1/1
余は介護職員である
余は介護職員である。
1973年生まれの余が高校に入学したときはバブル期だったので文系に進むことにした。技術者よりも官僚や経営幹部が有利だと思ったのだ。
だが文系に決めた途端にバブルは弾けた。
その後、三流私大の法学部に進んだが震災(関東ではなく阪神)や公務員試験面接落ちなどの違算が続いた。
少子化で塾講師や家庭教師の席もなくなり、色々とあって介護職員になった。
介護は守秘にやかましい業界なので。余の住所や勤務地などは書かない。
余は介護職員である。
1973年生まれの余が高校に入学したときはバブル期だったので文系に進むことにした。技術者よりも官僚や経営幹部が有利だと思ったのだ。
だが文系に決めた途端にバブルは弾けた。
その後、三流私大の法学部に進んだが震災(関東ではなく阪神)や公務員試験面接落ちなどの違算が続いた。
少子化で塾講師や家庭教師の席もなくなり、色々とあって介護職員になった。
介護は守秘にやかましい業界なので。余の住所や勤務地などは書かない。
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。