ロシア不在で世界一が決定できなくなりました
音楽、スケートなんかもそうでしょうが、アマチュア無線の世界もロシア不在で世界一を決められないという状況です
ロシアの出ていないWPXなんて、冷めたコーヒーみたいなもんだ
ロシアはプーチン、私はプーちゃんの初日は、WPXのSSB初日でした。
WPXというのはアメリカの雑誌のコンテストで世界一を争うのですが、
そこへロシアが出てこないと世界一を決めることになっていないのが今日でした。
長野は雨雲に覆われていて、コンディションはイマイチだけれど
スエーデン、ポーランド、バルト海3国、ノルウェー
とは楽に200Wでもできてます。
普通なら同じ数だけロシア、そしてたまにウクライナができるのですが、
両方全く聞こえず。
ベラルーシとはできました。
そのヨーロッパコンディションでできたのが総数20局。
いつもなら倍以上できているところが、なんとも寂しい限りです。
ロシアでもアジアロシアは先週のロシアコンテストで日本語で事情は聞いていましたが
ここまであの広い大国が一切出て来ないのは、大変なことになったのだと実感しました。
老後の楽しみにさっそくケチがついてしまい、今月の住民税7万円越えに続けてのショックでした。
他のハイパワー局も、ロシア製の真空管が入らなくなるのを恐れてかボケたのを使っていて
ハムが聞こえたりしてましたから、このままロシアが他国と絶縁し続けたら1KW上限に
なるかもしれません。
それほどロシアの高周波出力管は使いやすので使われていたということです。
さっそく老後の楽しみにケチがつきました




