核兵器を超える兵器を考案しました
敵との戦い方を他の生き物に学んでみました
核兵器を超える兵器を考えました(c)all rights reserved JJ0WAJ
隣国や占領地で核兵器は使えません。
原発の攻撃もそう
我が国防衛の最優先は島国ゆえに避難だという考えです。
その次くらいに飛んできたミサイルを撃ち落とすことですが、これはミサイルで撃ち落とすのはハズレが高い確率で出るので、
タコやイカの墨のように金属粉を侵攻方向へ撒いて着弾を目標から外す(C)All rights reserved JJ0WAJ
というのがいいと思います。
この程度は航空機がミサイルから逃げるのに実用化されているので、タコやイカのようにというところが新規です。
つまり、潜水艦や移動体から発射されても新潟県沖くらいの範囲にアルミ粉などを空中散布すると東京都に着弾できなくなるのではないでしょうか。
次のは発明になりますが、
敵基地を何で攻撃するか
ミサイルをミサイルで攻撃すると、在庫と精度の争いで解決にはなりません。
解決されてしまうとミサイルが売れなくなるアメリカとは日本は違います。
強力なやつならいいという抑止論争については
日本に核爆弾を2回も落としたアメリカとは立場そのものからして違います。
そこで発明したのが
くっさくてベトベトの液体を噴射する(C)all rights served JJ0WAJ
ちょっと話が長くなりますが、例えばシロアリ
シロアリには
働きアリ
兵隊アリ
がいて、兵隊アリは、コロニーが攻撃を受けると、
くっさくてベトベトの液体を噴出
して敵を撃退するのだそうです。
長距離弾道弾ミサイルに装着して、ミサイルの発射された地点を
くっさくベトベト
にしてしまえば、私なら戦意を失います。
当たらんミサイルよりいいと思うぞ




