表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/55

閑話5:僕と彼女

 SIDE IN~最近慣れてきた維新幸樹~


 朝起きて、まずはすぐそばにいる彼女におはよう、という。

 僕が彼女よりも早く起きることはなく。

 起きたら常に、彼女はいつも通り隣に座っている。

 水はどうか、お腹はすいているか、何かしてほしいことはないか。

 挨拶のあとは決まってこの言葉が続いて。

 天気の事と、今日は何をしようかと、少しだけ会話をつなげて。

 食事に入る。

 最近は僕が出歩けるようになり。

 いやまだ両手は使えなくて、殆ど何もできないのだけど。

 食事は食堂で取るようになった。

 皆と食事を合わせるような事はしない。

 何故なら。

 そんな羞恥プレイをする勇気がないから。

 僕らの食事風景は、ラブラブだった。

 いや、仕方ない事なのだけれど。

 両手が使えない僕に、必然。

 手の代わりをしている彼女が食事を運ぶからだ。

 慣れてきたと言っても、流石に他の皆に見られて恥ずかしくないほど僕は大人じゃない。

 僕の食事が終わると、彼女が食事を始める。

 いつもの事だ。

 僕は静かに彼女を待つ。

 二人で食事を終えると、前までは僕のほとんど一方通行な雑談が始まっていた。

 内容はくだらないから省略。

 でも歩けるようになった最近では、それが散歩しながら行われている。

 内容は相変わらずくだらないから省略。

 歩けるようになって変わった事は、他にもある。

 医者のところには、自分から診察を受けに行っている。

 お散歩コースの一つだ。

 「おはようございます」

 「どうじゃ、調子は」

 「すこぶる両手が使いたいです」

 「我慢せい」

 「あとどのくらいで治りますか?」

 「そうじゃのう、大体一つの季節が半分終わるころには治るじゃろう」

 「長いなー」

 「左腕だけなら、その半分かの」

 「それでもながいー」

 診察中はずっと雑談だ。

 孫がどうとか、娘がどうとか。

 最近会ってなくて、もう少ししたら会いに行こうかと思っているだとか。

 孫が大人になるまでには平和になっておるといいんじゃが、といわれて。

 少しだけ苦笑いをして、部屋を後にした。

 お散歩をしていて分かった事がある。

 彼女が何が好きで、何に興味があるのか。

 少しだけなんだけれど、分かってきた。

 僕が彼女と話をしていると、基本的に彼女は僕の顔をじっとみつめて頷いている。

 だけど、たまに顔をそらして、何かを見ているときがあるのだ。

 それは花だったり。

 絵だったり。

 綺麗な物だったり。

 そこらへんが子供らしくて、少し可愛くて。

 安心する。



 一度彼女に聞いてみた事がある。

 話の始まりはこうだった。

 彼女がコップを持って、席を立ったところに。

 「お世話、つまらなくない?」

 されていて何をいっているんだ、と思われるかもしれないけれど。

 いまさら何を言っているんだ、と言われてしまうかもしれないけれど。

 好奇心は猫をも殺すって程じゃないけれど。

 このまま続けさせてしまうのも悪いし、気になったから聞いてみた。

 彼女はただ首を振って否定する。

 「訓練だってあるしさ」

 「私が居るのは嫌?」

 コップをテーブルの上に置いて、こちらを振り返る彼女の顔は、少しだけ悲しそうで。

 「いや、僕としては嬉しい限りですが」

 急いでその言葉を否定した。

 いや、泣くかと思った。

 「私は、貴方の傍にいたい」

 「この怪我の責任っていうのなら、全然気にしなくていいよ」

 「違う」

 彼女はしばらくこちらを見つめていたけれど、やがてくるりとうしろを向いてコップにお茶を注ぎ始めた。

 「訓練ももう必要ない。後は実戦だけだって言われた」

 確かにあの鰐も彼女が追い払ったようなものだけれど。

 免許皆伝早すぎじゃないかな。

 ちょっと彼女の先生に不安を覚えたよ。

 「なら、いいんだけど。いつでもやめていいってことだけ、覚えておいてくれれば。僕は強制するつもりも、縛り付けるつもりもないし。この怪我は誰のせいでもないって思ってるから。強いてあげるなら自業自得ってやつかな」

 彼女は水をもって椅子について、差し出してきた。

 それを一口貰う。

 「私は、そう。自分の意思でしか動いてない」

 最後に、貴方のように、と付け加えて。

 以降、彼女は喋るのを止めた。



 それ以来。

 僕は彼女に一切の遠慮をすることがなくなって。

 彼女も僕に対する遠慮が一切なくなった気がする。

 互いに気遣っていたものがなくなって。

 僕らはやりたいことを、互いにしている。

 まあ、しばらくは両手が使えないし。

 誰かが必要になるのなら。

 彼女がそうであれば、良いなと僕も思ってしまったから。


 SIDE OUT

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ