表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/178

第二の相棒

 私は、唯花さんの言っていることの意味が分からずに


 「えっ!?」


 と、言うのが精一杯だった。

 すると、唯花さんは、ラパンの向こう側にあるブルーシートをめくると


 「じゃ~ん!用意しました!」


 と、言った。

 ブルーシートが完全にめくられて、その向こうにある物体を見た時、私は、唯花さんの企みが分かってしまった。

 そこには、黒いボディのS14シルビアがあった。グレードは、黄色いサイドエンブレムを信じるならK'sで、屋根には、私のと同じくサンルーフがついていた。


 恐らく、さっきの桃華さん同様、壊れたり、必要な部品があれば剥ぎ取って良いよ的な趣向だと思われるが、私の車は、前のオーナーの扱いが丁寧だった事と、完璧に整備して貰ったために、取り立てて取るような部品は無かったので


 「唯花さん、有難いけど、今、特に取るような部品は無いよ」


 と、申し訳なさそうに言うと、唯花さんは、人差し指を立てて、左右に振りながら“チッチッチ”と、舌打ちをして


 「燈梨ぃ、姉さんを侮っちゃいけないよ。燈梨のシルビアが壊れてない事は、見れば大体分かるんだよ。これは、何かあった時用の部品取り車として、ストックしておくための車さ」


 と、ドヤ顔で言った。

 訊くと、このシルビア、きちんと動きはするものの、登録ができないために復活は不可能で、使い道としては私有地内で使うか、部品取りストックしか道が無くて、唯花さんが、ここのおじさんから、必要としてる人に心当たりがないか?と、相談されていたそうだ。


 「シルビアも結構旧い車だからね、もうボチボチと製造中止で出ない部品があると思うよ。そんな時に役立つのがコイツって訳」


 私は、ふと思い出したのは、ガレージの中に、S13型のライトやテールランプが幾つか揃えて置いてあったのと、コンさんが、シルビアのダッシュボードが割れやすい、ということを知って、スペアを買おうと思ったら、既に製造中止で手に入らなかった事を嘆いていたことだった。


 すると、沙織さんが、


 「実は、フォックスも何年か前まで、S13をもう1台ストックしてたの。だけど、お店を拡張するのに置き場所が無くなった上に、どうしても欲しいって人が現れて、泣く泣く手放したの」


 と、私に言った。

 しかし、私は


 「……でも」

 

 と、言うと、沙織さんが言った。


 「フォックスに訊いてみなくちゃ……だけど、別荘に置いても良いと思うよ。ダメだってんなら、あたしが兄貴に頼んで、例の旅館にでも置かせてもらうし」


 例の旅館とは、私が沙織さんに捕まった際に、コンさんに引き渡された場所で、確か、紘一郎さんが、趣味で集めたゲーム躯体や、車、オートバイを置くのに使っている場所らしい。


 「じゃあ決まりだね。おじさんに言ってくる。きっと喜ぶよ~。潰すのは勿体ないって困ってたから」


 唯花さんは言うと、向こうへと消えて行った。

 すると、フー子さんが


 「さしあたって、何か必要そうなものとかないのか?」


 と、訊いてきたが、私には特に壊れている部分に心当たりが無かったので、首を横に振ると、沙織さんが


 「アレとか、良くない?」


 と、言うとフー子さんも


 「あたしも、まずはアレかな~」


 と、言うので、


 「アレって?」


 と、訊くが、2人共黙ってニヤニヤするだけだった。

 すると、それを見た朋美さんとミサキさんも


 「私なら、やっぱりアレから頂いておくかな~」

 「そうね。今のと交換しておけば、困らないしね」


 と、それに乗って続けてくるので


 「なに、アレって?」


 と、訊くと、沙織さんが


 「その車、見回してみて、燈梨のと明らかに違うところがあるでしょ。それを見て、燈梨が良いな……と思うなら、今回、変えてくと良いんじゃない?と思う訳よ」


 と、言うので、私は黒いシルビアを見回して見た。

 まだ私も、みんなも室内を見てはいないので、外観だろうと思う。


 よーく見回してみると、何か変わっているようには思えず、諦めて降参しようかと思った時に、ふと目についたのはタイヤだ。いや、タイヤ自体ではなくホイールだ。白い色で、足元が引き締まって見える。

 私のシルビアが履いているものよりも、少し大きめに見えるし、更に、私のシルビアのタイヤとホイールが、少し引っ込んで見えるのに対して、こっちのは、ボディの外側ギリギリまで張り出していて、安定感があるように見える。


 「分かったみたいだね。お洒落は足元からって言うし、それに、インチアップしたことによって走りも変わると思うよ」


 と、朋美さんに言われてダメ押しとなった。

 私は、このホイールを履く自分の車を想像すると、いてもたってもいられなくなってしまった。

 その様子を見たミサキさんから


 「でも、今日は燈梨ちゃん、車に乗って来てないでしょ。明日にでも、もう一度ここに来て交換していこうよ」


 と、言われて、そうだった……と、ちょっとガッカリしたが、そこに戻って来た唯花さんに


 「今から取ってくればよくね?……どのみち、私は1度ラパンの部品を置きにいかなくちゃいけないから、ここ離れるし、恐らく、燈梨はこうなったら今日中に変えたいと思っちゃっただろうしさ」


 と、言われて、私は頷き


 「できれば、今日、やっちゃいたい」


 と、答えると、唯花さんは


 「よし、決まり。私と燈梨は行ってくるから、他の野郎どもは、そのシルビアの隅々までチェックして、移植した方が良いものが無いかを探すんだ」


 と、言うとフー子さんが


 「あたしは、野郎じゃないぞー!」


 と、言うと、唯花さんは


 「訂正、他の野郎と、豚のぶーこは」


 と、言った。

 すると、フー子さんがこちらに向かって走ってきて、唯花さんに飛び掛かり


 「バカヤロー!もっと酷くなってるじゃないかー!!」


 すると、唯花さんが


 「なんだよー!野郎は嫌だって言うから、ちゃんと雌にしただろ!!」

 「そういう問題じゃないー!そもそも、なんで燈梨は、コイツを止めないでニヤニヤしてるんだよー!」


 フー子さんはそう言うと、私に向かって飛び掛かって来た。

 そのフー子さんを、朋美さんが背後から捕まえると、ミサキさんが


 「フー子!みんなの邪魔しないの!」

 「だって、コイツら、あたしを豚呼ばわりしたんだぞー!」

 「ハイハイ。じゃぁ、牛にしてあげるから」

 「バカにするなー!丼の話してるんじゃない!」

 「じゃあ、羊にしようか」


 と、寸劇が続いている間に、私と唯花さんは、そそくさとその場を後にした。


 唯花さんの家は、広い敷地で家も新しかったが、裏の農機具入れの建物は、瓦屋根の結構、時代を感じさせる建物だった。

 もう既にお祖父さんも、農家をやめており、農機具入れは、ほとんど唯花さんの物置代わりになっていた。


 そこに、さっき外したラパンの部品類をしまうと、別荘に向かって、私はシルビアに乗ると、2台でさっきの工場へ到着した。

 既に、黒い方はジャッキアップされていて、タイヤとホイールは外されて置いてあった。


 「早速、始めちゃいますかー」


 朋美さんが言うと、ジャッキで車の前を上げて、二手に分かれてタイヤ交換が始まった。

 私は、右側を担当して、両方のタイヤを持ったが、元々ついていた方は、小さい割に重く、黒いシルビアについていたタイヤの方が軽かったのには驚いた。


 「これが、軽量ホイールの威力なんだよ」


 と、沙織さんに言われると、私は妙に納得をして、みんなが、替えた方が良いと言った理由にも納得した」


 遂に、タイヤとホイールを交換した私のシルビアの作業が完了し、その姿を見て、私は思わずうっとりとしてしまった。

 今までにない印象を放つ、シルビアを前に、私は本気で思ってしまった。

 私の車は、カッコいいと。 

お読み頂きありがとうございます。


少しでも続きが気になる、見てみたいかも……と、思いましたら、評価、ブックマーク等頂けると活力になります。


お気軽にお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ