表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

 そして私は消え失せ???

 祖父の死があったので、百日間、喪に服して、自宅と墓を行き来して、ただ刺繍をしていた。

 この間に十三歳になり、修道院行きは喪でずれることは説明してあったので、知っている方々から悼みの手紙や励ます言葉が届いた。

 計画はずれるから。

 強行しても、いいことはない。

 喪が明けて、改めて修道院に行く用意をしていると。


 母が領地にやってきた。


「この偽物がっ。私は わかっていたわ こんな出来損ないは 私の子じゃないって」

 ひっぱたかれた。

 いやー、すごいな。

 説明もないや。


 家令と執事が止め、メイド二人も私を庇う。

 メイドの一人が走っていく。

「自分の子もわからないんですか」


 私は冷めた声を出した。


 でもまあ、私も、この母親が、たとえば貧民の服を着て道ばたにいたら、探し出せない。

 父や祖父は、どんな姿でもわかると思うけれど。おばあさまは、ちょっと自信がない。直で見てないものだから。


「こっち。早くっ」

 メイドが戻ってくる。

 衛兵を連れて。




 衛兵がくれば、逆上してメイドを殴ったりは出来ないだろうし。

 私はメイドたちから抜け出して、母を睨み。


「伯爵家嫡女を、ゆえなく殴る。これ、伯が許しましょうか?」

 挑発した。


「ちょっと、何をするの。私はギロ伯爵が妻なのよ」

「妻らしいことは何一つなさっておられないでしょう」

 母は、衛兵に連れて行かれてしまった。

 たぶん、本当のラチェットは反論できなかったのだろう。

 私の言葉、

「伯爵家嫡女を」

 というのを聞いて、衛兵は優先順位を母より私にしたらしい。

 私しか子がいない今、まったくいない伯爵夫人より、跡継ぎ娘の方が大事だと、使用人達は判断した。

 それはいいとして。



「私はどうすれば?」 


 修道院に送られて、死ぬ予定だったのに。

 孤児院の子に畑を荒らす猿を捕まえて貰って、それに私のドレスを着せて、棺に入れる予定だった。

 母が騒ぎ立て、王家が出てきて、父であるギロ伯、母の実家の侯爵家も参加して、母に讒言した連中が捕まった。

 偽のラチェットとその母は、貴族を欺いたので処刑された。

 で、それを信じて私を廃しに来た母は。


「愛想が尽きた。そんなにラチェットの母で居たくないなら、出て行け」

 と、父が切れた。


 予定通りに、離縁、とはなった。


 ランに、渡す金。

 礼儀作法教えるのとか、どうするかなぁ。


 母が小説通りの動きをしてくれればいいのだけれど、大事な姫様からも今回のことで、

「ギロ伯爵夫人は怖くて嫌」

 と言われてしまったらしい。

 教えに愛やぬくもりがあれば、伝わっただろうけれど、あの人にあるのは形だけ。

 父は予定より少し早く、メイドと結婚した。

 それを聞いた母は、夫にも、尽くした大公の令嬢にも見限られたと絶望して、自殺した。

 私は葬儀には出なかった。

 最後まで、私は自分の子ではない、自分の子ならもっと出来がいいはずだと、わめいていたらしいので、見送りにいったら、怒るだろう。



 私はいろいろ諦めて、修道院で半年の礼儀作法スパルタ合宿に挑んだ。母の母である侯爵家の祖母が罪滅ぼしに、半年、ほぼ付きっきりで礼儀作法を見てくれた。

「娘を育てるとき、いったい何が悪かったのでしょうね?」

 ある日、母方のおばあさまは、やるせなくため息をついた。

「子育てに正解はありませんよ」

「孫に言われるのは痛すぎます」

 一応、これで侯爵家と手打ちした。少なくても、私が継いだらもう私怨はない。

 その後、使わなかったキルトを持って、国境でランを捕まえて、びしばし教育して、キルト(金入)をあげた。宝石なんかも仕込んだので、母の渡す遺産分程度にはなったはず。

「隣国で、がんばりなさい」

 部下を送り出す気持ちで、ランに言った。

 四人目の娘レベルに鍛えたっ。うん、私が隣国王妃を育ててやったっ。はっはー。見た目は同年齢だけどもねっ。

「なんでこんなによくしてくれるのですか?」

「運命っ」

 私の四番目の娘よ、紡ぎなさい、運命を。



 さて、予定調和はすべてコンプリート。

「ラチェーット。すべて片づいた。戻っておいでっ。貴女を苦しめる一番でかいのはなくなったっ」

「ありがとうございます・・・・・・ママ」

 彼女からの返事が。

 気恥ずかしそうに最後を付け加えて私に聞こえた。

 ラチェットと少し話をして、私はこの物語、『運命紡ぐ娘ラン』から消えたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ