表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
輝冠摂理の神生譚 ~どうやら天才らしいので、嫁と神々の王を目指す!~  作者: G.なぎさ
第二章 天上神界を覆う不穏編
51/244

――第14話ー① まさかの龍種が狂化!? (旧:ちょっと強すぎる黒龍)――







 ゼニスワールドアカデミーで講義を終えてから一週間が過ぎた。


 そんな何の変哲もない日に、魔道神ソロモンから推薦依頼という形でクエストが送られてきた。


そこで、僕とルシアはギルドに向かうことにした。


 ギルドに到着し、広々としたギルドホールに足を踏み入れると......

いつも通りの賑やかな雰囲気が漂っている。



「ごめんね、ルシア。今日は休日だったのに……」


「別にいいわ。あなたのためだもの。」

 


 優しい嫁すぎるだろ……。

そう思いながら、僕たちは送られてきた情報を再確認することにした。



「龍種の狂化か……あまり聞いたことがないな……」


「どの程度の龍なの?飛龍?それとも普通の龍?」



 飛竜が狂化する話はそれなりに耳にする。

 飛竜は龍に比べて知性が低く、魔獣に近い生物だからだ。


 しかし、今回の依頼は……



「それがね……情報は不確定だけど黒龍みたいなんだよ……」


「え?黒龍?あの黒龍?そんなことあり得るの……」



 黒龍は個体によっては言語を操り、意思疎通ができるほどの知能を持っている。


 最悪の可能性が現実となったようだ……

今回の狂化ウイルスは、知性を持つ生物にまで感染力を持っている。



「それはまずいんじゃないかしら……龍神たちと天界は同盟を組んでいるでしょう?飛竜ならまだしも、黒龍を倒したりしたら……」


「同盟……まぁ、半ば帰属関係だけどね。でも許可は出ている。むしろこれは龍王たちからの依頼なんだ。内輪揉めになるから神界に頼めないかって……」



 龍王たちは同族への情と、義理を何よりも重んじる種族だ。


 内輪揉めというのは表向きの理由に過ぎず、実際には同胞を手にかけることに対する深い葛藤があるのだろう。



 彼らにとって、同胞を殺すことは最も避けたい選択肢だ。


 しかし、狂化した黒龍を放置することもできず、やむなく僕たち神界に助けを求めてきたのだ。



「やるしかないね!黒龍の狂化なら何とかなりそうな気もするけど……準備は怠らない方がいいね。」


「そうね。万が一があってからでは遅いわ。狂化状態の黒龍なら万全の準備をした方がいいわね。」



 僕たちは身代わりの護符や逃走用の転移魔道具などを買い込み、入念に準備を整えた。


 黒龍と戦う際に注意すべきは、その超高温の熱線だ。

黒龍の熱線は火を吐くというよりも、強力なエネルギー放射に近い。


 その熱線は着弾地点から地表を抉り、巨大な爆発を引き起こす。

そういった爆風への対策も必須だ。


 準備を終えたのは夕暮れ時だった。

「明日にしよう」などと悠長なことは言っていられない。


 黒龍が確認された場所から大きく移動していた場合、時間が経てば経つほど捜索に手間がかかり、周囲の生態系への被害も増大する。



「ルシア、行こう。転移魔道具を開くよ。」


「強化系の魔術や魔法は掛けたわ。いつでも大丈夫よ。」



 僕たちは転移魔道具で作られたゲートをくぐり、目的地付近まで移動した。




 その瞬間——


「!? ルシア!!目の前にいる!!」


「なっ!?」



僕達は眩い超高温の熱線に、飲み込まれてしまった。


ここまで読んでいただきありがとうございます。

素人投稿なので至らない部分は沢山あると思いますが、よろしくです!


思っているより多くの方に読まれて結構緊張してます......

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ