表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
153/178

素直と子豚

 カー用品店の、オーディオコーナーで、桃華さんと、朋美さんを中心に色々と展示してあるオーディオを見て回っていた。


 唯花さん曰く、今やナビの登場や、携帯のメモリーで音楽が聴けることから、カーオーディオは、完全に主流から外れてはいるが、やはり、車の中で聞くには、車載のデッキの方が良いらしい。


 「車の機器で聴く方が、圧倒的に音質も良いし、電波障害にも強いしな」


 と、言うと、桃華さんと、朋美さんがいる、実際の機器とスピーカーが繋がれているコーナーへと一緒に行った。

 そこには、壁一面に幾つかのデッキと、たくさんのスピーカーが繋がれていて、ボタンを押して、その組み合わせが替えられるようになっていた。


 「うわぁ~……なんか、ここだけで1日中いられちゃうね」


 私が言うと、後ろからミサキさんが


 「そうなのよね。こういうところって、キリがないからね。なんかさっさと決めたら負け、みたいな雰囲気があるよね」


 と、言って頷いていた。

 私は、唯花さん、ミサキさんと、オーディオについて話を訊いた。

 2人共、将来性を考えてナビを購入したが、その際に重視した機能の違いが、それぞれに違っていたのは興味深かった。


 ミサキさんが、ナビの使いやすさと、ルート検索を重視したのに対して、唯花さんは、それらはそこそこでも、オーディオの音質に拘って選んだそうだ。


 「燈梨ちゃんのは、最初からついてたの? 」

 「いえ、最初についてたのは、壊れてたみたいで、納車の日にコンさんに、最初にカー用品店に連れて行かれて、そこでセール品のオーディオを買ってくれたんです」

 「でもって、この間見た時、燈梨のシルビアのオーディオ、悪いものじゃなかった気がするよ」


 などと話していると、前にいる2人が、色々といじくり始めて、デッキを固定させて、スピーカーを切り替え始めた。

 それを見ていたフー子さんが言った。


 「ああ、やっちゃったよ。無限に終わらないループの世界に飛び込みやがった」

 「えっ!?」

 「燈梨ぃ、オーディオの世界、特にスピーカーに凝り始めたら、抜け出せない泥沼だぞぉ……」


 更には、唯花さんまでもが補完するかのように、続けてきた。


 私は、桃華さん達の前にあるディスプレイを見ると、スピーカーがいくつも設置されているが、その一番上の端に純正品が比較として設置されていた。

 私が見ても、一目で分かるほど、見た目からして貧弱な作りになっているし、音を出してみても、深みのないフラットな感じの音を出している。


 それに対して、その他のスピーカーは、程度の差こそあれ、低音から高音まで、全てにおいて厚みと深みがある音を奏でており、一目瞭然である。

 しかし、10種類以上ある、ディスプレイのスピーカーを鳴らしているうちに、耳が慣らされているからなのか、音の違いが分からなくなって、どれでも同じような錯覚に陥ってしまうのだ。


 「燈梨、どうだ? 」


 唯花さんに訊かれた私は


 「なんか、耳が慣れて違いが分からなくなってきた」


 と、素直に答えると


 「それなんだ。もう、最初からどれ買うかをある程度、決めてから確認くらいで聴かないと、全部聴く頃には、全部同じような音にしか思えなくなっちゃうんだよ」


 そんなことを言っているうちに、桃華さん達はオーディオデッキが、陳列されているところへと移動した。以前に比べると、圧倒的に面積もアイテムも減ったそうだが、それでも各社何種類もあって、私では目移りしてしまう。


 「桃華、どんな機能が欲しいの? 」

 

 唯花さんが訊くと


 「どんなって? 」


 と、桃華さんが、不思議そうな表情で訊いた。


 「ただCDと、USBメモリーだけなら、無条件であるけど、そこにブルートゥースやi-phone接続があったりとか、Alexa入ってるなんてのもあるぞ」


 唯花さんが、パンフレット片手に答えると


 「価格重視で」


 と、答える桃華さんに


 「今言ったの全部入ってるのと、CD/USBにブルートゥースが入ってるコスパ的に良いので価格差は5000円だ。それをどう見るかは、桃華次第だな」


 と、言うと、桃華さんは、2つのモデルの間でしばらく悩んでいたが、結局、唯花さんと朋美さんが勧めたコスパ重視の機種になった。

 ちなみに、どの機種と悩んでいたのかと訊くと、その下にある、ブルートゥースの付かない機種にして、あと2000円浮かせようかを考えていたそうだ。


 それを訊いた唯花さんと朋美さんから


 「桃華さぁ、いくら金ないからって、そこまで浮かせるか? その機種は、ガラケーとか使ってる人向けだぞ」

 「桃華、そんなに苦しいなら、ウチのお米、送ってあげようか? 」


 と、言われて


 「違うのよ! 別に使わない機能かと思ったら、スマホの中の曲とかも流せるし、ハンズフリー電話も出来るし、それだったら2000円くらい出す価値あるか……って、トモ、そんな施し受けるほどウチは貧しくないから! 」


 と、答えていた。


 店内をぐるっと1周して、あれこれ見て歩いたが、やはり、楽しいところだな……と、改めて思った。

 ここは、バイパス沿いにある店舗と違って大きく、2階フロアまである店舗なので、品ぞろえの量も膨大で、1日中いても飽きない場所だ。

 それは、みんなも一緒らしく、フー子さんをはじめ、唯花さん、朋美さん、ミサキさん、桃華さんも、あちこちを見ながら、ああでもない、こうでもないと、悩みながら楽しんでいた。


 ホームセンターに寄ってから帰ろうと、車に向かった時に、朋美さんから


 「燈梨ちゃん、やっぱり、あのマーチはバリ面白いよ! 」


 と、言われて、私は、あの車はただのお買い物車ではなかった事を、知る事となった。

 すると、唯花さんも


 「なー。トモ、あのマーチ、マジで面白いだろ? 」


 と、言うと、朋美さんは


 「マジ、ヤバいね」


 と、満足な表情で言った。

 それを訊いた他の2人から


 「え!?そんなにヤバいなら、あたしも乗ってみたいんだけど」

 「ユイ、そんなに凄いの? だったら、私にも1回乗らせてよー」


 と、引っ張りだことなっていた。


 「ちょっと出る前にさ、買った物、ここで付けてっちゃおうぜ~」


 と、唯花さんが言った。

 桃華さんのみが“えっ”みたいな表情をしたが、その他のメンバーはごく自然に頷いた。

 私も、シルビアのオーディオ交換をやったことがあったが、拍子抜けするくらいに簡単にできたので、同意見だった。


 「ねえ、あかりん。こんな所で、ラジオの交換なんて、出来るの? 」


 と、桃華さんが不安そうに言うので、私は、行きの車の中でのやりとりを思い出して、ニヤリとして言った。


 「いや、ここでやってちゃった方がよくないですか? ……もしかして、桃華さん。びびってるとか? 」

 「そ……そんな事ないわよ! このくらい、できるわよ! 」

 「じゃあ、桃華さん。手順をもし、だれかに訊くようなことがあったら」

 「あ……あったら? 」

 「桃華さんには、次の海の時、全裸で泳いでもらいましょうか。ねえ、できますよね? 」


 私は敢えて、笑い出しそうなのを噛み殺し、必死に無表情で言っているが、周りを見ると、桃華さん以外のメンバーはニヤニヤしていた。


 「全裸でなんて泳げるわけ……ないでしょ! 」

 「でもって、私には泳ぐように何度も言いましたよねぇ? 」

 「ううっ……」

 「もう1度、訊きますよ。桃華さんは、1人でオーディオ交換。出来るんですよね? 」

 「で……できません……」


 桃華さんは、消え入りそうな小さい声で言った。

 私は、桃華さんに申し訳ないと思いながらも、耳に手を当てて


 「え? 出来ないんですか? てことは、やっぱり、びびってるんですよね? 」

 「……びびってます……」

 「じゃあ、桃華さんは、全裸で……」


 言い終わらないうちに


 「泳がない! 」


 と、言ってきた。

 そこですかさず


 「でも、私には泳げって言って、おかしくないですか? 」


 と、言うと


 「泳がない! あかりんも全裸でなんか泳がない。誰も全裸でなんか泳がないよぉ……」


 と、泣き出しそうな声で言ってきた。

 私は、不安になったのでミサキさんを見た。すると、ミサキさんは『もう一押ししろ』というようなジェスチャーをしたため


 「でも、今日は、このまま帰りましょう」

 「えっ!? 」

 「だって、桃華さんは交換の手順、分からないんですよね。その上で誰にも訊かなかったら、できないじゃないですか? 」

 「そんな……」

 「なにが『そんな』なんですか? 誰もタダでなんて教えてくれませんよ。それとも、もう1回お店戻って取付頼んできますか? 交換工賃、恐らくこのオーディオとほぼ同額くらいしますよ」

 「お……お願いします……」

 「えっ!? 何ですか? 」

 「みんな、取り付けできないから手伝ってください。お願いします」


 私は、みんなの方を見ると、ミサキさんはニッコリして、サムズアップをしていた。他のみんなは、ガッツポーズで喜びを表していた。


 「桃華、素直になれっていつも言ってるだろ! 燈梨にも同じだよ。私ら同士で、なにカッコつけることがあるんだよ」


 と、唯花さんは本音をぶつけた。


 「ゴメン」

 「桃華、いくら今の状態でマウント取ろうとしても、車に関しちゃ、桃華は燈梨ちゃんより下なんだからね。意地張ってないで吸収するの! 」


 朋美さんに頭をポンポンと叩かれて、桃華さんは、何も言い返せなかった。


 「そうだぞ~桃華。これから桃華は、ウチらの下僕だからな~」


 フー子さんに言われて、桃華さんは


 「うるさい! ぷー子。あんたはタダの豚扱いよ! 」

 「なんだよー! 唯花や朋美との扱いと違うじゃないかー」


 と、フー子さんに掴みかかっていった。

 そこに、ミサキさんが現れて


 「桃華、なんで素直になれないのよ! さっきみんなに言われたでしょ! そして、フー子も調子に乗らないの。桃華がこういう性格なの、分かってるでしょう」


 と、2人にお説教を始めた。

 私は、不思議に思っていたことがあって


 「なんで、桃華さんは、フー子さんには反発するの? 」


 と、唯花さんと朋美さんに訊くと、朋美さんが


 「グループメンバーって、最初は、桃華、唯花、私の3人だったの。メンバーの中で、唯一、風子だけが、桃華に頭下げて入れてくれって言って加入してるから、桃華にすると、4人の中で、風子だけが下、みたいな思いがあるのよね」


 私はそれを訊いて、凄く意外な思いがあった。

 以前に沙織さんから訊いた話によると、このグループのヒエラルキーは、頂点の桃華さんと、ナンバー2のフー子さんで、唯花さんと朋美さんは取り巻きA、Bというポジションだったはずなので、そのフー子さんの加入秘話を訊くと、フー子さんは、このグループで昇り詰めるのに、かなり必死に頑張ったのであろうことがよく分かった。


 「そして、桃華が風子をぷー子って呼ぶのは、アイツね、弟があんなことになって、拒食気味になっちゃった後で、リバウンドして物凄く太ってた時期があるんだ。だから」


 と、言って、スマホの画面に映った昔の画像を見せてくれた。

 そこには、誰かの家でやった、クリスマスパーティーであろう集合写真の中に、顔がはち切れんばかりにパンパンに膨れ、制服のブレザーも、カーディガンも全開にしてなお、お腹がポヨンと飛び出したフー子さんの姿があった。

 

 それを眺めて目を丸くしている私の後ろから、唯花さんが言った。


 「アイツ、一時期、ブレザーも着れなくなったからな……」

 「えっ!?」


 私は、免許証の写真のフー子さんは、今と変わらない体形なので、この事実は知らなかったが、朋美さんが言った。


 「さすがに先生もね。3年生になるし、あんなことの後だから、上着の事は触れなかったんだよね。そしたら、4月に入ってから、風子、急に毎日走り始めて、あっという間に元に戻ったの。あまりにも急に痩せたから、クスリやってるって噂になって、生徒指導に呼び出された事があったよ」


 私は、この話を訊いて、みんなの歴史をまた1つ知ることができた。

 フー子さんが、弟さんの自殺にショックを受けて、拒食から過食に走って、体形が変わってしまったこと、そして、恐らく免許を取った時の写真のために、一心に痩せようと努力したこと、そして、それをおくびにも出さない今の振る舞い……全てに驚いて、ただボーっとして見ていた私の肩を誰かがポンと叩いた。


 ビックリして見上げると、唯花さんと朋美さんが、私を覗き込んで


 「燈梨、センチメンタルに浸ってるなよぉ。燈梨も、もうグループの中にいるんだからな」

 「燈梨ちゃん。他人事じゃないんだからね。ここで起こってることは、燈梨ちゃんの出来事で、燈梨ちゃんの歴史でもあるんだよ。現に、今日、桃華の扱い方をマスターしたじゃない」


 と、言った。

 私は、今の言葉に改めて勇気を貰い、嬉しさに微笑んだ。

お読み頂きありがとうございます。


少しでも続きが気になる、見てみたいかも……と、思いましたら、評価、ブックマーク等頂けると活力になります。


お気軽にお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ