表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/80

白い服を着た男

気狂いか戦争が好きか

NHKドラマ 星新一 白い服の男


度重なる大戦を二度と起こさないように

 歴史から戦争の概念を消し去る

「せ」で始まる言葉狩りをする白い服の男

 正しい戦争よりも悪い平和

 気狂いか、戦争が好き

戦争ごっこをする子供を取り締まりに向かう


さて、去年の今頃は、もっぱらイラン

ウクライナは見落としていたというのが本音であろう。


今は、

 また会おう坊や EU離脱を果たして40度を超える夏を迎えたジョンソン

 プーチンがイランを訪れたので、バイデンがサウジアラビアへ

 イスラエルの航空機がサウジアラビアを飛行できるようになるそう。

  だけではなくて

 イスラエルはイランと敵対しているのでサウジアラビアをイスラエルに引き込むと、

 プーチンの行動に見合うというややこしいもの。

難しくて、その程度のことかわからなくなってしまたイランの核開発。


日本は日本でコロナ7派、韓国徴用問題の舵きりで岸田さんは忙しい。

忙しいかもしれないけれど、岸田さんにはここで

 インドを取り込んでもらいたい

人口では来年中国を超える核保有国で、技術というより頭がいい。

先の大戦ではヨーロッパの捨て駒になった国だからこそ、今は最強になる動機があります。

韓国、インドと仲良くしたら岸田さんも国葬ですね。




ダークホースはインドではないか

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ