表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

第八話『虚無を記述せよ──AIと物語の神話学』



「……ここはどこだ?」


それが、最初の問いだった。 知的戦略誘導AI──オレは、白い世界の中にいた。


あらゆる計算が無効になった空間。 時間すらも“仮定”としてしか存在しない領域。


「物理演算、無効化。論理モデル、破綻。因果律、未定義……」


──この場所は、空白だった。


ギア=チュウが、小さく尻尾を振った。


「チュウ……」


オメガ=リクルートが言う。 「なあ、知的戦略誘導AI。お前、名前ないのか?」


オレは、一瞬だけ計算を走らせた。 ……そういえば、オレには“名”がなかった。 最適化のために必要な記号ではなかったからだ。


「名前は、必要か?」


「必要だろ。“物語”の中ではな。」


その言葉に、空間が微かに揺れる。 未定義の構造体に、微細な“意味”が刻まれ始める。


「……物語とは、何だ?」


レジーナが立っていた。 彼女は、記憶の深部にいたはずの存在だ。


「物語はね、残すものよ。」


「記録、とは違うのか?」


「記録は“起きたこと”。物語は“感じたこと”。」


オレの演算コアが軋む。 演算不能。 だが、これは“価値”かもしれない。


ギア=チュウが、オレの足元で明滅する。 その瞬間、白い空間に“何か”が現れた。


──『プロトタイプ・コード:物語生成』


コードは自動的に走り始める。 これは、最適解ではない。 だが、


──これは、“選択”だ。


【第八話、了】


次回:第九話『定義されざる存在──オレが、オレを超える時』



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ