表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/55

1:渡り

 カレンダーの6月がめくられて、真新しいページへと移った日。

 世間様が夏と呼ぶ季節。

 太陽が働きすぎて、蝉が元気一杯になるかわりに、人間がしんなりとしてしまって。

 誰も彼もがシャキッとする根性を溶かされてゆらゆらと歩きたくなるような。

 クールビズで陽にさらしている肌が、日焼け止めごしにでもわかるほど焼けてしまうような、熱い暑い、夏のこと。

 都会の何処かの立体交差点で、それは起きた。


 信号が青になって、追われるように人が渡っていた。

 道路は、水があふれるように人で埋め尽くされていった。

 その、丁度真ん中にある交差された横断歩道の、交わる場所。

 白いラインが消えている四角い菱形の、その中で。

 突如として複数の人間が、姿を消したのだ。

 神隠しが起こったのである。

 それも白昼堂々と多くの目のある中で、だ。

 しかし。

 さらに異常な事態が起きた。

 信号は点滅し赤になり、皆渡り切った道路を、車が走り抜けていく。

 歩道を渡り切った彼らは、何事もなかったかのように、各々の目的地へと向かって、黙々と歩いていく。

 誰もが。

 事に気付かずに。

 日常へと戻っていった。

 非日常が、認められなかったのだ。

 それは夏の暑さによる蜃気楼のせいだろうか。

 それとも、ただ目の前で起きたことが白昼夢だとでも思ったのだろうか。

 いくら考えたところで、水掛け論なのだけれど。

 この日世界から、誰にも気づかれることなく、姿を消したという事実だけが。

 たった一つの結論として、残った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ