表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/80

60歳以下の男性は、出国を禁じられたと聞くが

プーチンもプーチンだけれど、メディアに乗じて当選したアレは、それなりに悪い

ロシアを考える映画3本


まずは

 戦争と平和

  オードリーヘップバーンが出ていないほう


 カティンの森

  アンジェイワイダ監督


 007

   ゴールデンアイ


プーチンは、せっせと

 ロシア、ベラルーシ、ウクライナ

は一体であるべきという文章を書きためていたそうです。

そこで、

 コザック

という単語が出現します。

そのコザックが悪役になっているのが007ゴールデンアイ。

ソビエト軍の怖さが出ているのがカティンの森

戦争と平和を体現したものが、まさに戦争と平和です。

つまり、カップル蹴散らし。


さて、国歌を和訳すると、オリンピックで歌うなと言いたくなるのがフランスですが

今更聞いて怖くなったのがウクライナ。

ウクライナ国旗の上半分の青は、偽りの青空としか思えません。



株を売却して2038のドバイ原油ETFを買ってしまった

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ