表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天蓋孤独の狂想曲~カプリチオ  作者: 黒乃羽衣
第一話 錬金術師の少女
9/12

小閑

    Λ


 王政国家都市の中央部より西側方面に広がる樹海、その実地調査を終えて数日が経ちました。


 西部都市駐屯地にて、輸送車や装備の手入れをしていた(わたくし)めのもとにマト分隊長殿がやってきます。

 (わたくし)めは立ち上がり、胸の前に握った右手を置く王立騎士団式の敬礼をしました。

 マト分隊長殿は答礼の後に口を開きます。


「ベルファミーユ。この前の調査任務ではご苦労だった。君の機転で切り抜けた局面もある。礼を言おう。」


「もったいないお言葉であります、隊長殿。(わたくし)めは出来ることをしたまでなのですが……」


 さらに言えば、もっと力があれば砦での戦闘は違う結果になっていたのでは、とも思うのです。

 そんな(わたくし)めの思いを汲み取ったのか、隊長殿は軽いため息とともに話します。


「もともと、あの砦は攻略が目的ではなかった。敵の力も()の当たりにして、実情が知れただけでも大きな成果と言えるだろう。」


「我々、第十八分隊の次の任務は決まったのでありますか?」


 気持ちや雰囲気を切り替える為に話題を変えてみました。


「ああ。今後もまた、調査任務につくことになる。西方の森の調査報告書の出来が良かったのだ。そこで、君に頼みたいことがあってな。」


「ひょっとして、またフィオと一緒に仕事が出来るのでありますか!?」


 つい勢いよく訊いてしまい、マト分隊長殿がわずかに引きました。


「あ、ああ。あの錬金術師の少女、フィオナーレ君を連れてきてもらおうと思ったのだが……」


「了解でありますっ!ではさっそく話しを……」


 善は急げとばかりに、(わたくし)めは勇んで走り出します。


「待て、ベルファミーユ。まだ詳細は決まってはいない、君が休暇の時に声をかけてくれれば……」


 後ろから声をかけられますが、(わたくし)めはもう止まりませんでした。


    ψ


 その日、わたしは朝からずっと寝室で惰眠(だみん)(むさぼ)っていた。


 樹海の調査依頼では数日、日中を歩き通しで探索をしたものだから、普段それほど動かさない躰が休息を求めているんだと思う。

 ……もともと研究や実験で時間を気にせず、不規則な生活を送りがちでもあったけど。


 ともかく、わたしは枕を抱きしめてモゾモゾと暖まった寝床の温もりを堪能する。


「……んん……気持ちいい……」


 絶対誰にも聴かれたくない声色がつい出てしまった。

 さすがは人の三大欲求の一つだけあって、(ともな)う快楽は計り知れない。

 睡眠の恒常性(ホメオスタシス)を維持し続けるのは、脳や躰の睡眠要求量と概日(がいじつ)リズム(※1)依存する。

※1 体内時計のこと


 光や温度、食事など外界からの刺激によっても修正されるが、基本的に人は二十五時間ほどの周期で躰を整える、というものだ。


 この世界が一日二十四時間と決められたのは、宗教の円環的な時刻観によるもので、実は文化圏や宗教によって一日の始まりの時間は異なる。

 太陽、つまり日の入りや日の出によって始まりとしたり、その位置や高さに基づいて測られた。

 決まった時間に鐘の音が鳴り、一定の規則性と行動様式を定めたのだ。

 そして、機械式時計が制作されるようになると、天体とは切り離された人工的な時間概念が意識されるようになった……



 ――と、急速に睡魔が襲って意識が白く飲まれていく。


 そこに突然、ベッドに潜り込んできた侵入者がいた。

 横向きに寝ていたわたしに背後から抱きついて、躰をまさぐってくる。


「おはようございまぁす、フィオ!」


 元気よく挨拶しつつ、その手は執拗(しつよう)にわたしの胸を揉んできた。


「あぁああ、もう!やめなさい、ベルっ!なんでわたしの躰に触れてくるのよ、あなたは!」


 急いで飛び起きて、シーツで躰を覆ってかばう。

 ベルファミーユはベッドに座って笑いながら向き合った。


「それはもう、フィオが可愛いからに決まってるであります。あ、着替えるなら手伝いますよ。さあ、遠慮なさらず!」


 怪しい手つきで近づく彼女を(とが)める。


「……なんか、身の危険を感じるから部屋の外に出てなさい。怒るわよ!」


「そんなぁ、(わたくし)めの目の保養――もとい心の活力源を奪うと言うのでありますか……?」


 目に見えて悄気(しょげ)(※2)ベルファミーユだけど、わたしは騙されない。

※2 失望して元気をなくすこと


「ほらほら、そんなこと言っても無駄よ。大人しく居間で待ってなさい!」


 そうして、渋々と彼女は部屋の外へと向かうのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ