表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/178

羽と珈琲

 翌日、私は美羽に会いに行くことにした。


 本来は、コンさん達と水着を買いに行く予定だったが、沙織さんに用事が出来、コンさんが平日に休みをあと3日取らなければいけない決まりとかで、平日に行くことになったために、行く決心をしたのだ。


 コンさんは、私が神社へ行くと言うと、送っていくと言ったが、どうしても1人で行きたい、と言うと、車で出かけるという条件で1人で行かせてくれた。

 近所なので、マーチを借りて行こうかと思ったが、美羽はシルビアしか知らないので、自分のシルビアで行くことにした。


 彼女の住む神社は、1駅先に大きな神社があるため、お祭りやお正月以外はほとんど人がおらず、駐車場も、車は他にいなかった。

 私の車が入って行くと、駐車場の奥の方を掃いていた美羽が駆け寄ってきた。


 「燈梨、来てくれたんだね」

 

 私は、黙って頷いた。

 すると、美羽の表情から笑顔が消えて


 「昨日の事、まだ怒ってるんだね」


 ポツリと言った。

 私は、そんなつもりは微塵もなかったが、そのように見えるようなので


 「そんな事ない。でも、昨日は、あんな形で終わっちゃったし、もう少し、話してみたいと思って……」


 と、言うと、美羽はニコッとして


 「じゃあ、上がって話そう」


 と、駐車場から木々の中を抜けて、神社の奥にある家へと案内してくれた。

 神社の本殿の奥には、大きな倉庫のような建物があり、開いている戸から、存在感のある車が姿を覗かせていたので、つい覗き込んでしまった。


 ボディは、ちょっと薄く透き通るような黄色で、陽の光に当たった部分は、虹色のように輝いている。きっと、パール塗装なのだろう。

 シルビアよりも、もっと低くて幅広く、いかにも大地を蹴って走り出しそうな躍動感のある姿かたちだ。

 天井には、シルビアのそれよりも、もっとガラス面積の広いサンルーフが付いている。


 思わず見入っていると


 「それ、ドラの車。奥のもね。アイツ、クルマ溜め込むのが趣味なんだよ」


 と、言われてふと我にかえった。

 黄色い車の奥を見ると、薄い水色のセダンと、グレーの、ちょっと変わった形のライトバンがあった。バンのドアには、神社の名前が書かれていたので、バンは神社の車だろう。


 「今日は、ドラは出かけてるし、もっと見たいなら、遠慮しないで中に入って見ていって」


 と、美羽が言うので、お言葉に甘えて、私は自分の欲求のままに3台の車を眺めていった。

 やはり、最も気になるのは、黄色いスポーツカーだ。低く、幅広いスタイルは、思わずゾクッとしてしまうほどの美しさを秘めているし、速さも感じさせる。


 低さは、私の胸の高さより少し下くらいまでしかなく、これで本当に人が乗れるの?とさえ思ってしまう。今まで、シルビアは本当に低いと思っていたが、それのさらに上を行く低さだ。これより低いというと、乗り比べで乗ったRX-7くらいしか思い当たらない。

 室内のダッシュボードなどは、外観ほどインパクトはなく、ごくごく普通だな……と思ってしまった。何となく、コンさんの乗るS13型のダッシュボードに似てるな、という印象を受けた。


 後ろに回って、ランプの上に書かれている車名を見た時、私には蘇ってきた思い出がある。

 この車の名前は、フェアレディZ。

 確か、私のシルビアの前のオーナーの奥さんが、私と2人きりになった時


 「主人は、言わないけど、今度出るって話題になった、フェアレディZが欲しいみたいなの。出た時に、この娘の嫁入り先が見つからなかったら、乗り換えられないでしょ。だから、縁のあるあなたに乗って貰えると嬉しいなって思ってるの」


 と、ニッコリして言っていた。

 そのフェアレディZなんだ……と。

 確か、新型フェアレディZのモチーフの1つは、過去の型のそれだと、ネットで読んだことがあるが、その新型にも一脈通じる形だ。


 奥のセダンは、私でもテールランプで分かる。スカイラインだ。

 スカイラインの前に回ってみて、私は見覚えがある事に気がついた。

 乗り比べの時に乗ったR32型だ。あの時乗ったのは2ドアで、4ドアとは後ろ周りのデザインが違い、初めて見る4ドアの後ろ姿に、私は、こちらもこちらでカッコいいな、と思った。

 走りは良かった印象が強く、この4ドアは、薄い水色の外観も相まって、とても魅力的な1台だった。


 隣のバンは、面白い形が印象だ。

 前半分は、普通のライトバンだが、ドアから後ろの屋根が2段階くらい盛り上がっている独特な形で、背の高い物も積めそうな便利なバンだが、この不格好さが、むしろカッコいいと思えた。


 バックドアは、観音開きドアで、コンさんのサファリを彷彿とさせる。

 そのバックドアには、車名と思われる

 「AD MAX」

 という文字が書かれていた。

 聞いたことのない名前だが、面白そうな車であることは間違いない。


 と、3台の車を眺めたり、覗き込んだりしていると、美羽が


 「燈梨は、車が好きなんだね」


 と、嬉しそうな顔で言った。


 「好きになったのは、ここに来てから。それまでは興味もないし、車の名前もほとんど知らなかった」

 「そうなの?」


 美羽が意外そうな顔で訊くので


 「うん、そう。今、泊まっている家の人が、何ヶ月か前に免許取らせてくれて、車は、立て替えて貰って、今払ってる」


 と、言うと、美羽は、意外なことを言われた……と、いうような表情でこちらを見て


 「そうなんだ!?」


 と、言うと、続けて


 「燈梨、ここ、暑くね?取り敢えず、家の中入って話そ」


 と、言うので、私は、家に上がらせてもらった。

 神社の家というと、イメージ的に立派で古い日本家屋と思っていたのだが、そこにあったのは、近代的な戸建て住宅だった。


 その家のリビングへと通されると


 「何飲む?麦茶か、リンゴジュースか、アイスコーヒーか」


 と、言われて、無難に麦茶を頂いた。 

 美羽は、自分にはアイスコーヒーを入れて、私の向かいに座ると、訊いた。


 「燈梨も、アイスコーヒーにしないの?」 

 「私、コーヒー苦手なの」


 と、言うと、美羽は、少しだけニヤッとして


 「そうなんだ」


 私は、その含みのある言い方に、少しムッとしたが、いちいち気にしない事として、麦茶を少しだけ飲んだ。

 すると、美羽が


 「私は、コーヒーは普通に飲むけど、本当は、嫌いになってて当然なんだよ。……だって……」

 

 続けて言った言葉に、私は驚いた。


 「私、コーヒーの中に睡眠薬入れられてて、飲んで意識がなくなって、気付いたら死んでた」


 美羽は昨日も、死んだが、生き返ったというようなことを言っていたが、こんなリアルな話をするのに、少し驚いていた。


 「殺されたんだ。私」


 あっけらかんと言う美羽に、私は驚きを隠せなかった。

 おおよそ、信じられない話なのだ。

 目の前の少女は、死んだのに、生き返ったと言い、更には、自分は殺された……と、とんでもないことを重ねるのだ。


 私は、混乱した。

 私の、脳で情報処理ができるキャパをオーバーした、とんでもない発言の数々に、私は

 「そんなことがある訳がない」

 と、結論付けようとしたものの、美羽の表情を見ると、嘘を言っているようには見えないので、混乱しているのだ。

 

 すると、そんな私の状況を察した美羽は、ニコッとして

 

 「続き、話していい?」


 と、私を上目遣いで見ながら言うので、私は、思わず頷いた。

お読み頂きありがとうございます。


少しでも続きが気になる、見てみたいかも……と、思いましたら、評価、ブックマーク等頂けると活力になります。


お気軽にお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ