表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
輝冠摂理の神生譚 ~どうやら天才らしいので、嫁と神々の王を目指す!~  作者: G.なぎさ
第二章 天上神界を覆う不穏編
77/244

20話ー➂ 多分......只者じゃない。 







 ......そんな一日が終わろうとしていたその時......


 ......僕たちの背筋は凍り付いた......



「ぬしら。そこで何をしておるのじゃ?」


「「!?!?」」



 突如現れた袴を着た老神が僕たちに声をかけてきた。

 老神の頭部には髪がなく、白くて長い髭を生やしている。


 その佇まいはまるで達人のようだ。


 僕たちは隠蔽の術をこれでもか!というくらいに重ねているのに、見破られるなんて……

 これを見破れるのは十神柱くらいのはずだ。



「いえ!私たち怪しいものでは……怪しいものでは……あー.....あや、しいかもしれませんが!」



 人気のない草むらに潜伏する、ウェットスーツを着た男女二人組。

 もはや完全に変態の構図だ。


 ルシアが必死に弁明してくれている。



「決して!悪いことをしようとしている訳ではないんです!!」


「嘘でないのは分かるがのぉ。人様の恋愛事情に顔を突っ込むのは良くないことじゃ。」


「な……なぜそれを知って……」



 今日一日の動きがこの人にはすべてバレている……!?



「この星には用があっての。立ち寄っただけなんじゃが。あの男がどぉにも気運が怪しくての。一日見守っておったのじゃよ。」


「で……僕たちを見つけたと……」


「見た限りでは害意はないようじゃったのでな。ひとまず放置したのじゃが。」



 この老神は僕たちに気付いただけでなく、敵意が無いことまで読み取っていたのか。

 本当に世界は広いな……



「兄妹じゃろう?氣が似ておるわい。そしてぬらは二人は片割れじゃな?同じ氣をしておるわ。」


「そ……そう、です。」


「近頃は片割れもとんと見なくなってしもうたわい。かつてこの世に力が満ちていた頃、多く生まれておったのじゃがのぉ。」



 まずい……片割れだとばれるのはあまりいいことじゃない。


 片方を殺せばもう片方も自動的に死ぬ。

 そんな弱点をみすみす晒すことになるからだ。



「安心せい。儂はもう隠居した身じゃ。未来を担う若者に何もせんわい。」


「あ、ありがとうございます。」


「そうじゃ。儂の愛弟子が体術の道場を継いでおってな。教わってみぬか?深澤の紹介だと言えばよくしてくれるじゃろう。お主らは才能に溢れておる。」



 ここで断るのは後々まずいかもしれない。

 僕はそう判断して、この申し出を受けることにした。


 片割れだとバレた相手に反抗するのは愚策だと考えたのだ。



「わ……分かりました。」


「おぉ。そうかそうか。紙で悪いが場所はここじゃ。都合が良ければ尋ねてやってくれ。また会えるといいのぉ?」



 すると老神の姿はなくなっていた。

 霧のように居なくなったのではない、気づいたらどこにもいなかったのだ。



「き……消えた。」


「何者だったのかしら……老いにくい神の肉体であんな……」



 以前にも話したが、神族の肉体はほとんど老化しない。

 しかしあの老神……種族や肉体の構造は間違いなく神族のものだった。


 遥か太古から生きるアファルティア様や魔導神ソロモン様でさえ、見た目は若々しい。

 あの老神がどれほど長い時間を生きてきたのか、もはや検討もつかない。



「それにルーク……あの人も」


「あぁ。魔力……いや体内にエネルギーが無い……」



 僕たちのことをどうやって見破ったのだろうか。

 もしかすると実在も疑わしいが、氣功使いなのか?



「おにぃ?おねぇ?何やってるの??」


「あっ……」


「えー……」



 僕たちはその後、何故か戻ってきたエリーに、必死の弁解と謝罪をしたのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ