表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

アポロンとアスクレピオス —肉体の問いについて—

作者: クルス†



《旅人ロビンが舞台に上がり、一本の樹にもたれかかって休んでいた》

《アポロンが現れる》



アポロン「そこの旅人、何をしている?」


ロビン「はい旦那さん。

 私は歩き疲れた足を休ませております。ただのロビンと申します」


アポロン「そうか、私はアポロンだ。知っているか、旅人よ」


ロビン「ええ、ええ、なんと、そんな偉大な神様が、私のようなしがない旅人の前に姿を現されるとは。

 ——失礼ながら、本物にございますか?」


アポロン「無論、本物である。

 証明してみせよう、私は神であるため女にもなれる」


《アポロンは女の姿に変身した》


ロビン「なんと、正しく貴方はアポロン様であらせられる。

 見紛うなきその美しさを目の当たりに出来るとは。

 何たる僥倖(ぎょうこう)にございましょう。

 輝かしき君が眩しきあまり直視できませぬ。

 しかしながら、美しいという事実だけははっきりと感じております」


アポロン「美は理由を持たず、ままあるだけで完璧だろうからな」


ロビン「貴方様の権威と光の前では平伏するしかありません」



《そこにアスクレピオスが現れた》


アスクレピオス「私はアスクレピオスである。

 私は医神であるため女にもなれる」


ロビン「なんと!?それは如何にして?」


アスクレピオス「簡単な事。

 医術の技でもってすれば、身体を女に作り変える事が出来るのである」


ロビン「なんという事だ。

 乳房と、女特有の腰と臀部がある。

 もしや、服で見えざる中までお作りになられたのですか?」


アスクレピオス「勿論だ。骨も性器も内臓も何もかも。

 私の技術をもってすれば女になるなど、難しい事ではない」


ロビン「それは素晴らしい。

 まるで巧みなるヘパイストスが、最初の人間の女をお作りになったかの様な完璧な造形」


アスクレピオス「私の医術は肉体を超え、神と等しく作り変える事を人間は達したのだ。

 偉大にして完璧な父なるアポロンと同様に。

 いずれそれをも超える時が来るだろう」


ロビン「ところで、何故、アポロン様もアスクレピオス様も女の姿になられたのですか?」



アポロン「神ゆえに出来るからだ。

 ——だが、本質は見えるとは限らない」


アスクレピオス「医神ゆえに出来るからだ。

 ——だが、形だけが本質とは限らない」



《神々はそう言って去って行った》



ロビン「不思議な事もあるものだ。

 女の体を使って、私に何が言いたかったのか?

 神の権威? それとも、技術を見せびらかしたかったのだろうか?」



《ロビンはもたれていた樹から起き上がり、固まった身体を伸ばした》

《体を覆い隠していたマントが落ちる》



ロビン「——そして女の私に何を言わせたかったのか?

 実に不可解な事もあるものだ。

 女である私を、この舞台に置き、神々と会わせたのは誰であろうか?


 否、この夢を見ているのは誰なのであろうか?

 私かあなたか——誰だったか忘れてしまった。

 我々は男か女か、神か人か。

 それとも、それに当てはまらない存在か。


 私は何者なのだろう? 

 私は自身の肉体の主人たり得るだろうか?


 そして、彼らは我々に何を問うているのであろうか?

 神々が去った今、問いだけが残され——

 答えも無く、横たわるまま受け入れるしかないのだろうか?」



《終幕》




あとがき


——そんな夢を見た。


実に不可解で面白い夢でしたので、戯曲的に書いてみたら哲学的になったので、こうなりました。


Xにて夢の印象や解釈について書いています。

 https://x.com/TveracruzT/status/1970070130240671900


私自身もよく分かっていないので、どんな解釈をしたか感想で教えて頂けると幸いです。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ