そのままです。

消し方とか分からないから応急処置。

一時間後までこのままで。

 SIDE IN~趣味は観察冷泉陽菜~


 私が起きてまずすることは、彼の寝顔を確認すること。

 どれだけ私が間近にいても、彼は起きない。

 髪をさわっても、頬をつついても、彼は寝ていた。

 かなり、寝付きがいい。

 ただ、彼は唐突に目覚めるために、何度か私は肝を冷やした。

 たとえば、顔を覗き込んでいたときとか。

 思いつきで彼の鼻をつまんでいたときとか。

 起きてきた彼はきまって不思議な顔をして、もう一度目を閉じる。

 ああ、夢ではないのに。

 「おはよう」

 その言葉で私は活動を開始する。

 ここ数日で、私の介護スキルはかなり上達した。

 片手で彼を抱き起す事まで出来るようになった。

 基点とか、支点とか利用して、こう、くいっ、と起こす。

 熟達してきたといっても、過言ではないんじゃないだろうか。

 食事の選択スキルだって、上がっている。

 まずは前菜のサラダをいれて。

 次にその日のおかずを運び。

 ご飯を詰め込み。

 最後にスープを流し込む。

 あの時はスープの後におかずを入れていたけれど。

 今はちゃんと、最後にスープを選んでいる。

 見事な腕前だと、ちょっと自信がある。

 食事の後は彼と散歩が日課となっていた。

 彼の話は面白く、いつも聞き入っている。

 そして、彼の行動も面白い。

 ダイナミックな身ぶり手ぶりとか。

 楽しませてくれようとしているのが、手に取るように分かる。

 だから、私は彼との散歩が好きだった。

 

 

 その日は珍しく、訓練場を通った。

 そこではいつも通り、灰田と小山田が訓練していた。

 それを、私達は遠巻きに見る。

 邪魔をしないように。

 その光景を眺めながら私は思い出していた。

 久しぶりに握った柄の感触に、ざわざわと心が騒いだ。

 あれ以来。

 私の中には獣が住み着いた。

 けれど、決していやなものじゃなく。

 あたたかくて、優しい獣。

 自然、体が軽くなり。

 力が湧いてくる。

 前のように、舞のような綺麗な太刀筋はもう必要無く。

 体が勝手に動いて。

 その全てを私は支配する。

 今ならきっと、あの鰐からだって彼を守る事が出来る。

 そう思って隣を見ると、彼も私を見ていた。

 何を考えているのか、わかりやすい人だ。

 きっと次はどうやったら私を守れるのかを、考えているのだろう。

 そんな必要はないのに、とちょっとだけふてくされて。

 それでも嬉しくて、顔をそらした。


 夜にベッドにはいって、まどろみ始めたときに来客があった。

 私は特に気にせずにそのまま眠ろうと、目を閉じる。

 「なんだ、冷泉はもう寝てるのか」

 どうやら灰田のようだ。

 「うん。っていうか、もう遅いし」

 椅子に座って、彼と話を始める。

 ついつい、その内容が気になって。

 私は眠る事が出来なかった。

 「そういえば、すっげぇ強くなってたな。冷泉のやつ」

 「ぼろ負けだったね、直」

 ちょっとだけ、私は私が誇らしい。

 「俺はあの、鰐の時さ。冷泉だけが本当の勇者なんだって、思ったよ」

 小声で彼らは話を続ける。

 小さい。

 トゲが胸をつく。

 「かっこよくて、勇気があって、強くて。俺には無理だって思った。誇らしくもあったし、憧れた」

 ちくりちくりと、苦しい。

 「でさ、そんな冷泉が負けたとき、俺は呆然としてさ。動けなかった。殺されそうになってるってのに、怖くてさ、本当に」

 「僕も怖かった」

 「でも、お前は飛び出した」

 「きっと、あの熊で一度経験したから。その差だよ」

 「違う。周りの奴らだって、手出しできずにいたんだよ。あの時、皆気付いていて、やらなかったんだ」

 「それは考え過ぎじゃない?」

 「そんなことないさ」

 「でもまあ、僕だけで勝てるとは思ってなかったんだけど」

 そこで、会話が一度途切れ。

 私は耳を澄まして待った。

 「本当は陽菜ちゃんを奮い立たせて、なんとか逆転、ってつもりだったんだけどね。ふと。本当にふと気付いたんだ。彼女の小ささに」

 すらすらと、彼は話す。

 「こーんなにちっさいのにさ、僕はなにをしてるんだろうっておもって。守ってあげなくちゃって思って。まあ、駄目だったんだけど」

 直も静かに聞いている。

 彼の次の言葉を待っている。

 「あー、なんて言えばいいのかな。ほら、僕って男だし。かっこつけたくなっちゃったのかな。可愛い女の子の前に立っちゃった訳だし。王子様になりたかったのかも」

 「なんだそりゃ」

 直が声を殺して笑った。

 私も頬が、少しだけ緩むのを抑えられなかった。

 トゲも無くなった。

 もう、痛くない。

 「結局、駄目だったから。次はかっこうつけられるといいなぁ。なんて、そんな場面がこないほうがよっぽどいいんだけど」

 「おいおい、冷泉は強いぜ」

 「でもまあ、女の子だってことに、変わりはないから」

 「惚れてんの?」

 「どうだろ。まだわかんないけど。皆のことだって守りたいって思うし」

 「勇者じゃないくせに」

 「一緒に巻き込まれた仲じゃない。やれることはやるし、守りたいっておもうのは、僕がやっぱり男の子だから」

 「ちっ、これだからお前は」

 「直だって、今必死になって頑張ってるじゃない」

 「ばーか。俺は勇者で、さらには男なんだぜ。当たり前だろ」

 「かも」

 そう、彼らは笑って。

 すぐに直が去っていった。

 「惚れてるのか、なぁ?」

 彼は最後にそう呟いて。

 私は笑って、眠りについた。


 SIDE OUT

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ