表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/20

第10話:一泊移住 一日目(4)『作戦実行』

 夕食を食べ終えると、風呂の時間となった。大浴場に、グループごとに時間をわけて入るのだが、教師の目が厳しい。

「駄目だ!もう一回拭け。」

「ええ、またかよお。」

「ごちゃごちゃ言うな!」

 浴槽の入り口に教師が立っているのだ。出る前に、体を拭いて、こいつに了解を得れば、やっと着替えられるのである。だが、赤の他人に全裸を見られ、さらにそれにけちをつけられるので、生徒たちは不満だ。

「ったく。股間のあたりばっかじろじろ見やがって。すけべめ!」

「教師連れてきて、湯船に沈めてやろうぜ」

「それで、すっぽんぽんにして、俺たちにやったことと同じことをする」

「やっぱ八郎は天才だぜ。よし、教師を持ってくるぞ。」

「うわうわうわ!」

 教師はいきなり運び上げられたので、気が動転しているようだ。

「やめろ!何をする!」

「暴れるな!俺たちをいじめた罰だ!」

 教師は湯船に沈められ、八郎たちの手によって服を脱がされた。

「こ、こら!股間ばっかり見るな!」

 顔を沈めることだけはなんとか逃れられたので、息は出来るし声も出せる。

「それはこっちのせりふなんだけれど?」

 紀夫が教師の股間を蹴った。

「いってえ!お前ら、後で覚えてろよ。校長先生に言いつけてやる!」

「どうぞどうぞ言いつけてください。じゃあ僕たちも、保護者に『先生が全裸になっている僕の股間を見てくるんだよお』って言いますね。」

「開き直るなあ!早くはなせ!」

「声おっきい。響くんだから小さくしてくれよなあ。耳障りだって」

 八郎は教師の口を押さえた。

「のぼせるまで沈めておいてやろうぜ」

「あれ・・・?」

 扉の方から声がした。次のグループのようだ。

「まずいな、ちょっと長く居すぎたらしい」

「戻れって言えば大丈夫だよ」

「おういお前らあ、時間は変更になったからあと三十分くらいは部屋に居とけよお。」

「時間変更?聞いてないけれど・・・」

「いいから。早く。俺たちのあそこを見たってしょうがねえだろ。」

 創がそいつらを外へ押しやって、扉を閉めた。

「おうい、教師がのびたぞ。」

「のぼせたんだな」

「とりあえず顔だけは沈まないようにして、置いておこうぜ」

 八郎はそう言って、湯船の淵をみまわし、そこへ教師の頭を置いた。

「さっさとあがろうぜ」

 八郎たちは大急ぎで着替え始めた。この後は、部屋での作戦会議だ。


 八郎たちが戻ってから一時間後、教師はやっとのことで気絶から立ち直った。

「ちくしょう、あのくそがきどもめ。体がふやけちまった!」

 教師はそう言うと体をタオルで拭き、服を着てから、再び生徒を見張る作業に戻った。


「もう午後九時半だ。そろそろ就寝になるぞ。」

「リヤカーは、教師が居ないうちにこっそり持ってきた。」

「おお進吾、グッジョブだぜ。」

「へへ。スリルがあって楽しかったぞ。」

「スリルがあるなんてもんじゃねえよ。どれだけ緊張したか。」

 横から浩二が顔を突っ込む。

「あ、お前も行っていたのか。デブなのに」

「酷いよ。そこまで言うなんて。」

 浩二は半泣きになった。

「車輪がついているから運ぶのは楽だったよ。」

 進吾が口を突っ込む。

「楽じゃないぜ。意外に疲れるんだ。」

「疲れないよ。楽だったよ。」

「そりゃあ進吾は、リヤカーを押すだけだもん。僕なんか、前の部分持ち上げてたもんね。それに、進吾だって部屋のドアをくぐりぬけるときに、『はあ、結構大変だなあ。』なんて言っていたじゃないか。」

「まあまあ喧嘩はよせ。そんなしょうもないことでこの大作戦が壊されても困るしな。」

 八郎は目を瞑って得意げにそう言った。


 午前二時、八郎のグループだけは全員起きていた。

「じゃあ、そろそろ教師も眠りについていそうだし、作戦実行といきますか。とりあえず、生徒を運び出す。んん・・・あ、いやっ、作戦変更だ。教師を先に運び出す。こっちの方が安全だ。じゃあ、浩二はリヤカーを押す役、進吾はリヤカーを持ち上げる役、それ以外は教師をリヤカーにのせる役だ。」

「ちょっとまて、それじゃあ時間がかかる。体育館に二人くらい待機しておいて、教師をリヤカーからおろす役にしようぜ。それで、教師をリヤカーにのせる奴らは、教師の寝床に待機する。」

「了解。では進に創は体育館で待機しておいてくれ。」

「了解だなんて、軍隊みたいでかっこいいな。」

「さあ、なるべく早くすませるぞ。」


 まず始めに、「担任」という張り紙がある部屋へ忍び込む。鍵は閉めておらず、中には白石たちが寝ていた。

 八郎はおっかなびっくり、白井をリヤカーにのせる。そして、浩二と進吾が体育館へ運び、進に創がおろす。これの繰り返しを何度かして、やっと終わった。

「ふう、もう一時間も経っちまった。あと一時間くらいで仮眠の時間が終わって、教師どもも起きだすだろうから、さっさと生徒を運ぶぞ。もう一人ずつじゃない、五人ずつ、いや、住人ずつだ。」

「十人ものるかなあ。」

「のるだろう。早くするぞ。」

「なんか、あんまり乗り気になれないなあ・・・」

「そりゃあ、まだ俺たち以外この作戦に気づいていないからさ。これからが面白いんだ。」

 八郎はそう言い、拳を強く握り締めて、天井を見つめた。


 生徒も運び終えた。時刻は午前四時をさしていて、八郎たちは汗だくである。

「はあ、なんとか、教師が気づく前に終えたな。さて、あとはここで仮眠をとって朝を待つのみだ。」

「疲れたあ。眠たい。おやすみい・・・」

「グッナイ。」

 みんなすぐに眠りについた。


 八郎は、騒がしい声を聞いて起きた。

「ん・・・なんだなんだ?ああ、一泊移住か。」

 八郎たちはハイキング道にいる。青少年の家とは死角だ。

「なんだ、みんな起きているじゃないか。」

 殆どの生徒は起きていて、わあわあと喚いている。

「うわ、なんだこれ?!」

「あれ、野外キャンプだっけ。」

「やだあ、たくさん蚊にかまれているわ。」

「よし、成功だな。教師どもんとこへ行ってみようぜ。」

「うん、わかった。」

 八郎と進、創に正樹は教師のようすを見に行った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ