私の好きなラノベや漫画は価値観的に古いのかもしれない
さて、魔王学院の不適合者ですがWEBも勇者学園編でギブアップだったのですがアニメでも同様な結果になってしまいました。
敵が小物すぎる上にヘイトをためる手法が繰り返しなので、敵が倒されても正直ちっともすっきりしないんですよね。
そもそも私の好きなラノベや漫画を考えてみたら無双系はたぶん合わないのでしょう。
ちなみにラノベのベスト3は
一位・ロードス島戦記:水野 良
二位・風の歌 星の道:冴木 忍
三位・風の大陸:竹河 聖
と古い作品ばかりですしね。
このころの作品のドラゴンというのは本当に脅威で英雄クラスパーティでやっとなんとか倒せるという感じでした。
最近のドラゴンは、カマセ以外の何物でもない扱いで、ドラゴンボールの人造人間編のフリーザみたいな扱いなのは正直悲しいものがあります。
漫画のベスト3は
一位・ARMS:皆川亮二
二位・からくりサーカス:藤田和日郎
三位:金色のガッシュ:雷句誠
とサンデーばっかりな感じだったりします。
漫画のほうは主人公は世界最強クラスに強かったり、頭がよかったリするのですが、敵はそれをあっさり上回ったりして結構ピンチになるのでそれがいいのですよね。
最近のなろう系の主人公無双な話(ワンパンマンだったかも?)は現役軍人が幼稚園児相手に俺は強いぞーとやってるようなものと、どこかで書いてありましたが、確かにそんな感じがするんですよね。
だから敵側が何かしてもぜんぜんはらはらしなくて、敵の言動や態度が癇に障るだけで、私としては面白く感じないのでしょう。
その点オーバーロードなどは小物なキャラクターは結構あっさり退場するので、ヘイト管理をうまくやっていたなと思ったりします。