表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/80

ロシアからウクライナが核を使うという発言発言、さて

ゼレンスキーは、肯定するも否定するも真相とか世情とかと関係ないところが以前からあったが

最初に核を使ったのはロシアだと言い張るゼレンスキー


ロシアが、ウクライナが核を使うと言った報道があり

 ありえんだろ

とか思っていたら、

 ゼレンスキーが

 最初に原子炉を攻撃したロシアが先

という発言。

つまり

 使われたので使う

ということですが。


そもそもウクライナの原子炉はロシアの製造だからロシアが運用するのは安全。

ウクライナのロシア製核兵器はイギリスの仲介でロシアに返却済。


どこからゼレンスキーは核を仕入れてきたのだろうか。

今のウクライナの兵器市場で潤うのは市場に近いドイツでフル生産だろう。

だけれどもドイツは発電でも核を使わない方針だったので、あるとすれば

中東に流れたロシア製を買い戻したあたりか。


楽観的に見れば

 ゼレンスキーがホラを吹いているうちに意味不明になった

バイデンに次ぐ早期発症のボケですかね。


最悪は、ウクライナの核使用を肯定したのだから

ロシアが核を使えてしまうという、クリミヤ橋爆破の二の舞です。


ウクライナの核使用を肯定したらクリミア橋の爆破のやり返しの二の舞にならないか

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ