表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編 文芸

ある墓標


深い森の中。


かつては人が行き交う道であったところに、今はぽつんと、朽ちた木の名残だけが佇んでいた。


かつては、旅人たちの憩いの場であったのだろうか。


それとも、先を急ぐ人々には見向きもされない場所であったのか。


今はもう、わからなくなって久しい。それほどの月日が経った頃。


亡霊のような一人の人間が、その場所にふと、足を止めた。


それは過去の亡霊か、あるいは今のこの世の亡霊か。


ともかくそれは、まるで生気を感じられない、しかし、生きた人間だった。


それは、今にも森に呑まれようとしている苔むした木肌にそっと手を付き、どことも知れぬ宙を見つめた。


まるで、その消えゆく木を通して、森と話をするかのように。


しばらくじっと佇んでいたそれは、徐にその場に座り込み、疾うに朽ちて根元を残すだけとなったその木に背を預けた。


そこが、それの死地だったのか。


それは、そこから動くことはなかった。





その後、どれほどの時が経ったのか。


また一人、ふらりとその場所を訪れる者がいた。


その者は古い古い文献を頼りに、かつての道を巡り巡り歩いていた。


かつて、朽ちゆく老いた木があったところ。


今は新たな若木が、枝葉を茂らせようとするところ。


そこにぽつりと、髑髏が落ちていた。


風雨に晒され、土に汚れ、ほかの骨どもを土台にして、それは一人の旅人を見つめていた。


旅人はそれを見つめ返し、何事かを考えると、それに近寄って骸を撫でた。


それから両膝をついて手で穴を掘り、その骸骨をそっと、穴に埋めた。


旅人は、側に立つ若木の枝をぽきりと一本拝借すると、墓標のように埋めた穴の上に差し、少しの祈りを捧げた。


そしてまた、今は廃れたかつての道を静かに去っていった。





そしてまた、刻む名もないその墓は、森の中に消えていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ