表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩になりたかった何か。

動的平衡

作者: amago.T/


 斜めに差す光が壁の明暗を作っていた。

 直視できぬほどまばゆい光が横から僕を焼き

 明暗の狭間を強かに生きている緑を鮮明に照らす。


 僕の陰は灰色の道へ色濃く投影されている。

 足をくすぐる風は空々しく

 刈られてなお生きようとする緑には見向きもしない。


 名も知らぬ花が倒れていた。

 受粉できなかった雌花はどうせ萎れるのを待つしかなかったが。

 花粉を飛ばした後の雄花ならもう役目は終えている。


 その個体の命は風前の灯火であろうが

 また次の年にこの場所で、新たな個体のフリをして芽吹くのだろう。


 あるいはそれの子孫か兄弟が遺族のフリをして

 この場所に根を張るのだろう。



 倒れて潰れてもなおまだ生きていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ