表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/80

戦争が好きな奴のためにオリンピック競技に戦争を加える

連合国で自国が占領されなかった国は厄介な奴がいます

オリンピックに

 戦争

という競技を加えたらどうだろう


アメリカは

 やり返す

 参戦する

ことについて、ベトナム、中東、テロで強く学習しているので戦争はしない。

他の連合国側で自国が占領されなかった国、、つまりはイギリスであるが

 戦争が好き

ジョンソンがウクライナ兵の訓練に参加している姿を見て、そういうことだと悟りました。


これまで、中国とは卓球、ロシアとはスケートで交渉することを考えていました。

つまり武力ではなくスポーツの試合結果を交渉に反映させるという手法です。

ところがそれ以外の国で武力抗争となり、地球規模で食糧、エネルギーの心配ごとが起きてしまった

 持続可能な感染症と戦争

の時代においては、違う手法を考えねばなりません。


資本主義国の考える経済制裁、つまりは札束で引っ叩くというのは、エネルギーで引っ叩き返されてしまったので、

共通価値観である武力をオリンピックに持ち込むというのはどうでしょうか。


東西に分かれて共同演習するくらいなら

 東西で模擬弾を使って実戦を行う

これなら、ジョンソンも満足するでしょう。


ジョンソンというのは、こういうタイプの名称になるかもです。

あいつ、ジョンソンだからな、みたいに。

戦争が好きな人のためにオリンピック競技に戦争を加えるというのはどうでしょうか

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ