表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

4.おまけ  「小説家になろう」で 挿絵をつける。

4.おまけ

 「小説家になろう」で 挿絵をつける。

挿絵(By みてみん)

 裏技ではありませんが、「小説家になろう」では上の絵のように本文やまえがき、あとがきに挿絵をつけることができます。上の絵のように


 「小説家になろう」で本文などに挿絵を入れる場合、少し特殊な方法で設定する必要があります。


*詳しくは、「小説家になろう」各種マニュアルの「よくある質問」をご覧になってください。

 https://syosetu.com/man/sashie/



さて、これをどのように表示するか解説しましょう。


1.みてみんに画像を登録

 マニュアルでは、

 小説には挿絵(イラストや写真等の画像)をつけることができます。

 挿入できる挿絵は、提携サイトである画像投稿サイトみてみんに投稿されている画像のみとなります。

 その為、挿絵を挿入したい場合は、事前にみてみんへのユーザ登録が必要となります。


 と、記載がありますので、まず「みてみん」に画像を登録しましょう。

 

*みてみんの登録方法


  1) みてみんのHP(https://mitemin.net/)から上部にある「画像登録」をクリックします。


  2) アップロード画面に移動します。その中の「ファイルの選択」をクリックし、自分のパソコン(またはスマフォ)内にある画像を選択します。


  3) 画像情報(題名など)を適当に入力し、投稿完了します。


  4)ユーザーTOP画面に移動すると、自分が登録した画像を確認できます。


  5) その画像をタップすると自分の画像のURLを確認できます。


2.みてみんの画像の貼り付け

 本文やまえがき、あとがきに画像を張り付けてみましょう。


 1)みてみんに掲載されている挿絵にしたい画像の画像閲覧ページに移動する。

 2)画像閲覧ページのURLより、画像のiコードと投稿者のユーザIDを確認する。

 3)画像閲覧ページのURLは、「https://ユーザID.mitemin.net/iコード/」という形式になっています。

 4)挿絵にしたい画像のURLより、ユーザIDとiコードを確認してください。

 5)挿絵を表示する小説の本文入力欄に移動する

 6)挿絵の挿入箇所に、確認したユーザIDとiコードを<iコード|ユーザID>という形式で記載する

 

 また、本文の場合は、挿絵を「入力補助機能」使って挿入することもできます。

 本文の編集画面で、「入力補助メニュー」をクリックすると絵を挿入するボタンがあります。

 そのボタンを押すと、みてみんの「ユーザーID」と「画像番号」を入力することで絵を挿入できます。

*入力補助メニューは「本文」でしか使うことができません。

 画像を挿入する場合は、<iコード|ユーザID>という形式で入力すると画像を表示できます。




後書き

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
↑ これをピコッと押すと私のレベルが少し上がります。
★★★★★ 欲しいな ((* •ω•)。´
ブックマークよろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
タイマオウ
タイマオウ
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ