表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

チェックメイトは正々堂々と

作者: 仁多田 春佳

「グロブ、チェスをやらないか?」


「やる!」


 僕は大きな声で返事をする。

 当たり前だ。蓄えてきた罠の知識を、今日こそ発揮するんだ。


「今日はハンデを設けてやろっか。ナイトを一個だけ捨てるハンデ」


 そう言ってお父さんは、チェス盤模様の布をテーブルの上に敷いた。

 今までのゲームで父さんには勝てなかった。それで、どうしても勝ちたくて正面からの勝負はやめた。

 今日のこのハンデを利用して、僕は罠で勝つんだ!


「ほら、準備できたよ」


 お父さんの声が聞こえた方へ向く。父さんの黒盤からは、ナイトが一つだけ除けられていた。


「グロブ、もう指して良いよ」


 僕は早速、先手で一手を指す。


「ん? 新しい罠でも覚えたのか」


 僕は普通の定跡を指してしまった。罠を使えば勝てるかもしれないのに。僕は何故か、罠を張る事を躊躇ってしまった。

 僕は何かを忘れているような気がする。


 それから二十手程、局面が進むと罠を張れるようになるけれど、僕はその手を指せないでいた。

 父さんの真正面から勝負をしてくる、その正々堂々とした、そんなチェスの指し回さが好きだ。

 僕がチェスをやろうとしたきっかけも、父さんのチェスに憧れたから。だけど、今の僕はそれを目指せているのかな。


 罠なんかで勝ちたくない——


「父さん攻撃的な激しい局面。好きだよね」


「勿論だ。でも、何で今になって聞いたんだ?」


「……真正面から勝負しようよ! 父さん!」


 僕と父さん、両方を危険にする一手を指した。つまり犠牲(サクリファイス)だ。


「その一手、グロブが指した手の中で一番好きだ!」


 父さんはその勝負を受け入れてくれた。

 僕がしたかったチェスでもあり、お父さんが好きな一手。こんなにも楽しいチェスを、何で忘れていたんだろう。

 僕は楽しんで、そして本気でこのゲームを戦う——




「チェックメイト!」


「負けた……父さんはやっぱ強いな」


「ここまで追い詰められるとは思わなかったよ」


「楽しかったなぁ」


 僕はいつの間にか見失っていたみたいだ。父さんの指し回しに憧れていたのに、いつからか勝ちにこだわっていた。

 お父さんらしいや、この正々堂々としたチェックメイト。憧れるなぁ。


「……次はハンデ無しでやろうよ。正々堂々と!」


「おう! 真正面から掛かって来い!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ