表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

だが私はまたロマンの水晶宮で溺れ死ぬことも拒否する!

作者: 舜風人

夢、無くしてなんの人生。


愛なくして何の人生。


夢は第二の人生である。


人はパンのみにて生きるに非ず、


食って、寝て、働いて、それだけですか?


人には、夢が、、ロマンが、いつだって必要なんですよ。


永遠の夢追い人、、それがまた人間という、存在でもある。



人は肉の子でありながらそのスピリットにはまた、夢喰いという、、人間の本質も、付与されているのだ。



だが私はロマン主義を愛するし


ファンタジーも大好きだが


夢に生き


夢に死にたいとも思わないだろう。


私の左足はしっかりと現実というの呪縛の地面に足をつけている、



と、同時に、私の右足はどっぷりと、ロマンの水晶宮というぬかるみにはまっていて身動きもとれない。



分裂した存在、



しかし


私はやがては


右足を泥沼から引き抜き、、



左足の地面にしっかりと両足をつけて


現実界で


死んでいくのだ。


ヘルダーリンのように発狂もしないし


クライストのようにピストル自殺もしないし、


ノヴァーリスのように夭折もしないだろう。



それが私の人生



それが私の生き様。



ロマン主義は病的であり、、魔薬であると知り尽くしているからこそ



少量を、、応急的にだけ使用すれば


良薬となるだろうし


がぶ飲みすれば即死する。



まあ


何に限らず同様です。



「適量を守って飲用しましょうね」って


クスリのラベルに書いてあるでしょ?



「飲みすぎはあなたの健康を損なう恐れがあります」とも書いてありますよね?



まあそれが人生の要諦でしょうね。



飲みすぎ食べ過ぎはいけません。





同様に



ロマンの魔の沼にはまり込んでしまうのもいけません。




節度を守って?夢を見ましょうね?


のめり込んだり



はまったり


味をしめたり


吾を忘れたり


深追いしたりしてはダメですよ。


いつでも現実界に召還できるように



命綱はしっかりとつないでおいてね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] まだほとんど読めていないけど、あなたの考えはとても格好いい。 ただただ格好いい。惚れ惚れする。 人が見て、思わず惚れ惚れしてしまうような、 生き方って、あるものなんだなぁ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ