表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/16

ケース記録006 アルコール依存症【元B級冒険者ウィズ】

 路上の片隅で小さな老人がいびきをかいている。

 片手には酒瓶。近づいただけで酔っ払い特有の臭いが鼻をつく。


 明らかに異常な光景だが、通行人は誰も彼を助けようとしない。外見が常人離れしているからだ。肌は黄色く、外見上は明らかに男であるにも関わらず、妊婦のように腹が膨れていた。


「ウィズさん。療養所を抜け出して、こんなところで何をしているんですか?」


 療養所から脱走の連絡を受けて、すぐにここにきた。ここは昔ウィズさんが夫婦で住んでいた家の前だ。

 奥さんが流行病で亡くなってから、ウィズさんは酒に溺れて依頼を受けなくなり、できた借金のせいで家を失った。だが、ウィズさんは酔うと決まってここに帰って来る。


「ん……んん……メア、布団を持ってきてくれ……」


 肩を揺すると、寝言を返してくる。今日は少し肌寒い。今は昔の夢でも見ているのだろうか。

 白髪なのか地の色なのか、伸び放題の脂まみれの薄い金髪が手にかかる。


「ウィズさん! 起きてください!」


 どこの世界でも、生活保護のケースワーカーをやっていると、担当する中に数人はアルコール依存症の人がいるものだ。だからこういう症状は死ぬほど見てきた。

 肌が黄色っぽくなっているのは「黄疸」という症状だし、腹が膨れているのは腹水が溜まっているからだろう。前の世界の医者なら、もっと詳しいことがわかるのだろうが、十中八九アルコール性の肝炎であろうことは素人でも予想できた。


「ん? ホンゴーか? 一緒に飲みに来たのか?」


 目を開けて、開口一番が寝言。思わず頭をはたきそうになる。慣れているからちゃんと聞き取れるが、呂律は全く回っていない。


「違います。それより、なんで療養所を抜け出したんですか?」


「あの藪医者、酒やめろってうるさくてな。この腹もなおせねーのに偉そうに」


「そりゃ、その腹を治すには酒をやめなきゃいけないからですよ」


 ウィズさんは起き上がろうともしない。いや、泥酔で起き上がれないのか。


「ちっ。またその話か。つまらんからもっと楽しい話をしろよ。あとそこの酒屋で酒買ってこい」


 ウィズさんは生活費をすべて酒に使ってしまう。だから今の療養所を追い出されたら、食事もできないはずだ。行く先々でトラブルを起こすので、ほとんどの店や療養所が出禁となっており、この街ではこれ以上後がない。


「できませんね。それ以上飲んだら死にますよ」


「わからんやつだな。俺は酒が強いんだよ。若い頃はウワバミって呼ばれてたほどなんだ。それに、酒は百薬の長っていうだろうがよ」


 アルコール依存症は、別名「否認の病」と言われている。患者はだいたい自身がアルコール依存症だと認めないからだ。延々と言い訳を繰り返し、酒をやめない。


「酒に強い人は、こんなところで酔いつぶれませんよ。今の自分の姿をしっかり見てください」


「偉そうに。お前に俺の何がわかるんだ」


 無力感を感じながら、説得を続ける。こんなウィズさんも、昔は腕利きの斥候として活躍していたそうだ。トラブルメーカーで若干嫌われていた節はあったが、所属していたパーティのランクはA、本人もB級の冒険者だったらしい。


 だが、酒量が増えてからは手足が震えるようになってしまった。斥候としては、隠密行動できなくなるのは致命的だ。

 少し前にあった魔物の氾濫事件では、ギルドに苦情がたくさん入っていたし、斥候としてはもう役立たずになっているかもしれない。実際、一緒に依頼を受ける冒険者はもういなくなっている。


「とりあえず、立ってください。療養所に帰りますよ!」


 肩を貸して立ち上がる。食事が不安定なせいか、腹以外は枯れ木の枝のように痩せていて、とても軽かった。



◆◇◆◇



「えっと。もう一回言ってもらっていいですか?」


 翌朝、冒険者ギルドに出勤した僕が、早番の女子職員から受けた報告は、信じられないものだった。


「だから、あのバ……ウィズさんが療養所で暴れたんです。同室の患者を殺そうと短剣を持ち出して、取り押さえられて……その後すぐにお医者さんの一人を殴って、逃走しました」


 頭を抱える。そんな事件を起こされたら、ウィズさんはもうあの療養所にはいられない。かといって、宿に泊まるお金はもう飲み潰しているはずだから、どこにも泊まれないだろう。

 僕にも借金を申し込んで来たぐらいだから、もう友達もいないはず。


「足取りは?」


「療養所から知らせが入る前に、カウンターに保護費の前借に来ました。私が断ると、ゴブリン討伐を受託したようですが……」


 ゴブリンというのは、だいたい十歳の子どもと同等ぐらいの力を持つ人型の魔物だ。石器を使う程度の知能があり、人間を避けずに襲ってくる。

 討伐依頼は毎日あるので、それを受託したのだろう。


「衛兵隊は?」


「街から逃走したと判断して、追っ手を出したようです」


 時すでに遅かった。街の外には魔物が跋扈している。ウィズさんはアルコール依存症で、アルコールが切れるとまともに身体を動かすことができない。


「ホンゴーさん、どうしますか?」


 報告の間に、鼻をすする音が混じる。報告していくれている職員は冒険者の間では人気のある受付嬢で、アッシュブロンドの美しい髪が特徴の美人だ。


「緊急で捜索依頼をお願いします。予算は生活保護課からお願いします」


 残念ながら、僕には森でウィズさんを捜索できるようなスキルはない。戦闘能力もE級冒険者とどっこいどっこいだろう。街の外だと言うのなら、僕には無理だ。


「よろしいのですか?」


 少し潤んだ瞳で、にらむようなきつい視線を投げかけてくる。ウィズさんはそんなに嫌われていたのだろうか。まぁわからなくもないが。


「もちろんです。ただ、受けてもらえるかどうか」


 冒険者ギルドには憲章と呼ばれるルールがある。「依頼選択の自由」というのもその一つで、依頼を受けるかどうかの判断は、最終的に本人に委ねられている。果たして人望が絶望的にないウィズさんの捜索を、受けてくれる人がいるかどうか。


「ありがとうございます。もう依頼票は用意してありますので、貼りだしておきますね」


 彼女の指示で、すぐにカウンターの奥にあった依頼票の束が、ボードに貼り出された。あらかじめ用意してあるとは、優秀なことだ。


「メアリーさん! 衛兵隊に提出する報告書、手伝って!」


 話が終わったと思ったのだろう。受付担当の職員が大声で彼女を呼んだ。


「は~い! すぐ行きます! ……それじゃホンゴーさん、また後で」


 彼女はそれだけ言うと、カウンターに戻っていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ