表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/16

8 予感

 今すぐ写真機を買いに行くと駄々をこねる父を、母が時間がないと説得して、花の宴に向けて家を出発する。

 母曰く、会場には写真家がいるかもしれないから、運が良ければ家族写真が撮れるだろうとのことだ。


 家の前には人力車が待っていたが、ただの人力車ではない。車を引くのはシロサイの種族の車夫だった。

 車も見覚えのある一人乗りではなく、向かい合わせで座れば6人は余裕で乗れるであろう大きな車体だった。

 シロサイの車夫は「10人でも余裕っす」と親指を立てて大変頼もしい。


 先に車に乗り込んだ兄が手を差し伸べてくれたので、それに捕まって車に乗り込む。


「冷えるだろうから羽織った方がいいよ」

「ありがとう」


 私の隣に座った兄からショールを受け取って、言われた通り羽織る。人力車は吹き曝しになっているから、今の薄着では少し肌寒いので助かった。


「ドレスよく似合ってるよ」

「兄様も、詰襟姿よく似合ってるわ」


 兄は学習院の詰襟を着ていた。普段は袴でいることが多いから新鮮に映る。

 いつもより大人びているように見え、きっと会場のご婦人方に注目されることは間違いないだろう。


 暮れなずむ町を人力車は走り始めた。

 人力車に乗るのは初めてだけど、思ったよりスピードがあって、風が気持ちいい。

 記憶を取り戻してから敷地の外に出るのは初めてで、新鮮な気持ちで町の様子を眺める。

 大通りは整備され、人力車だけでなく、馬車や自動車も何台か見かける。

 この辺りは和風建築が多いけど、デザインが凝ったガス燈が街道を照らして、和洋折衷な景観を作っている。


「もうすぐ着くっすよ」

「ああ」


 車夫の言葉に頷いた父はふと空を見上げた。


「お、見てみろ。あれは燕昂司えんしょうじ家だ。珍しいことに鳥の種族が多く輩出される家で、大昔からこの国を空から守っている」


 父の視線の先には、月光で影になっているが、翼を持った人が数名、会場となる場所の上空を飛んでいた。

 その中から、小さい影と大きい影が、会場に下降していくのも見える。


 燕昂司といえば、攻略対象にもいた苗字だったと思い出す。

 燕昂司隼人えんしょうじ・はやと。古くからこの国の航空防衛を司ってきた家の次男で、祖父は現帝国空軍大将。父親も空軍大佐で、隼人自身も将来は士官学校を卒業し、空軍将校となることが約束されているエリート中のエリートだ。

 家の爵位は侯爵。ちなみに白木院家は子爵なので、雲の上の人感がすごい。実際に雲の上を飛ぶ人達だけど。


 隼人の年齢は主人公や私と同い年で、種族はハヤブサ。

 私はゲームの中でも、この隼人ルートが一番好きだった。

 光属性の快活男子に弱いというのもあるけど、空を飛ぶデートだったり、ハヤブサの機動力を生かした戦闘が爽快で、何度もときめいた記憶がある。

 その隼人に会えるかもしれないとなると、少し緊張してくる。なんというか、アイドルに会いに行くような心持ちだ。


 そういえばゲームの桔梗も、隼人に淡い想いを抱いていたはず。ゲームではあまり接点が描かれていなかったけど、こういった華族が集まる行事で出会ったのかもしれない。

 桜ももしや、私の洋装を見たいとか言いながら、本心は攻略キャラに出会うのが狙いで付いてきたのかしら。


 私の向かいに座って、小町と談笑している桜を見ると、目が合った。

 風で声は聞こえないけど、「どうかしましたか」と口が動いたのがわかった。

 私の声も聞こえないだろうけど、「何でもない」と返して、燕昂司家が警護する空を見上げる。

 鳥が飛び交う夜空には、靄に包まれてほのかに霞んだ下弦の月が昇っていた。


 花の宴は源氏物語の第8帖のエピソードにちなんだ行事だ。無礼講とまではいかないけど、素性を気にせず、親睦を深めることを目的としている。……良い風に言っているけど、光源氏が帝の妻と不倫して、さらに失脚のきっかけになるエピソードなわけで、そこにあやかっていいのだろうか。


 会場の入り口前で人力車が止まり、兄の手を借りながら車を降りる。

 鹿鳴館のような煉瓦造りの西洋館は、まるで映画のようなセットで圧倒される。

 すでに来賓者が集まっているようで、華やかな音楽や話し声がここまで聞こえてくる。


 少し風が強くなってきたので、ショールの合わせを強く握り締めた。

 根拠はないけど、何だか一波乱ありそうだという予感があった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ