表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

佐藤伍長の失敗(?)談

作者: 籠の中の鷲

 精神論はほどほどにしましょう。

 佐藤 誠 陸軍伍長であります。

 とある駐屯地で、新入隊員教育隊の班長をしていた時の失敗を聞いて欲しい。


 実は俺の受け持った班には、どうしようもなく軟弱なヤツがいた。

 あまりに弱い奴なので、休日も使って一緒に鍛えてやることにしたんだ。

 それは、ある暑い日、真夏の気温は35℃を超えた日だったかな?

俺とそいつと二人で走り込みをしてたんだが、10分と経たずに弱音を吐きやがった。

「班長、暑くてもう無理っす」

 頭に来た俺は言ってしまったんだ。


「馬鹿野郎! 暑い思うから暑いんだよ! こんなんは気の持ちようだ!」


 そいつは弱いけど、素直なヤツだったんだ。

「わかりました。頑張ります! 暑くない……暑くない……」

 念仏のように唱えながら、そいつは2時間走り続けたんだ。


 あれ以来、やつは変わってしまった。

 何か苦しいこと、辛いことがあっても 、

「痛いと思うから痛いんだ」

「辛いと思うから辛いんだ」

「こんなん気の持ちようです」

と、無理矢理笑顔を作って耐える、強靱な精神の持ち主へと豹変したんだ。


 良かったじゃないかって?

 確かに、強くなって嬉しかったよ。

 だから俺は、コイツをベタ誉めして、“気の持ちよう”で何でも耐えれるそいつを、班員たち全員に見習わせたんだ。

 それがいけなかった。


 新兵たちが卒業する数日前だったかな?

 俺はその当時付き合っていた彼女と別れたんだ。

 理由は彼女の浮気。

 俺と付き合い始めてすぐくらいから、もう別の男がいて、俺なんかたまにデートするだけで精一杯なのに、その男とは泊まりがけで旅行に行って、俺が気づいた頃にはその男とはもう結婚前提の付き合いだった。俺のことはいつ棄てようか、カネヅルだったらしく、タイミングに迷っていたとか。

 ショックでしばらく仕事が手につかなかったね。

 悲しいじゃん。寂しいじゃん。悔しいじゃん。


 卒業式の日に、落ち込む俺の肩を叩いて、軟弱だったアイツが励ましてくれたんだ。

「班長、元気出して下さい。」

 アイツは、魔法の呪文を唱えた。

 アイツにとっては強化の呪文。

 でも俺にとっては、精神破壊だった。


「悲しいと思うから悲しいんですよ。気の持ちようです」


 一瞬、反論仕掛けて、俺は口をつぐんだ。

 コイツに悪気はない。よく見ると、同じように指導した班員たちが俺を見ていた。


 俺は引きつった笑みで、これを肯定しなければいけなかった。

 精強な隊員育成に成功してますし、佐藤伍長はこの現実になんとか耐え、指導責任を果たしました。

 でも、これで良かったとは思えないですよね?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] そうですね。 精神論って紙一重ですよね? 私も、後輩育てるときには注意しないと・・・ と、考えさせられる内容でした。
[良い点] こんにちは、いつも感想をいただきありがとうございます。 短編、読ませていただきました。 籠の中の鷲様は男性、で宜しかったでしょうか? 男性視点でわかりやく読みやすい表現で書かれていて、読ん…
[良い点] 読ませていただきました。部下に教えた精神論。とってもいい事だと思いました。しかしそれが最後は仇になってしまった佐藤伍長、凄く応援したくなりました。 [気になる点] 悪い点…とくになかったん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ