なんでロシアが占拠した原発を明け渡さないといけないのか
原発を攻撃しているのはウクライナとIAEAも国連も認めるのだが、けしてそうは言わない件
IAEAの視察をもって、ロシアが原発から撤退すべきと発言する国連
その前に、ウクライナに原発を攻撃するのをやめろと明言しなくてどうする。
ロシアが占拠する原発をウクライナが攻撃するということは原発を交渉のネタにウクライナが使うということで、それ以上のそれ以下の何物でも無い。
なぜそういうのか、想像にお任せします
では、何を言っているのかさっぱりわからない。
ロシアが原発を事故なく占拠した。
それを取り戻そうと、ウクライナが壊しまくっているというのが現状。
そもそもアゾフ大隊だか義勇軍だか知らないが、ロシアの言うところのウクライナの工作員は
ウクライナのインフラを壊しすぎ。
戦争が終わった頃には
シリアどころかソマリア
みたいになっているんじゃなかろうか。
ブラックホークダウン
という映画を見た人もいるだろう。
場所はソマリアなんだけれども、
戦闘が人生
という映画をイギリスの監督が、よりによってソマリアを舞台に作っている。
そのソマリアは、今は子供が餓死する状況にありますが、ウクライナもそうならないとは限らない。
ウクライナは自国のインフラを壊しすぎ




