表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イセカイックPOWER!  作者: オラとりあむ
6/10

ガリベンくん

 レイジは図書館に来ていた。読みたい本を探し、空席でその本を読もうとしていた。

「おや?」

 ふと目に入ったのは血眼になって勉強に励んでいる男子中学生と思しき少年だった。

 ただならぬ覇気。死と隣り合わせと言わんばかりの気迫があった。

(僕にもあんな頃があったかな。学校の現況や学歴を神と崇めているような頃が……。なぜ、そう思ったのだろう?)

 椅子に座り、レイジは逡巡する。自分が堅苦しい服装=学生服を着ていた時代を思い起こす。

 特に深い理由やらトラウマはなかったような気はする。

 ただ、大人たちは二言目には「勉強をしろ・しないと酷い目に遭う」などと一方的に主張するものだから、流されるまま従っていた。そんな感じだった。

(今思うと、本当に学校の勉強が出来ることが絶対的に正解だったのだろうか? ……違う気がする。いわゆる、高学歴を手にしたものの得たモノは極楽の上流階級生活ではなかった。エリートの肩書があるが故に、酷使されて来たような気がする。そもそも、オカシイじゃあないか。同じ会社に入れば、自分より偏差値の低い大学出身者と同じ時間働いて、同じぐらいの給料を貰う……だいたいのパターンでは。頑張る人が偉い・賞賛すべきというなら、それこそ偏差値ごとに給料を変えていく方が……。いや、それはそれで荒れる。だから、難しいのだろう。成果ごとなら批判は出ないだろうけどね)

 などと、脳裏で呟いていたら、バタンと大きな音が。

 先程の鬼気迫る勢いで勉強していた男子中学生が倒れたのだ。

「! 倒れた?」

 レイジおよび、周辺の人々が気絶中の男子中学生の元へ集まる。

 レイジは男子中学生の額に触れ、手首の脈拍を計る。

「貧血? 目のくまがスゴイことを考えたら、寝不足だろうね」

 隣に居田おばさんが携帯電話を構えて、「じゃあ、救急車を呼ばなきゃ」と、119番通報をした。

 すると、男子中学生は意識を取り戻し掛けていく。

「びょ、病院なんか……行っている場合じゃない。べ、勉強をしなきゃ。一分一秒も惜しいんだ……」

 と、立ち上がろうとするが、再び朦朧とし、伏した。

「無茶するから……。こういうのを見ると、勉強というものが拷問のように見えてしまう。確かに、知識を得る・忍耐力を鍛えることは大事なんだけど……。健康的な生活を害してまで価値を置くべきではないハズさ」

 ふと、レイジはハッとなる。

「! やはり、学校の勉強は社会の歯車になるための洗脳トレーニングを目的としているのが本質じゃあないかな? だとしたら、あっさり洗脳されて、大人・社会の言いなりになるのを頭が良いとは評し難いんじゃあ……。なるほどね。大人たち。もとい、権力者たちにいいように利用されかけていたのか僕自身も。つまり、僕もバカだったということか……。笑っちゃうよまったく」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ