表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

RPGモノ

#リプした人が厨二病系RPGのキャラだったらどんな風か考える のまとめ

作者: 華月蒼.

ツイッターから拾ってきた設定・補足と、さらに細かい設定などをまとめてみました。

ツイッターからのは基本的に原文まま(部分的に加筆補足アリ)です。


世界観:

あなたはハンターです。

最近ハンターの行方不明事件が多発している事を知ります。

そしてこの世界が***の犠牲を払わなければ近いうちに滅びる事と***が自分の親しい人だという事を知ります。


あなたはそれでも世界を救いますか?


#リプした人が厨二病系RPGのキャラだったらどんな風か考える



補足:闇堕ち

本人は闇堕ちした自覚は基本的に有りません(有るのは四天王クラス位)。

単純にレベル上がって闇属性付加くらいにしか思ってません。

しかし迫り来る他のハンター。

闇堕ちもまた同胞だった者を斬り捨てる辛い宿命なのです


#リプした人が厨二病系RPGのキャラだったらどんな風か考える



補足②:強くてニューゲーム

要はループしてますぜこいつ状態。

基本属性は1周目と変わらないが、3周目からは闇属性(を含む別の属性)が選択可能。

ジョブは2周目から普通に変更できる。

(つまり闇属性ハンターは必然的に最低2周はしていることに)


#リプした人が厨二病系RPGのキャラだったらどんな風か考える


補足③:「そーさん(ユニ)」について

世界の深淵を覗いてしまった方がいたので。

そーさん(ユニ)は2周目以降から憑いてくる補助スキル系NPCです。

ホントに補助しかしないし他の人が戦闘に入ってきた瞬間何処かに行きます。

実は真endへの手がかりだったりするかも?


#リプした人が厨二病系RPGのキャラだったらどんな風か考える



補足④:そーさんわーるどについて

よくあるMMORPGのように地平線(わかりやすく例えるなら鯖)がいくつもあります。

つまりパラレルありあり。

狙った友人知人と同じパーティで戦ったりするなら必然的に々地平線に入る必要がある


#リプした人が厨二病系RPGのキャラだったらどんな風か考える



補足⑤:ラスボスとED√について

PLの辿る物語と建てたフラグによって、EDとラスボスが変化します。

通常√だとラスボスは四天王のうちの誰か。

他√だと、闇堕ちしたパーティメンバーがラスボスになることも。

可能性は無限大です


#リプした人が厨二病系RPGのキャラだったらどんな風か考える



補足⑥:パーティについて

(すげえ大事なこと落とすの忘れてた。)

PTは基本的にMAX5人もしくは6人。

ソロプレイの場合はランダムに一人だけお助けNPC(その地平線に実在しているPL)か「そーさん(ユニ)」が入って2人PTになります


#リプした人が厨二病系RPGのキャラだったらどんな風か考える



補足⑦:闇堕ちしたハンターが倒されたその後について

基本的には記憶なしコンティニュー鯖ランダムって感じになります(階級関係なく)

大体の場合は闇堕ちした鯖に戻ることが多いようです

ただしコンティニューするかはPLの任意


#リプした人が厨二病系RPGのキャラだったらどんな風か考える



補足⑧:ジョブの設定について

1周目に選択可能なジョブは剣士・魔術師・ヒーラー・武闘家・狙撃手の5種類。

2周目からは一周目のジョブでレベルをカンストするまで上げたジョブの上位互換が選択可能なことも。

上位互換職種は続きで


#リプした人が厨二病系RPGのキャラだったらどんな風か考える



補足⑧の続き:上位互換ジョブ一覧

剣士→騎士(魔攻可能になる)

魔術師→大魔導師(単体魔法から範囲魔法使用可)

ヒーラー→召喚士(回復特化から召喚獣による攻撃可)

武闘家→槍使い(武器が持てるよ!!)

狙撃手→銃騎士(弓だけでなく魔弓や魔弾装填した銃も使用可に)

ちなみにある特定の条件を満たした状態での周回で選択可能なジョブとして『暗殺者』があります


#リプした人が厨二病系RPGのキャラだったらどんな風か考える


補足⑨:ハンターたちの時間経過について

それぞれのPLが辿る物語によって経過する時間は違います。

例えばハンターAが1周してEDに辿り着くまでの間に、別のハンターBは3周してるかもしれない。

(てかEDを迎えられるだけマシかも)

#リプした人が厨二病系RPGのキャラだったらどんな風か考える



その他の補足。(ツイッター上げ忘れとも言う)


魔王軍:

簡潔に言えば、『世界の敵』。

ただし、ラスボス=魔王とは限らない。

基本的に、闇堕ちしたハンターで構成されている。(ハンターに自覚があるかどうかはまた別)

だいたいが闇属性。

四天王と呼ばれる精鋭たちがいる。


四天王:

元は闇堕ちしたハンター。

闇堕ちの理由が明確化されていることがほとんどで、闇堕ちした自覚もある。

個々に特有の『固有魔法』を使うことができる。

レベルによっては闇堕ちする前の属性を使うことも可能。



闇属性ハンターの『闇堕ち』について:

基本的に、闇属性ハンターは闇堕ちしません。

闇属性がつく=世界の深淵に近付いている=世界の真理に耐え得る精神力を持っている、

という解釈です。

異論募集中(笑)



そーさん(ユニ)に対する各PLの認知について:

基本的に、PLごとにそーさん(ユニ)の認知は異なります。

見た目、ジョブ、属性、服装なども異なります。

ハンターAからは、そーさん(ユニ)は黒髪の少女ヒーラーに見えていても、ハンターBからは金髪の召喚士に見えているかもしれない。



属性についての細かいアレコレについて:

基本的に各ハンターには『○属性』といった属性が付与されていますが、職業(ジョブ)やレベルによっては物理攻撃しかできないものもあります。

また、魔術師やその他の魔法攻撃が可能な職業(ジョブ)のハンターの魔法使用ですが、付与された属性以外の属性魔法も使用できます(例えば水属性魔術師が風属性魔法を使う事も可能。但し最初の属性の魔法と比べると威力は落ちます)。

周回PLも同様で、今周回で選んだ属性以外の魔法攻撃の威力は落ちます。

また、周回PLが前周以前に選んだ職業(ジョブ)の影響も、ステータスに多少影響します(前周回『炎属性魔術師』→今周回『風属性ヒーラー』で、炎属性のステータスが補整される、等)。但し、前周回の属性を今周回で強化補整するには、前周回の記憶があることが前提となります。






その他随時追加予定です!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ